尼崎市立名和小学校

尼崎市立名和小学校
地図北緯34度44分24秒 東経135度25分11秒 / 北緯34.740083度 東経135.419639度 / 34.740083; 135.419639座標: 北緯34度44分24秒 東経135度25分11秒 / 北緯34.740083度 東経135.419639度 / 34.740083; 135.419639
国公私立の別 公立学校
設置者 尼崎市
設立年月日 1956年4月1日
創立記念日 6月23日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B128210001819 ウィキデータを編集
所在地 661-0021
兵庫県尼崎市名神町3丁目1番51号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

尼崎市立名和小学校(あまがさきしりつ めいわしょうがっこう)は、兵庫県尼崎市名神町にある公立小学校

沿革

[編集]
  • 1956年(昭和31年)[1]
    • 4月1日 - 尼崎市立名和小学校の開校。(尼崎市立立花小学校より分離)
    • 6月23日 - 開校式の挙行。この日が創立記念日になる。
  • 1957年(昭和32年)6月9日 - 校章制定。
  • 1959年(昭和34年)9月21日 - 校歌詩ができる。(1960年2月13日に校歌作曲。作詞:阪本勝、作曲:菅野圀太郎)
  • 1962年(昭和37年)7月28日 - プール完成。
  • 1995年(平成5年)1月17日 - 兵庫県南部地震が発生し、校舎などが被災する。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 計算科の設置。

通学区域

[編集]
  • 久々知3丁目27番1号・34~67号、潮江4丁目4番・5丁目6~9番、久々知西町1-2丁目、名神町1丁目2番・5~8番・15~18番・2-3丁目、南塚口町4丁目5番・5丁目1~11番・12番1~17号・29号・30号・5丁目12番18~28号・13~17番・6丁目10番、東塚口町2丁目4番27~57号、尾浜町1丁目2~6番・9~12番・15~28番・32~34番・2丁目・3丁目[2]

進学先中学校

[編集]

通学区域が隣接している学校

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 沿革史”. 尼崎市立名和小学校. 2025年2月6日閲覧。
  2. ^ a b 学校別校区表” (PDF). 尼崎市 (2025年2月5日). 2025年2月6日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]