惟宗直本

 
惟宗直本
時代 平安時代前期
生誕 不明
死没 不明
官位 正六位上主計頭
主君 陽成天皇光孝天皇宇多天皇醍醐天皇
氏族 秦公惟宗朝臣
父母 秦文成
兄弟 直宗直本
テンプレートを表示

惟宗 直本(これむね の なおもと)は、平安時代前期の官人明法家氏姓のち惟宗朝臣惟宗直宗の弟[1]

経歴[編集]

陽成朝元慶元年(877年)兄・惟宗直宗とともに讃岐国香川郡から左京六条に移貫する(当時の官位正七位上弾正少忠)。元慶7年(883年)直宗を始めとして直本自身を含む同族19人が、それまでの秦公姓から惟宗朝臣姓を賜与され改姓した(この時の官位正六位上右衛門少志)。

光孝朝仁和2年(886年右衛門少尉から大尉に昇格する。寛平4-5年(892年-893年)頃に検非違使別当藤原時平からの諮問を受けて、検非違使兼右衛門大尉として『検非違使私記』2巻を撰述[2]醍醐朝にて勘解由次官主計頭を歴任し、明法博士も兼帯している。

人物[編集]

明法道の権威として、自邸で律令を講ずべき旨の宣旨を受けた。これは、かつて文徳天皇から律令の宗師と称えられた讃岐永直が、その晩年に自邸で律令を講じた先例を襲ったものとされる[3]

著作に『令集解』50巻と『律集解』30巻があり、『二中歴』には十大法律家の一人としてあげられている。

官歴[編集]

注記のないものは『日本三代実録』による。

脚注[編集]

  1. ^ 日本三代実録』元慶元年12月25日条
  2. ^ 政事要略
  3. ^ 『世界大百科事典』
  4. ^ 『経俊卿記』康元元年5月条
  5. ^ 『政事要略』巻69
  6. ^ 『兵範記』嘉応元年12月15日条所載の清原頼業勘文
  7. ^ 『玉葉』安元2年9月14日条所載の中原章貞勘文中に引載

参考文献[編集]