山口屋藤兵衛

山口屋 藤兵衛(やまぐちや とうべえ、生没年不詳)は江戸時代末期から明治時代にかけての江戸東京地本問屋

来歴[編集]

錦耕堂、後に春錦堂と号す。荒川氏。文化から明治期に元浜町九兵衛店、後に馬喰町2丁目北側利右衛門店、久兵衛店、荒川藤兵衛・荒川コマ名義で馬喰町2丁目9番地で営業している[1]喜多川歌麿歌川豊国歌川国貞歌川国芳歌川広重2代目歌川広重歌川貞秀月岡芳年山崎年信歌川芳春歌川国利らの錦絵などを出版している。また、自作の石版画も版行している。

明治に入ってから編者は荒川藤兵衛・荒川コマの名義で錦絵を刊行している。

作品[編集]

  • 喜多川歌麿 『のれん太夫集 妹背』 大判 錦絵 文化2年(1805年)
  • 喜多川歌麿 『浮絵吉原夕景』
  • 歌川豊国 『見立高尾丸』 大判3枚続 錦絵 文化末‐文政前期
  • 歌川国貞 『当世高名会席尽』 大判 錦絵揃物 文政前期
  • 歌川国貞 『紅毛油画風』 横大判5枚揃 錦絵 文政後期
  • 歌川国貞 『霧中ノ山水』 横大判 錦絵 天保
  • 歌川国貞 『勝景鏡』
  • 歌川国貞 『当世美人流光好』
  • 3代目歌川豊国 『江戸名所百人美女』
  • 歌川国芳 『東都御厩川岸之図』 横大判 錦絵 天保4年頃
  • 歌川国芳 『浅茅原一ツ家之図』 大判3枚続 錦絵 安政2年(1855年)
  • 歌川広重 『東都名所』 短冊判
  • 歌川広重 『張交東海道五十三次図会』
  • 2代目歌川広重 『諸国名所記』 中判
  • 歌川貞秀 『神名川横浜新開港図』 大判3枚続 錦絵 万延1年(1860年)
  • 月岡芳年 『正清三韓退治図』 大判3枚続 錦絵 元治1年(1864年)
  • 月岡芳年 『本朝名婦鑑』 大判3枚続 錦絵 明治16年(1883年)
  • 山崎年信 『日向延岡陣営之図』 大判3枚続 錦絵 明治10年
  • 歌川芳春 『野州二荒山温泉之図』 大判3枚続 錦絵 明治12年
  • 荒川藤兵衛 『婦女唱歌之図(三)』 石版筆彩 明治21年
  • 歌川国利 『東京市街鉄道馬車往復之図並ニ名所一覧』 大判3枚続 錦絵 明治23年

脚注[編集]

  1. ^ 『浮世絵の基礎知識』は天明より明治とする。

参考文献[編集]