市川厚一

市川 厚一(いちかわ こういち、1888年明治21年)4月6日 - 1948年昭和23年)9月4日)は、日本獣医学者で獣医病理学専攻。北海道帝国大学教授。茨城県桜川市東飯田[1]出身。山極勝三郎と共に世界初の人工癌発生に成功する。

来歴[編集]

雨引村立雨引尋常小学校[2]東京府立一中を経て、1913年東北帝国大学農科大学(のちの北海道帝国大学[3])卒業[4]。卒業後、東北帝国大学の大学院に進み、東京帝国大学医学部教授・山極勝三郎の研究室の特別研究生[5]となり、山極と共に世界初の人工癌発生に挑戦。1915年、人工癌(皮膚癌)発生に成功(の耳にコールタールを塗擦(塗布ではない)した実験)[6]。当時の癌発生原因の「刺激説」「素因説」の二説のうち、前者の「刺激説」の有力な根拠となった。

ノーベル賞候補といわれたが、デンマークコペンハーゲン大学ヨハネス・フィビゲルの研究に賞が与えられた。後に間違いであったことがわかったが取消されずに今日に至る。1919年、「癌腫の人工的発生研究」により学者として最高の学士院賞を山極とともに授与される。

その後、北海道帝国大学に戻り、講師、助教授を経て、1925年に教授となる[7]

なお、山極の三男の山極三郎は北大農学部に進学し、市川に学び、市川の病気退官後、比較病理学教室の市川の職を引き継ぎ、同教室の二代目の主任教授となった。

主要論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 北大獣医の活躍 北海道大学 大学院獣医学研究院・獣医学部
  2. ^ 桜川市公式ウェブ[リンク切れ]
  3. ^ 北大は札幌農学校が1907年に帝国大学に昇格してできた大学。よって現在の東北大学とは直接的には関係がない。
    なお、『日本医史学雑誌』に掲載された山本敏行 東北大学医学部名誉教授の論説によると、市川は札幌農学校を卒業して農科大学の大学院生となったとある[1]
  4. ^ 上田正昭ほか監修 著、三省堂編修所 編『コンサイス日本人名事典 第5版』三省堂、2009年、117頁。 
  5. ^ 北大公式ウェブ
  6. ^ 山極勝三郎、市川厚一「癌腫ノ人工的發生ニ就テ」『癌』第10巻第4号、日本癌学会、1916年、249-290頁、doi:10.20772/cancersci1907.10.4_249 
  7. ^ 20世紀日本人名事典 コトバンク

関連項目[編集]