堀田季何

堀田季何
ペンネーム 堀田季何
(ほったきか)
誕生 (1975-12-21) 1975年12月21日(48歳)
日本の旗東京都文京区
職業 俳人歌人
言語 日本語英語
国籍 日本の旗 日本
ジャンル 俳句短歌翻訳評論
代表作 『惑亂』(2015年)、『星貌』・『人類の午後』(2021年)
主な受賞歴 第3回芝不器男俳句新人賞齋藤愼爾奨励賞
2021年度芸術選奨文部科学大臣新人賞
第77回現代俳句協会賞
第3回高志の国詩歌賞
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

堀田 季何(ほった きか、1975年12月21日 - )は、日本文芸家俳人歌人詩人翻訳家評論家)。東京都生まれ、東京都、広島県米国などで育つ。[1]本名勤務・所属先(文芸関係以外)非公開。

来歴[編集]

ブラウン大学東京大学大学院などで学ぶ。小中高大を通じて英語で教育を受け、中学時代から英語で自由詩、日本語で短歌を書いていた。米国より帰国後に短歌、俳句連句と本格的に取組むようになる。文芸家として、2015年、日本芸術文化国際交流財団「日・アラブ首長国連邦(UAE)芸術家・文化人等交流事業」の平成26年度事業・作家交流プログラムによりアラブ首長国連邦派遣される。日本現代詩歌文学館振興会評議員。日本文藝家協会会員。

俳句[編集]

「澤」「吟遊」各同人、世界俳句協会監事を経て、現在、「楽園」主宰、現代俳句協会常務理事(2015年3月末まで青年部委員、2019年夏より幹事・IT部長。法人化に伴い、幹事から理事に。2024年3月に常務理事)、国際俳句協会(旧・国際俳句交流協会)理事。兜太現代俳句新人賞選考委員、全国俳誌協会新人賞選考委員、鈴木六林男賞選考委員、俳句甲子園審査員長[2]詩歌トライアスロン選者、GHOC現代俳句オープンカレッジ講師[3]。過去に、センバツ!全国高校生即吟俳句選手権審査員、笠間書院「季何学研究所」所長代理、poecrival選者。

2010年、第3回芝不器男俳句新人賞齋藤愼爾奨励賞受賞。結社賞として第13回澤新人賞受賞。2016年、アラブ首長国連邦の出版社より日英亞対訳句集『Arabia』(邦題:亞剌比亞)を刊行。2018年、「俳句王国がゆく北海道浦河町編俳句チャンピオン[4]2021年、句集『星貌』及び句集『人類の午後』を刊行。『人類の午後』で2021年度芸術選奨文部科学大臣新人賞[5]、第77回(2022年度)現代俳句協会賞[6]、第3回高志の国詩歌賞[7]受賞。

外国語俳句においては、「草枕」国際俳句大会外国語部門大賞、龍谷大学青春俳句大賞英語部門最優秀賞(別の筆名による)。2011年、第2回東京ポエトリー・フェスティバルに英語作品(一部日本語)で参加。同詩祭では、自作の朗読の他、俳句の神話性についてのミニ講演、参加詩人の通訳、参加詩人による作品の翻訳を行っている[8][9]

2012年、モンテネグロに招聘され、第42回ラトコヴィッチ国際詩祭(正式名称は「ラトコヴィッチの詩的な夕方」)に参加、日本語俳句と英語俳句を朗読[10]。2014年秋にはベトナムハノイで日本語俳句の英訳を朗読。2016年3月にはUAEに招聘され、エミレーツ航空文学祭2016に参加、来日経験のある現地詩人二名との鼎談や英国詩人たちとの俳句朗読(日英)を行う[11]。2023年5月、スウェーデン俳句協会に招待され、現地及びデンマークの俳人に日本の現代俳句及び俳句事情を紹介した上、作品朗読及び翻訳を通じた俳句交流を行う[12]。2023年6月、国際対がん連合英語版スイスジュネーヴ本部にて、がんと俳句についての講演を英語で行う[13]

短歌[編集]

短歌は春日井建に師事。同時に中部短歌会入会(現在、同人)。結社賞として中部短歌会新人賞受賞[14]。2009年、第2回石川啄木賞(短歌部門)受賞[15]。2015年、歌集『惑亂』を刊行。2016年、同集により平成28年度日本歌人クラブ東京ブロック優良歌集賞受賞。現代歌人協会会員、日本歌人クラブ会員。

詩歌翻訳[編集]

翻訳家としては、主に短歌、俳句、自由詩の翻訳を行っており、国内外の媒体に掲載されている[16][17]。2019年、英訳を行った岡井隆歌集『伊太利亜』の日本語・英語・ドイツ語対訳版を砂子屋書房から刊行(独訳は中川宏子)。

逆に、日本語俳句や英語俳句は、他者によって翻訳されることもあり、多数の言語に翻訳されている(英語、フランス語、中国語、リトアニア語、モンテネグロ語、ルーマニア語、マジャル語、ベトナム語、アラビア語等)[18][19][20][21]。 その他、米国の詩人John Bloomberg-Rissmanによるコラージュ形式の連作詩「In the House of the Hangman 693 & 694」に作品5句の英語版が使用されている[22]

人物[編集]

著書[編集]

詩歌集[編集]

単著(詩歌集以外)[編集]

翻訳[編集]

共著/アンソロジー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 文化庁等資料
  2. ^ 第26回俳句甲子園審査員長プロフィール
  3. ^ 堀田季何 GHOC 現代俳句オープンカレッジ講師
  4. ^ 2018年9月23日放送
  5. ^ 佐野元春さんに大臣賞 21年度芸術選奨、濱口竜介監督も(写真=共同)”. 日本経済新聞 (2022年3月9日). 2022年3月9日閲覧。
  6. ^ 第77回現代俳句協会賞決定のお知らせ
  7. ^ 第3回高志の国詩歌賞の受賞者
  8. ^ 第2回東京ポエトリー・フェスティバル
  9. ^ The 2nd Tokyo Poetry Festival & the 6th World Haiku Association Conference 2011 Anthology
  10. ^ ラトコヴィッチ国際詩祭公式サイト
  11. ^ The Writers' Exchange
  12. ^ A meeting of Swedish and Japanese haiku poets
  13. ^ UICC Twitter
  14. ^ 中部短歌会HP主要同人欄
  15. ^ 短歌ポータル
  16. ^ 「ガニメデ」65号、66号「伊太利亜」(岡井隆)英語抄訳
  17. ^ "As what blows must be contradiction" (Masami Morikawa), World Poetry Almanac 2011 (ed. Hadaa Sendoo)
  18. ^ ルーマニア語文芸誌「CRONICA」
  19. ^ リトアニア語文芸サイト「Literatūra ir menas(文学と芸術)」
  20. ^ 日本語俳句英訳サイト「Blue Willow Haiku World」
  21. ^ セルビア(モンテネグロ)語文芸サイト「Хаику новине(俳句ニュース)」
  22. ^ 「ZEITGEIST SPAM」
  23. ^ 講演等にて開示されている。歌誌「短歌」2013年8月号には巽聖歌との縁に触れた記事を掲載。同記事によれば『巽聖歌作品集』刊行後援会会員名簿には堀田季何の祖母や父の名もある。
  24. ^ 堀田季何『惑亂』(書肆侃侃房)
  25. ^ アンソロジー 2011
  26. ^ 2023・おふぃす・ふじかけ賞発表
  27. ^ 『LGBTとキリスト教』が大賞を受賞!

外部リンク[編集]