唐島基智三

唐島 基智三(からしま きちぞう、1906年1月1日 - 1976年7月30日)は、政治評論家ジャーナリスト

人物[編集]

広島県竹原市出身。旧制忠海中学(現広島県立忠海高等学校)、第六高等学校東京帝國大学法学部政治学科卒業(1928年)。

東京帝國大学卒業後、国民新聞社入社。編集局長などを経て1940年退社。1943年東京新聞社(現中日新聞東京本社)に移り理事、論説委員長。

一時占領軍公職追放令で一線を退いたが1950年解除後、同社復帰。復社後は東京新聞の一面コラム筆名・武原敏として「筆洗」を長きにわたり書き続けた。

1950年代テレビによる国会中継が始まると、1957年放送開始のNHK国会討論会』の司会を務め、自らの政治的立場は表に出さず、ソツなく巧みまた適当に鋭く、適当に砕けた司会ぶりは素人にも分かり易いと高い評価と人気を得た。お茶の間に政治の話題を持ち込んだ功労者である。『国会討論会』は、『日曜討論』と名を変え現在も続く長寿番組となっている。

東京新聞を退社した1960年からはNHK解説委員となり、1960年代の安保闘争時にはさらにテレビ出演が増え、党首会談などの司会も多く務めた。1961年第12回NHK放送文化賞受賞。

1976年7月30日に死去。政府は同年8月3日の閣議で、勲二等瑞宝章を贈ることを決定した[1]。墓所は護国寺

著書[編集]

  • 『アメリカ大財閥の暴露 ウォール街秘聞』訳編 日東書院 1933
  • 『軍部・池田・結城のコンビは何を物語るか?』第百書房 1937
  • 『林の退陣と近衛内閣出現の真相』第百書房 1937
  • 板垣征四郎東条英機 陸軍の新首脳を語る』今日の問題社 『情報と解説』パンフレツト 1938
  • 平沼騏一郎末次信正』今日の問題社 情報と解説 1938
  • 国家総動員法解説』編 清教社 1938
  • 『事変下政界の点描』清教社 1940
  • 『ちんぴら浪人』六興出版社 1953
  • 『浪人ぐらし 随筆』鱒書房 1955
  • 『昭和政界風雲録』実業之日本社 1957
  • 『日本の断面 ひん曲った世相,東京新聞「筆洗」より』春陽堂書店 1958
  • 『政治の季節 茶の間から国会まで"筆洗"する』内田老鶴圃 1961
  • 『浪人生活を語る わたしの処世哲学』内田老鶴圃・老鶴圃新書 1961
  • 『唐島基智三時評集』行政通信社 1973

脚注[編集]

  1. ^ 故唐島氏に勲二等『朝日新聞』1976年(昭和51年)8月3日夕刊、3版、7面

外部リンク[編集]