松戸徳川家

松戸徳川家
家紋
本姓 称・加茂氏
家祖 徳川武定
種別 華族子爵
出身地 千葉県松戸市
主な根拠地 千葉県松戸市
凡例 / Category:日本の氏族

松戸徳川家(まつどとくがわけ)は、水戸徳川家明治時代に分かれた分家の華族子爵[1]

概要[編集]

廃藩置県後の明治16年(1883年)、最後の水戸藩主・徳川昭武は家督を先代(長兄)慶篤の遺児・篤敬に譲り、別邸松戸に営んだ。その後に昭武がもうけた実子の武定が、明治25年(1892年)に子爵を授爵されたことで、新たな華族家として松戸徳川家が創設された。武定の跡は、昭武の同母兄土屋挙直の外孫の博武婿養子となって継いだ。

歴代当主[編集]

系図[編集]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
万里小路睦子
 
徳川斉昭
(水戸徳川家)
 
貞芳院
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳川慶喜
 
 
 
 
 
徳川慶篤
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳川昭武
 
徳川達孝
(田安徳川家)
 
徳川鏡子
 
土屋挙直
(土浦土屋家)
 
(徳川慶喜家)
 
 
 
 
 
徳川篤守
 
徳川篤敬
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳川武定1
 
徳川繡子
 
穀子
 
土屋正直
 
保子
 
藤岡勝二
 
(清水徳川家)
 
(水戸徳川家)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳川宗子
 
徳川博武2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳川文武3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 小田部雄次『華族 近代日本貴族の虚像と実像』中央公論新社中公新書1836〉、2006年(平成18年)。ISBN 978-4121018366