揖斐川町立大和小学校

揖斐川町立大和小学校
地図北緯35度29分36.2秒 東経136度33分16.6秒 / 北緯35.493389度 東経136.554611度 / 35.493389; 136.554611座標: 北緯35度29分36.2秒 東経136度33分16.6秒 / 北緯35.493389度 東経136.554611度 / 35.493389; 136.554611
国公私立の別 公立学校
設置者 揖斐川町
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B121240100029 ウィキデータを編集
所在地 501-0606
岐阜県揖斐郡揖斐川町房島560
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

揖斐川町立大和小学校(いびがわちょうりつ やまとしょうがっこう)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町にある公立小学校

通学区域[編集]

  • 通学区域は極楽寺、上南方、若松、房島、大光寺の一部、北方の一部であり、公立中学校の進学先は揖斐川町立北和中学校である[1]

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年) - 振育学校が開校。極楽寺村上南方村の児童が通学する。
  • 1874年(明治7年) - 好逑義校から房島学校が分立。房島村中津原村、仁坂村の児童が通学する。校舎は房島村内の寺院を使用。
  • 1884年(明治17年) - 房島学校の新校舎が完成し、移転する。
  • 1886年(明治19年) - 振育学校が上南方尋常小学校、房島学校が房島尋常小学校に改称する。
  • 1888年(明治21年) - 房島尋常小学校が房島簡易科小学校に改称する。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 極楽寺村、房島村、上南方村、若松村が合併し、大和村が発足。
  • 1898年(明治31年) - 上南方尋常小学校と房島簡易科小学校が統合され、大和尋常小学校となる。校舎は旧・上南方尋常小学校、房島簡易科小学校を使用。
  • 1901年(明治34年) - 現在地に校舎完成。
  • 1918年(大正7年) - 農業補習学校を附設する。
  • 1920年(大正9年) - 大和尋常高等小学校に改称する。
  • 1941年(昭和16年) - 大和国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年) - 大和村立大和小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)
  • 1981年(昭和56年) - 校舎を増築。
  • 1986年(昭和61年) - 体育館が完成。校舎を増築。
  • 2010年(平成22年) - 校舎(北舎)新築。

脚注[編集]

  1. ^ 揖斐川町立小中学校の通学区域について

関連項目[編集]

外部リンク[編集]