柳沢安長

 
柳沢安長
時代 江戸時代中期
生誕 元文1年(1736年
死没 寛政9年11月30日1798年1月16日
別名 弥一郎、源七郎(通称
戒名 了道
墓所 東京都新宿区市谷河田町正覚山月桂寺
幕府 江戸幕府 旗本
主君 徳川家治家斉
氏族 柳沢氏
父母 柳沢安弘柳沢時附
兄弟 主水、安長有馬尚久室、女子
飯塚昭之
政位言明
テンプレートを表示

柳沢 安長(やなぎさわ やすなが)は、江戸時代中期の旗本通称は弥一郎、源七郎。

柳沢安弘の次男。母は柳沢時附の娘。妻は旗本飯塚昭之の娘。

安長の死後、長男の政位が家督を継いだ。

年表[編集]

※日付は旧暦

  • 宝暦12年(1762年)9月28日 - 小姓組の番士となる。のち、西丸勤めと本丸勤めを交互に務める
  • 明和2年(1765年)8月4日 - 父安弘の致仕に伴い、家督を相続する
  • 寛政8年(1796年)12月10日 - 敏次郎(後の将軍徳川家慶)付きとなり西丸勤めとなる
  • 寛政9年(1797年)11月30日 - 死去。享年62。月桂寺に葬られる。法名は了道

参考文献[編集]