吹田市立第三中学校

吹田市立第三中学校
地図北緯34度45分6.6秒 東経135度31分23.5秒 / 北緯34.751833度 東経135.523194度 / 34.751833; 135.523194座標: 北緯34度45分6.6秒 東経135度31分23.5秒 / 北緯34.751833度 東経135.523194度 / 34.751833; 135.523194
国公私立の別 公立学校
設置者 吹田市
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C127210002050 ウィキデータを編集
所在地 564-0035
大阪府吹田市中の島町3-51
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

吹田市立第三中学校(すいたしりつ だいさんちゅうがっこう)は、大阪府吹田市中の島町にある公立中学校

学制改革と同時の1947年に、吹田市で最初の中学校の一つとして創立した。学校は吹田市の南端、神崎川沿いに立地している。

沿革[編集]

1947年学制改革の際、吹田市(当時の市域)で最初の新制中学校3校のうちの1校・吹田市立第三中学校として開校した。当初は吹田市立吹田第三小学校内に仮校舎を設置していたが、翌1948年には三島郡味舌村(ましたむら)(現在の摂津市)正雀・元三島重工業工場跡に独立校舎を設置した。正雀時代には、味生村(あじふむら)(現・摂津市)からの授業委託を受け、味生村からの生徒も受け入れていた。

1952年には現在地に新校舎を設置することになり、同年12月に移転した。また移転に先立つ同年9月には味生村立中学校(摂津市立第一中学校の前身校の一つ)が独立開校することになり、授業委託は解消されている。

生徒数の増加により、1962年吹田市立第五中学校が分離開校している。

年表[編集]

  • 1947年
    • 4月1日 - 吹田市立第三中学校として開校。
    • 4月22日 - 吹田市立新設3中学校の合同開校式を実施。
  • 1948年4月 - 三島郡味舌村に独立校舎を設置。味生村立中学校の授業委託を受ける。
  • 1952年
    • 9月5日 - 味生村立中学校が独立開校。同校の授業委託を解消。
    • 12月 - 現在地に新校舎を設置、移転。
  • 1961年4月 - 分校を設置。
  • 1962年4月 - 分校が吹田市立第五中学校として分離独立。
  • 1968年3月 - 体育館が不審火により火事となり、ほぼ焼け落ちる。このため体育館で卒業式ができず、吹田市民会館(当時片山にあった)で行われた。
  • 1977年3月 - 体育館竣工。
  • 1982年9月 - 校旗制定。

通学区域[編集]

交通[編集]

著名な出身者[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]