岩井隆之

岩井 隆之
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 大分県宇佐市
生年月日 (1953-05-30) 1953年5月30日(70歳)
身長
体重
176 cm
72 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 1975年 ドラフト2位
初出場 1976年5月7日
最終出場 1988年10月12日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
  • 横浜大洋ホエールズ
    横浜ベイスターズ (1991 - 1999, 2004 - 2006)
  • 北海道日本ハムファイターズ (2017)

岩井 隆之(いわい たかゆき、本名:岩井 靖久 (いわい やすひさ)、1953年5月30日 - )は、大分県宇佐市出身の元プロ野球選手内野手)・コーチ監督

来歴・人物[編集]

津久見高では2年次の1970年遊撃手として、1年上のエース浜浦徹と共に春の選抜に出場するが、2回戦で後に大学、プロでは同僚となる高浦美佐緒のいた千葉商に敗退[1]。同年夏は中九州大会決勝で大分商小川清一に抑えられ、甲子園出場を逸する。3年次の1971年には春の選抜に同期の橘健治を主戦投手として2年連続出場するが、1回戦で県岐阜商に敗れる[1]。同年夏は県大会準決勝で、鶴崎工藤沢哲也に完封を喫し敗退。

卒業後は1972年法政大学に進学し、1年次の同年から遊撃手として出場。東京六大学リーグでは3年次の1974年秋季にエース江川卓を擁して優勝し、同年の明治神宮大会では、決勝で後に大洋に同期入団することになる中大田村政雄に完封を喫し準優勝。4年次の1975年秋季ではベストナイン(遊撃手)に選出され、同年には第4回日米大学野球選手権大会日本代表となる。主に遊撃手としてリーグ通算95試合に出場し、330打数86安打、打率.261、5本塁打、38打点。同期に中西清治、1学年下に高代延博らがおり、中西・高代は共に日本ハムで同僚となる。

1975年のドラフト2位で大洋ホエールズに入団。大洋では山下大輔らの壁を破れず、もっぱら守備固めに起用され、真価は発揮できなかった。当時の控え選手について、根性(練習)の大久保弘司、野球センス(技術)の清水透、頭脳の岩井と並び称された。1978年に登録名を岩井隆之に改名し、1982年加藤俊夫とのトレードで日本ハムファイターズに移籍。1983年から頭角を現し、菅野光夫榊原良行二塁手のレギュラーを争う。1984年には大学後輩である高代の前半欠場もあって遊撃手のレギュラーとなり、規定打席(12位)に到達し打率.286の成績を残すなど活躍したが、規定打席に到達したにもかかわらず勝利打点が0に終わるという珍記録を達成している。1985年は高代の復帰に伴い二塁手に戻るが、白井一幸の台頭により出場機会は減少、1988年限りで現役を引退。

引退後は日本ハムのスカウト(1989年 - 1990年)を務め、木村拓也をドラフト外で発掘[2]

日本ハム退団後は大洋→横浜に復帰し、二軍守備・走塁コーチ(1991年 - 1992年, 1996年)、二軍内野守備・走塁コーチ(1993年 - 1995年)、一軍内野守備・走塁コーチ(1997年 - 1999年)→スカウト(2000年 - 2003年)→二軍「湘南シーレックス」監督(2004年 - 2006年)を歴任。

二軍コーチ時代は投手から野手転向した石井琢朗を内野手として鍛え上げ[3]、石井は岩井のノックを受けているうち、グラブをはめた左のはたちまち紫色に変色[2]。繰り返し正確にポケットで捕球していたら、人差し指の付け根あたりが内出血して腫れ上がってしまった[2]。石井があまりにも熱心であったためか、石井をマンツーマンでノックしていた岩井もとうとうを痛めてしまった[4]

一軍コーチ時代の1998年には38年ぶりのリーグ優勝・日本一に貢献し、スカウト時代は九州を担当して、同郷で法大に進学予定であった内川聖一らの獲得に尽力。

2007年に日本ハムへ復帰しスカウトに転身した[5]中島卓也[6]近藤健介[7]を担当した。

2017年シーズンからは日本ハムの2軍内野守備コーチに就任[8]

同年12月27日、日本ハム退団[9]福岡ソフトバンクホークスアマスカウト(九州地区担当)就任[10]が発表された。

2022年限りでソフトバンクを退団した[11]

詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
1976 大洋 12 9 9 1 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 .333 .333 .333 .667
1977 20 16 14 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 5 0 .000 .125 .000 .125
1978 69 60 56 13 18 2 0 1 23 6 0 0 1 0 3 0 0 14 2 .321 .356 .411 .767
1979 4 6 6 3 2 0 0 1 5 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .333 .333 .833 1.167
1980 40 28 27 5 4 1 0 0 5 1 0 2 0 1 0 0 0 8 0 .148 .143 .185 .328
1981 13 13 10 1 2 0 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 2 1 0 .200 .333 .200 .533
1982 日本ハム 28 40 32 4 3 0 0 0 3 2 1 3 2 0 4 0 2 4 1 .094 .237 .094 .331
1983 58 111 104 14 27 6 1 3 44 11 5 0 5 0 1 0 1 13 2 .260 .274 .423 .697
1984 125 415 371 49 106 14 1 7 143 34 11 4 16 4 22 0 2 40 7 .286 .326 .385 .711
1985 95 208 181 24 40 6 1 9 75 25 1 3 11 0 15 0 1 29 4 .221 .284 .414 .699
1986 41 50 44 6 6 1 0 1 10 1 0 1 1 0 0 0 5 7 3 .136 .224 .227 .452
1987 41 90 77 7 22 3 0 1 28 14 1 2 10 0 3 0 0 13 3 .286 .313 .364 .676
1988 11 20 19 2 2 0 0 0 2 1 0 0 0 0 1 0 0 4 2 .105 .150 .105 .255
通算:13年 557 1066 950 131 235 33 3 23 343 96 19 15 47 5 51 0 13 142 24 .247 .293 .361 .654

記録[編集]

背番号[編集]

  • 32 (1976年 - 1979年)
  • 3 (1980年 - 1981年)
  • 35 (1982年 - 1988年)
  • 79 (1991年 - 1999年、2004年 - 2006年)
  • 71 (2017年)

登録名[編集]

  • 岩井 靖久 (いわい やすひさ、1976年 - 1977年)
  • 岩井 隆之 (いわい たかゆき、1978年 - )

脚注[編集]

  1. ^ a b 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  2. ^ a b c 赤坂英一「プロ野球コンバート論」PHP研究所2013年5月11日ISBN 4569811930、p198。
  3. ^ “引退勧告を拒否した石井琢朗が広島移籍で得たもの”. Wedge ONLINE. (2016年6月10日). https://wedge.ismedia.jp/articles/-/6930 2022年10月16日閲覧。 
  4. ^ 「プロ野球コンバート論」、p199。
  5. ^ 週刊ベースボール2014年3月24日号 P19
  6. ^ 全試合出場を続ける中島卓也の球歴とは? ベースボールキング 2015年8月10日閲覧
  7. ^ “大谷翔平の前で出塁率.800、“恐怖の2番”近藤健介の天才的出塁センス「コンちゃんは一皮むけたね」栗山監督、稲葉元監督も大絶賛の選球眼”. Sports Graphic Number. (2023年3月8日). https://number.bunshun.jp/articles/-/856713?page=2 
  8. ^ “日本ハムが2軍に「育成コーチ」新設 島崎毅氏就任 - 野球”. 日刊スポーツ. (2016年11月15日). http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1738598_m.html?mode=all 2016年11月15日閲覧。 
  9. ^ 退団のお知らせ - 北海道日本ハムファイターズ・オフィシャルサイト 2017年12月27日
  10. ^ 新入団スタッフについて - 福岡ソフトバンクホークス・オフィシャルサイト 2017年12月27日
  11. ^ 【ソフトバンク】デスパイネ、グラシアルの通訳として活躍した青木ケン通訳らスタッフ3人が退団”. 日刊スポーツ (2022年12月22日). 2023年4月13日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]