幻想小曲集作品12 (シューマン)

幻想小曲集(げんそうしょうきょくしゅう、Fantasiestücke作品12は、ロベルト・シューマン1837年に作曲した、8曲からなるピアノ曲集。タイトルの通り、一つ一つの曲は幻想的な情緒に満ちており、それぞれに文学的な標題が付けられている[1]

なお、シューマンの作品で「幻想小曲集」と銘打たれているものは他にも作品73クラリネットとピアノ)、作品88ピアノ三重奏)、作品111(ピアノ独奏)がある。

曲の構成[編集]

発想標語はもともとドイツ語だが、括弧内に日本語イタリア語の訳を付記する。

第1曲 夕べにDes Abends変ニ長調

Sehr innig zu spielen (非常に心を込めて弾く; Con molto sentimento)
3連符の伴奏の上に、もう1つ大きな単位の、アクセントの違う3連符の旋律が歌われる。つまり2拍子でありながら伴奏は2拍子、旋律は3拍子を感じさせ、それが複雑に絡み合うことで、独特の幻想味を醸し出している。

第2曲 飛翔Aufschwungロンド形式 ヘ短調

Sehr rasch(極めて速く; Molto vivo)
曲集の中では、最も有名なものである。ABACAのロンド形式。力強い冒頭が印象的な主部では、内声部で情熱的な旋律が歌われる。Bでは変ニ長調に転じ、軽やかに高音部で歌われる。Cでは変ロ長調になり、幾分落ち着いたものとなる。

第3曲 なぜにWarum?) 変ニ長調

Langsam und zart(ゆっくりそして優しく; Lento e teneramente)
標題の通り、問いかけるような主題が2声で進行する。

第4曲 気まぐれGrillen

Mit Humor(ユーモアをもって; Con umore)
スケルツォの形をとる。変ニ長調であるが、変ロ短調(しかも属和音)で開始され、すぐに変ト長調となり、変イ長調を経て、16小節目でやっと変ニ長調が示されるなど、主部だけで十分に気まぐれ的な要素を含んでいる。中間部は変ト長調のコラールとなるが、やはり気まぐれなものである。ドイツ語タイトルは「グリルでの焼肉」つまり「バーベキュー」の意である。

第5曲 夜にIn der Nacht) ヘ短調

Mit Leidenschaft(情熱をもって; Appassionato)
波打つようなアルペッジョの伴奏に、断片的な旋律が顔を見せる。シューマンはこの曲集の中では最も気に入っており、クララにも最も演奏会に適した曲として薦めている。また、シューマンは自ら演奏する時には、ヘーローとレアンドロスの物語をイメージしているとクララ宛の書簡に記している[2]

第6曲 寓話Fabelハ長調

Langsam(ゆっくり; Lento)
フェルマータを含む遅い部分と、スタッカートの速い部分が交替する。

第7曲 夢のもつれTraumes Wirrenヘ長調

Äußerst lebhaft(極めて速く; Vivacissimo)
音はきわめて速く、軽やかに鍵盤上を駆け巡る。それは一時の夢を見ているようである。その弾きにくさからしばしば「指のもつれ」と揶揄される。中間部は変ニ長調のコラールとなり、下属調の変ト長調で主題再現、半音下のヘ長調に戻る。

第8曲 歌の終わりEnde vom Lied) ヘ長調

Mit gutem Humor (適度なユーモアをもって; Con buon umore)
クライスレリアーナ』でも見られるように、シューマンは曲集の最後でたびたびユーモアを用いた。オクターブが折り重なって音楽ができあがっていく様を、シューマン自身は「結婚式と葬式の鐘が入り混じって聞こえてくる」と表現した。コーダは瞑想的なコラールとなり、静かに鐘の余韻が響いて終わる。

脚注[編集]

  1. ^ Schumann - Fantasiestücke, op.12”. Pianopedia. Eric Brisson (2001–2007). 2007年7月9日閲覧。
  2. ^ 藤本一子「作品篇」『シューマン (作曲家・人と作品シリーズ)』音楽之友社東京都新宿区、2008年2月6日、p. 159頁。ISBN 978-4276221796 

外部リンク[編集]