愛知県立田口高等学校稲武校舎

愛知県立田口高等学校稲武校舎
地図北緯35度13分02.7秒 東経137度30分34.5秒 / 北緯35.217417度 東経137.509583度 / 35.217417; 137.509583座標: 北緯35度13分02.7秒 東経137度30分34.5秒 / 北緯35.217417度 東経137.509583度 / 35.217417; 137.509583
国公私立の別 公立学校
設置者 愛知県の旗 愛知県
設立年月日 1949年昭和24年)2月15日
閉校年月日 2008年平成20年)3月31日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
所在地 441-2513
愛知県豊田市稲武町下タヒラ1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

愛知県立田口高等学校稲武校舎(あいちけんりつ たぐちこうとうがっこう いなぶこうしゃ)は、愛知県豊田市(旧・東加茂郡稲武町)にあった公立高等学校

概要[編集]

北設楽郡設楽町にある愛知県立田口高等学校の分校だった。1949年昭和24年)に愛知県立田口高等学校稲武分校として開校し、1996年平成8年)に稲武校舎に改称。愛知県立本郷高等学校2000年(平成12年)より愛知県立新城東高等学校本郷校舎)と時を同じくして、2007年度(平成19年度)末をもって閉校した。59年間で1,690人の卒業生を送り出した。

沿革[編集]

  • 1949年(昭和24年)2月15日 - 愛知県立田口高等学校稲武分校として開校。定時制農業科。[1]
  • 1952年(昭和27年)10月1日 - 稲武町立稲武中学校内に校舎が完成。[1]
  • 1953年(昭和28年)2月10日 - 農業科から農業・家庭科に改称。[1]
  • 1963年(昭和38年)2月9日 - 定時制農業・家庭科から全日制普通科に変更。[1]
  • 1964年(昭和39年)9月15日 - 稲橋字下タヒラに移転。鉄筋コンクリート造3階建の校舎が完成。[1]
  • 1965年(昭和40年)11月3日 - 体育館(兼稲武町体育館)が完成。[1]
  • 1968年(昭和43年)2月25日 - 弓道場(兼稲武町弓道場)が完成。[1]
  • 1981年(昭和56年)
    • 3月20日 - 特別教室棟が完成。[1]
    • 12月1日 - プールが完成。[1]
  • 1994年(平成6年)1月18日 - ブドウ園が完成。[1]
  • 1996年(平成8年)4月1日 - 愛知県立田口高等学校稲武校舎に改称。[1]
  • 2008年(平成20年)3月31日 - 愛知県立田口高等学校稲武校舎が閉校。[1]

課程[編集]

設置学科[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 安藤泰『目で見る稲武の歴史と文化』安藤泰、2011年、p.92

参考文献[編集]

  • 安藤泰『目で見る稲武の歴史と文化』安藤泰、2011年

関連項目[編集]