新庄直侯

 
新庄 直侯
時代 江戸時代中期
生誕 享保12年(1727年
死没 明和9年10月10日1772年11月4日
改名 助三郎(幼名)、直侯
別名 主計(通称)
戒名 頓悟院殿園山維鏡大居士
墓所 東京都文京区本駒込の吉祥寺
官位 従五位下、越前
幕府 江戸幕府
主君 徳川家重家治
常陸国麻生藩
氏族 新庄氏
父母 新庄直祐養父新庄直隆
兄弟 直隆直侯直由孝優直令京極高暁、他
養子直規
娘(大久保忠温正室)、娘(大久保忠義室のち新庄直富室)
テンプレートを表示

新庄 直侯(しんじょう なおよし)は、常陸麻生藩の第10代藩主

生涯[編集]

享保12年(1727年)、第8代主・新庄直祐次男として麻生で生まれる。寛延4年(1751年)3月12日、長兄で第9代藩主である直隆養子となる。宝暦5年(1755年)10月5日、直隆の隠居により家督を継ぎ、12月28日に従五位下・越前守に叙位・任官する。

宝暦6年(1756年)1月、呉服橋門番に任じられる。宝暦9年(1759年)に駿府城番に任じられる。藩政においては風俗粛正質素倹約による藩財政再建を目指した。しかし小藩であるにもかかわらず要職を歴任したため、その支出でかえって財政難を招いた。

明和9年(1772年)10月10日に死去した。享年46。跡を養子の直規(直隆の長男)が継いだ。

系譜[編集]

父母

子女

養子