柳沢きみお

柳沢 きみお
本名 柳澤 公夫
生誕 (1948-09-26) 1948年9月26日(75歳)
新潟県五泉市
国籍 日本の旗 日本
職業 漫画家
活動期間 1972年 -
ジャンル ギャグ漫画少年漫画青年漫画レディースコミック
代表作女だらけ
月とスッポン
翔んだカップル
特命係長 只野仁
受賞 第4回手塚賞(1972年)
第3回講談社漫画賞少年部門(1979年
テンプレートを表示

柳沢 きみお(やなぎさわ きみお、本名:柳澤 公夫〈読み方は同じ〉、1948年9月26日 - )は、日本漫画家新潟県五泉市出身。代表作に『翔んだカップル』『特命係長 只野仁』など。

来歴[編集]

新潟県五泉市の資産家の家庭に生まれ、小学校の低学年の頃より漫画家を目指す。新潟県立村松高等学校卒業、和光大学人文学部芸術学科を中退。1970年に「週刊少年ジャンプ」第51号(12月14日号)掲載『ズンバラビン』でデビュー。とりいかずよしのアシスタントを務めたのち、1972年、『負けるな紀三郎』で第4回手塚賞佳作を受賞(「週刊少年ジャンプ1973年第1号(1月1日号)掲載、ここまで柳沢公夫名義)。 翌1973年より1975年まで「週刊少年ジャンプ」で『女だらけ』を、1975年12月より1976年4月まで『温泉ボーイ』を連載。

その後はフリーランスになり、『温泉ボーイ』が終了した翌月の1976年5月から「週刊少年チャンピオン」で『月とスッポン』を連載開始。さらに1977年から『すくらんぶるエッグ』(「週刊少年キング」)と『ミニぱと』(「月刊少年チャンピオン」)を連載。ここまではとりいかずよしの延長線上にある、美少女と冴えない少年の青春ギャグ漫画が基本的な作風だったが、1978年からリアルな青春描写を取り入れた『翔んだカップル』(「週刊少年マガジン」)を連載開始。映画化、テレビドラマ化もされる大ヒットとなり、ラブコメ漫画家として人気を得る。ピーク時は週刊少年誌3誌と月刊少年誌1誌で連載を持った。

『翔んだカップル』以降は絵柄が大きく変化し、青年誌や男性週刊誌を中心に活動。『妻をめとらば』『男の自画像』『DINO』『100%』などがヒットする。1990年より連載のエッセイ的漫画『大市民』シリーズは複数の雑誌をまたいだロングランとなった。1998年には「週刊現代」で『特命係長 只野仁』を連載。映画・ドラマ化された。

2011年には自身の漫画家人生を振り返る自伝『なんだかなァ人生』を出版。

青年誌へ移ってからは、中年世代のミッドライフ・クライシスを描きつつもエンタテインメントに徹した作風だが、嗜好としては情念や哀愁を伴うペーソスやユーモアを重視している。そのため、同業者ではつげ義春ジョージ秋山小林まことの三人を評価し、敬意を表している。

2022年、漫画家生活50周年記念として『柳沢きみお大全集』の電子書籍が配信開始[1]

作品リスト[編集]

単行本[編集]

エッセイ集[編集]

CM[編集]

師匠[編集]

アシスタント[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]