木曽海道六十九次

剃髪した歌川広重像。50歳を超えている[1]歌川国貞作。

木曽海道六十九次(きそかいどうろくじゅうきゅうつぎ)は、天保6- 8年(1835-1837年)頃、浮世絵師渓斎英泉および歌川広重により描かれた浮世絵木版画の連作。図版の表記どおり「街道」ではなく「海道」として記載する。

江戸日本橋三条大橋を結ぶ中山道の69カ所の宿場、出発地点の日本橋の合計70枚で構成されている。

当初この連作を刊行したのは東海道五十三次を出版した保永堂(竹内孫八)であった。途中からは錦樹堂(伊勢屋利兵衛)が携わるようになり、保永堂との合版を経て錦樹堂の単独出版となり。完結後は、版権は錦橋堂(山田屋庄次郎)へと移った。[2]

中山道の宿場69[編集]

中山道宿場数は69であるが、この連作では出発地の日本橋を1番とし、最後の大津宿を70番とする朱印が入っている。

  • 図版のタイトルは、広重が描いたものは全て「木曽海道六拾九次之内 ○○」であるが、英泉が描いた板橋・蕨・大宮・上尾・倉賀野・沓掛・追分・塩尻・奈良井・藪原・馬籠・鵜沼・草津は「木曾街道 ○○」、日本橋は「木曾街道 續ノ壹 日本橋」、浦和・本庄は「支蘓路ノ驛 ○○宿」、桶川・深谷は「岐阻街道 ○○」、鴻巣は「岐岨街道 鴻巣」、熊谷は「岐阻道中 熊谷宿」、岩村田は「木曾道中 岩村田」、野尻は「木曾路驛 野尻」、河渡は「岐阻路ノ驛 河渡」、坂鼻・坂本は「木曽海道六十九次之内 ○○」である。
  • 絵番号46(宿場として45番目)の中津川宿は当初、雨の中津川と呼ばれる雨の風景が描かれたが、後の版では晴れの風景が描かれている。雨の中津川は希少とされている。
  • 絵番号64(宿場として63番目)の鳥居本の図には、「六拾三」の朱印が間違って入っている。
  • 絵番号67(宿場として66番目)の武佐宿の図には、「六拾六」の朱印が間違って入っている。
  • 絵番号69(宿場として68番目)の草津宿の図には、「六拾八」の朱印が間違って入っている。
絵番号 絵師 名前/読み 保永堂版
タイトル
1 英泉 日本橋
にほんばし 木曾街道 續ノ壹 日本橋
2 英泉 板橋
いたばし 木曾街道 板橋之驛
3 英泉
わらび 木曾街道 蕨之驛 戸田川渡場
4 英泉 浦和
うらわ 支蘓路ノ驛 浦和宿 淺間山遠望
5 英泉 大宮
おおみや 木曾街道 大宮宿 冨士遠景
6 英泉 上尾
あげお 木曾街道 上尾宿 加茂之社
7 英泉 桶川
おけがわ 岐阻街道 桶川宿 曠原之景
8 英泉 鴻巣
こうのす 岐岨街道 鴻巣 吹上冨士遠望
9 英泉 熊谷
くまがや 岐阻道中 熊谷宿 八丁堤ノ景
10 英泉 深谷
ふかや 岐阻街道 深谷之驛
11 英泉 本庄
ほんじょう 支蘓路ノ驛 本庒宿 神流川渡場
12 広重 新町
しんまち 木曽海道六拾九次之内 新町
13 英泉 倉賀野
くらがの 木曾街道 倉賀野宿 烏川之圖
14 広重 高崎
たかさき 木曽海道六拾九次之内 高﨑
15 英泉 板鼻
いたはな 木曾海道六拾九次之内 板鼻
16 広重 案中
あんなか 木曽海道六拾九次之内 案中
17 広重 松井田
まついだ 木曽海道六拾九次之内 松井田
18 英泉 坂本
さかもと 木曽海道六拾九次之内 坂本
19 広重 軽井澤
かるいさわ 木曽海道六拾九次之内 輊井澤
20 英泉 沓掛
くつかけ 木曾街道 沓掛ノ驛 平塚原中之景
21 英泉 追分
おいわけ 木曾街道 追分宿 淺間山眺望
22 広重 小田井
おだい 木曽海道六拾九次之内 小田井
23 英泉 岩村田
いわむらた 木曾道中 岩村田
24 広重 塩なた
しおなた 木曽海道六拾九次之内 塩なた
25 広重 八幡
やわた 木曽海道六拾九次之内 八幡
26 広重 望月
もちづき 木曽海道六拾九次之内 望月
27 広重 あし田
あしだ 木曽海道六拾九次之内 あし田
28 広重 長久保
ながくぼ 木曽海道六拾九次之内 長久保
29 広重 和田
わだ 木曽海道六拾九次之内 和田
30 広重 下諏訪
しもすわ 木曽海道六拾九次之内 下諏訪
31 英泉 塩尻
しおじり 木曾街道 塩尻嶺諏訪ノ湖水眺望
32 広重 洗馬
せば 木曽海道六拾九次之内 洗馬
33 広重 本山
もとやま 木曽海道六拾九次之内 本山
34 広重 贄川
にえかわ 木曽海道六拾九次之内 贄川
35 英泉 奈良井
ならい 岐阻街道 奈良井宿 名産店之圖
36 英泉 藪原
やぶはら 木曽街道 藪原 鳥居峠ノ清水
37 広重 宮ノ越
みやのこし 木曾海道六十九次之内 宮ノ越
38 広重 福しま
ふくしま 木曽海道六拾九次之内 福しま
39 広重 上ヶ松
あげまつ 木曽海道六拾九次之内 上ヶ枩
40 広重 須原
すはら 木曽海道六拾九次之内 須原
41 英泉 野尻
のじり 木曾路驛 野尻 伊奈川橋遠景
42 広重 三渡野
みどの 木曽海道六拾九次之内 三渡野
43 広重 妻籠
つまご 木曽海道六拾九次之内 妻籠
44 英泉 馬籠
まごめ 木曾街道 馬籠驛 ヨリ遠望之圖
45 広重 落合
おちあい 木曽海道六拾九次之内 落合
46 広重 中津川
なかつがわ 木曾海道六拾九次之内 中津川
47 広重 大井
おおい 木曽海道六拾九次之内 大井
48 広重 大久手
おおくて 木曽海道六拾九次之内 大久手
49 広重 細久手
ほそくて 木曽海道六拾九次之内 細久手
50 広重 御嶽
おんたけ 木曽海道六拾九次之内 御嶽
51 広重 伏見
ふしみ 木曽海道六拾九次之内 伏見
52 広重 太田
おおた 木曽海道六拾九次之内 太田
53 英泉 鵜沼
うぬま 木曾街道 鵜沼ノ驛 従犬山遠望
54 広重 加納
かのう 木曽海道六拾九次之内 加納
55 英泉 河渡
ごうど 岐阻路ノ驛 河渡 長柄川鵜飼舩
56 広重 みゑじ
みえじ 木曽海道六拾九次之内 みゑじ
57 広重 赤坂
あかさか 木曽海道六拾九次之内 赤坂
58 広重 垂井
たるい 木曽海道六拾九次之内 𡸁井
59 広重 関ヶ原
せきがはら 木曽海道六拾九次之内 関ヶ原
60 広重 今須
います 木曽海道六拾九次之内 今須
61 広重 柏原
かしわばら 木曽海道六拾九次之内 柏原
62 広重 酔ヶ井
さめがい 木曽海道六拾九次之内 酔ヶ井
63 広重 番場
ばんば 木曽海道六拾九次之内 畨場
64[3] 広重 鳥居本
とりいもと 木曽海道六拾九次之内 鳥居本
65 広重 高宮
たかみや 木曽海道六拾九次之内 高宮
66 広重 恵智川
えちがわ 木曽海道六拾九次之内 恵智川
67[4] 広重 武佐
むさ 木曽海道六拾九次之内 武佐
68 広重 守山
もりやま 木曽海道六拾九次之内 守山
69[5] 広重 草津
くさつ 木曽海道六拾九次之内 草津追分
70 広重 大津
おおつ 木曽海道六拾九次之内 大津

脚注[編集]

  1. ^ 実際に広重は剃髪して仏門に入っていた。
  2. ^ 田中コレクション《木曽海道六拾九次之内》について
  3. ^ 絵には「六拾三」の朱印があるが、実際は64番目。
  4. ^ 絵には「六拾六」の朱印があるが、実際は67番目。
  5. ^ 絵には「六拾八」の朱印があるが、実際は69番目。

関連項目[編集]