大久保忠順

おおくぼ ただより
大久保忠順
生誕 1857年5月19日
死没 1914年5月11日
墓地 目青不動教学院
国籍 日本の旗 日本
職業 貴族院議員柔術家
流派 天神真楊流柔術
テンプレートを表示

大久保 忠順(おおくぼ ただより、安政4年4月26日1857年5月19日) - 大正3年(1914年5月11日)は、江戸時代末期の大名下野烏山藩の第8代(最後)の藩主。烏山藩大久保家9代。貴族院議員、子爵

第7代藩主大久保忠美の長男。母は側室・原田きぬ。先妻は慈光寺有仲の娘。後妻は稲垣長明の娘。子は大久保忠春(長男)、大久保忠誠(次男)、大久保忠篤(三男)、大久保忠邦(四男)、桜井忠正(五男)、娘(諫早家興夫人のち森俊六郎夫人)。官位は従五位下・佐渡守。

経歴[編集]

元治元年(1864年)、父の死去に伴い8歳で襲封する。明治2年(1869年)、版籍奉還により知藩事となる。明治4年(1871年)、廃藩置県に伴い烏山県(現在の栃木県那須烏山市)知事となる。華族に列す。明治17年(1884年)7月8日、子爵を叙爵した[1]。1890年(明治23年)7月10日、貴族院子爵議員に就任し[2]、死去するまで在任した[3]

大正3年(1914年)、58歳で没した。

栄典[編集]

家族[編集]

父母

子女

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第308号、明治17年7月9日。
  2. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』38頁。
  3. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、22頁。
  4. ^ 『官報』第534号「叙任及辞令」1914年5月12日。

参考文献[編集]

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。


日本の爵位
先代
叙爵
子爵
烏山大久保家初代
1884年 - 1914年
次代
大久保忠春