小林達雄

小林 達雄
人物情報
生誕 (1937-11-02) 1937年11月2日(86歳)
日本の旗 日本新潟県長岡市
出身校 國學院大學
学問
研究分野 考古学
研究機関 國學院大學
テンプレートを表示

小林 達雄(こばやし たつお、1937年11月2日 - )は、日本考古学者國學院大學文学部名誉教授。新潟県立歴史博物館名誉館長。

経歴[編集]

1937年、新潟県長岡市生まれ。新潟県立長岡高等学校を卒業。その後、國學院大學文学部で学び、國學院大學大学院博士課程満期退学。東京都教育庁文化課に入り、文化庁文化財調査官に転任。1978年に調査官を退任し、國學院大學文学部助教授、1985年より教授。1994年、「縄文土器の研究」を國學院大學に提出して博士号を取得。2008年に國學院大學を定年退任し、名誉教授となった。2023年、アメリカ芸術科学アカデミーの会員に選出された[1]

著書[編集]

  • 『日本の原始美術 1 縄文土器 1』講談社 1979
  • 『日本のあけぼの 2 縄文の技と道具 縄文時代1』毎日新聞社 1989
  • 『日本のあけぼの 3 縄文のかたちとこころ 縄文時代2』毎日新聞社 1989
  • 『縄文土器の研究』(小学館)1994 
  • 『縄文人の世界』(朝日選書)1996 
  • 『縄文人の文化力』新書館 1999
  • 『ミュージアムの思想 小林達雄対談集』ミュゼ 1999
  • 『縄文人追跡』日本経済新聞社 2000 のちちくま文庫 
  • 『縄文の思考』2008 ちくま新書

共編著[編集]

脚注[編集]

  1. ^ https://www.amacad.org/new-members-2023(2023年5月1日最終閲覧)