姫路市立置塩中学校

姫路市立置塩中学校
地図北緯34度55分39秒 東経134度40分25秒 / 北緯34.927583度 東経134.673583度 / 34.927583; 134.673583座標: 北緯34度55分39秒 東経134度40分25秒 / 北緯34.927583度 東経134.673583度 / 34.927583; 134.673583
過去の名称 置塩村立置塩中学校
→夢前町立置塩中学校
国公私立の別 公立
設置者 姫路市
校訓 いのち もの こころ
設立年月日 1947年4月
共学・別学 男女共学
小中一貫教育 連携型
学期 3学期制
学校コード C128210002718 ウィキデータを編集
所在地 671-2115
兵庫県姫路市夢前町又坂50番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

姫路市立置塩中学校(ひめじしりつ おきしおちゅうがっこう)は、兵庫県姫路市夢前町又坂にある公立中学校

沿革

[編集]

公式サイト「沿革」[1]による。

  • 1947年(昭和22年)4月 - 置塩村立置塩中学校開校。
  • 1948年(昭和23年)11月 - 新校舎平屋建築落成。
  • 1951年(昭和26年)12月 - 二階建て移転竣工。
  • 1955年(昭和30年)7月 - 置塩村鹿谷村菅野村の三村が合併し夢前町が誕生。夢前町立置塩中学校と改称。
  • 2006年(平成18年)3月27日 - 夢前町と姫路市との合併により、姫路市立置塩中学校となる。

置塩校区は少子化の影響が著しく、姫路市教育委員会は本校を「統合を検討する必要がある」として早ければ2028年度にも姫路市立置塩小学校姫路市立前之庄小学校姫路市立古知小学校姫路市立鹿谷中学校との統合による義務教育学校の設立(校地は前之庄小・鹿谷中を使用)を目指す方針を明らかにした[2]

部活動

[編集]
  • 野球部
  • 陸上競技部
  • 女子バレーボール部
  • 卓球部
  • 吹奏楽部

通学区域

[編集]

姫路市夢前町置塩地区[3]。以下の2小学校の通学区域が該当する。

周辺

[編集]

通学区域が隣接している学校

[編集]

出身者

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 沿革公式サイト
  2. ^ 神戸新聞2025年3月14日朝刊わがまち面(姫路)
  3. ^ 姫路市立学校校区規則” (PDF). 姫路市教育委員会. 2025年4月10日閲覧。
  4. ^ 【選手名鑑】砂田 晟弥”. 月陸Online (2023年6月20日). 2025年1月5日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]