吉田直樹 (ゲームクリエイター)

よしだ なおき

吉田 直樹
2014年10月14日
韓国での『FF14』プレスカンファレンスにて
生誕 (1973-05-01) 1973年5月1日(50歳)
日本の旗 日本 北海道札幌市
国籍 日本の旗 日本
職業 ゲームクリエーター
ゲームプロデューサー
代表作 ファイナルファンタジーXIV
ファイナルファンタジーXVI
肩書き 取締役執行役員(開発・部門担当)
第三開発事業本部長
取締役会 スクウェア・エニックス
テンプレートを表示

吉田 直樹(よしだ なおき、1973年5月1日[1] - )は、日本のゲームクリエイター北海道札幌市生まれ、函館市育ち[2]

略歴[編集]

札幌市生まれだが、小学校1年の時に函館市に移り、高校時代まで育つ[2]函館稜北高校から[注釈 1]、札幌のハドソン系列の専門学校を経て、1993年ハドソン入社。PCエンジン向けタイトルの開発をはじめに、『天外魔境』シリーズや『ボンバーマン』シリーズのゲームデザインを手がける[4]

2004年末頃に『ドラゴンクエスト オンライン』(後の『ドラゴンクエストX』)を作るという齊藤陽介の招聘で翌2005年1月にスクウェア・エニックスに入社[5]。その間、ディレクターとして『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』シリーズを制作。

『ドラゴンクエストX』ではチーフプランナーを務め(主にライブ周りやハウジングを担当)、2007年末から2009年半ば頃までは一時離脱していたディレクターの藤澤仁の代理も務めた。その藤澤が復帰し業務が安定したところで、社命で新規プロジェクトを立ち上げることになり、『ドラクエX』のプロジェクトから離れることとなった[6]

2010年12月10日、『ファイナルファンタジーXIV』の品質を向上させるため、田中弘道および河本信昭の両名に代わり、同ソフトのプロデューサー兼ディレクターに就任した[7]

『ファイナルファンタジーXIV』の立て直しを評価され、2013年度のファミ通アワードにてMVPを獲得[8]

なお、『ファイナルファンタジーXIV』の立て直しにあたってはブリザード・エンターテイメント社のMMORPGWorld of Warcraft』(WoW) の影響を大きく受けているとインタビューで述べている。「WoWの良いところを徹底研究したうえで、日本のエッセンスを取り入れたMMORPGを作れば、多くの日本人プレイヤーや家庭用ゲーム機のファンにとって、新鮮なゲーム体験を作り出せると思った」と述べている[9]。『WoW』へのリスペクトは西村博之との対談でも語っており、西村が「今年(2021年)は『WoW』に勝っちゃったじゃないですか」と問いかけると、吉田は「『FF14』は『WoW』がなかったら新生できていないんですよ。MMORPGのゲームデザインをまるっきり変えた『WoW』をお手本に、ストーリー部分をより強化したものを作ろうというのが『FF14』のコンセプトだった。だから勝ったとか負けたとかいうのはちゃんちゃらおかしい」「勝っただの抜いただの言われるのは、正直、僕からするとちょっと迷惑」と断言した[10]

2015年3月10日、スクウェア・エニックスは4月1日付けで執行役員制度を導入することを発表し、その一人に吉田が選任された。管掌は開発担当[11]

2018年3月1日、スクウェア・エニックスは取締役会の構成を見直す一環として、4月1日付で吉田を含む既存の執行役員8名を取締役に選任することを発表。執行役員と兼務し、取締役兼執行役員となった[12]。執行役員としての管掌は引き続き開発・部門担当となる。

2019年4月1日、スクウェア・エニックスは旧第5ビジネスディビジョンをベースに発足した第三開発事業部を新設。吉田は第三開発事業本部長に就任とになった[13]

2022年4月11日太陽系内の小惑星の一つに「ヨシダナオキ」という名前が付与された。命名権を持つRedditユーザーが『FF14』の熱烈なファンであり、SNSマスメディアでも大きな注目を集めた[14]

2023年2月、自身の関わるタイトルについて「JRPG」(日本製RPG・日本風RPGの意味)というジャンル分けについて快く思っておらず、吉田を始めとして開発スタッフは単に「RPG」を製作しているつもりであり、「JRPG」とカテゴライズされることについて差別用語のように感じていると表明している[15]

2024年1月、自身がプロデューサーを務めた『FF16』の次作『FF17』について、「取締役だから迂闊なことは言えないですけど(笑)」と前置きしたうえで、「とりあえず、決まってはいない」「それこそ『FF14』と『FF16』の2作を担当させてもらったので、同じおじさんがやっていくよりは、若い世代が若い感性で今の世にあったチャレンジの豊富な『FF』を作るほうが、未来にはいいのかなってのはちょっとある」と述べている[16]

人物[編集]

シルバーアクセサリーが好きであり、に多数のアクセサリーを付けている。そのためFF14ユーザーからは「吉田」や「吉P」の他に「ジャラジャラおじさん」と呼ばれることもある。この「ジャラジャラ」については、本人はもとより開発陣からもネタにされることがある。ブーツも愛用しており、そのおかげで「ゴツゴツゴツ…」と特徴的な足音がするため、スクエニ社員はその足音だけで吉田が近くにいる事を察するという。ユーザーのヘイトが開発陣へ向かないように全責任者としてメディアに出るため、自他ともに認めるメンタルの強さを持つ。

母親は北海道在住でありながら保険外交員としてセールス日本一を達成したことがあり、今も昔も口喧嘩では全く歯が立たないという。しかしその甲斐もあり、トークスキルやディベート能力は非常に高く、ひろゆきとの対談時に完全論破してしまった事もある。

中学・高校時代は素行が悪く、所謂当時のヤンキーであった。就職の際も第一希望は「チュンソフト」であったが、母親を安心させたいがために、即採用となった「ハドソン」を選択した。面接の際に紫色のダブルスーツを着用しており、周囲からはヤクザが面接に来たと思われていたという[17]

第一種情報処理技術者試験(現:応用情報技術者試験)の有資格者であり、マスターしているコンピュータ言語は「FORTRAN」「COBOL」「BASIC」「C++」「アセンブラ[18]。父親の経営する会社の経理システムをCOBOLで製作して稼働させたこともある。

自身の画像動画は吉田本人が「フリー素材」として語っており、商用や公序良俗に反しない限りは容認する姿勢を取っている。そのため、様々なコラ画像や切り抜き動画が作られている。また、コーエーテクモの「仁王2」のキャラクターコンテストにおいて、あるユーザーが応募したキャラクターが吉田直樹にそっくりであるとして特別枠で受賞した。コーエーテクモ側より吉田本人の了承を得て、本作に公式プリセット登録される事となった[19]

業界内ではショートスリーパーとして有名であり、平均睡眠時間は2時間~3時間程度であるという[20]。『FF14』の新生エオルゼア発売前後はあまりの忙しさからか、睡眠時以外は常にゾーンに入っており、全てのタスクを思考だけで完全に処理できたという。本人は当時の状態を「ゴッドモード」と語る[21]

幼少の頃からゲームが好きで『マリオブラザーズ』『ドラゴンクエスト』などに熱中していた[22]。社会人になってからも『ストリートファイターIII』『ザ・キング・オブ・ファイターズ』などの格闘ゲームや、『ディアブロ』『ウルティマオンライン』『エバークエスト』『ダークエイジオブキャメロット』などのオンラインゲームをやり込んでいる。

ゲームについてはかなりの「ガチ勢」であったらしく、『アフターバーナーII』はアーケードゲーム雑誌『ゲーメスト』のスコアランクに応募して全国2位になったこともあり、『マイコンBASICマガジン』で行っていた『F-ZERO』のタイムアタックも、ワールドレコードで2位まで取ったことがあるという[23]

MMORPGでは生粋のPvP(対人戦)勢であり、その切っ掛けが『ウルティマオンライン』であることをインターネット放送で公表している。同ゲームを始めたばかりの頃、同じプレイヤーに同じ場所で何度もPK(プレイヤーキル)され、自身が初心者であることを告白してアドバイスを貰った際、そのプレイスタイルに感銘を受けたという。その後はプレイヤーを助ける「青ネーム」のキャラクターと、自分が楽しむためにプレイヤーに意地悪をしたりPKする「赤ネーム」のキャラクターを最高ランクまで育て上げており、吉田本人も当時の事を思い出すと「顔がニヤニヤしてしまう」と語っている[24]

ダークエイジオブキャメロット』では、「Knights of Zedan所属のCellica Flame」として同ゲームプレイヤーの間では非常に有名でもあった。PvPが非常に強く、運営にも名前が知れ渡っていたという。当時のブログなども発見されており、ファンからは「黒歴史」として語られているが、本人はそれをネタにする場合もある。このキャラクターの「Cellica Flame」という名前の由来は当時の愛車であるトヨタ・セリカGT-FOURからであり、FF14では「Cellica Flame」の名前は吉田直樹予約済みとして使用することが出来ない[25]

『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』に至っては、勝つための練習時間を作るため、会社を辞めようかと迷った時期すらあったという[26]。さらに吉田曰く、AOUショーに『ストリートファイターEX』が出展された時、出張を利用してプレイしに行き、ザンギエフを使って57連勝したという。その後、近くにいたスタッフに「開発チームが戦いたいって言ってるのですが、お願いできますか?」と言われ、喜んで「もちろんです!」と答えた後に、真剣にプレイして開発者の3人に完勝した。それが原因で『ストリートファイターEX』のリリース版で「ザンギエフがめちゃくちゃ弱くなってた」という[23]。その後、『ストリートファイターEX2』の時にたまたま開発元であるアリカの関係者と会う機会があり、この話をしたところ「聞いたことありますよ!AOUショーでめちゃくちゃ連勝してる奴がいて、ザンギがおかしいって話で修正されたんです」と言われたという[23]

ファイナルファンタジーXIV』のプロデューサーディレクターとしての激務の傍らで、同ゲームをプライベートでも楽しんでいる。プライベートキャラは一切公表していないが、エンドコンテンツにもよく参加しており、インターネット生放送ではその時の出来事や愚痴などを語るときもある。プレイヤースキルはトップ勢と同等レベルであり、何万人もの視聴者がいる生放送中のエンドコンテンツに参加して、大きなプレッシャーの中で何度もクリアをしている。生放送時のメインキャラクターは黒魔道士のララフェルであり、「吉ララ」や「吉魔」と呼ばれている。

先述の通り、自分の愛車をキャラクター名に反映させるほどの車好きとしても有名であり、現在はスバル・WRX STIスバル・BRZ tS(特別限定車)の2台を所有している[27][28]

上司や重役に対しても言いたいことははっきり言う性格であり、プロジェクトがどうにもならないと思った場合「どうにもなんないから、止めれば?」「もうやめたほうがいいよ。これ」とまず上司に言い、上司が聞かないと部長に言い、部長も駄目だと副社長に言い、副社長も駄目だと社長に言い、社長が面倒くさかったら会長に直接言うとし、実際に幾つかプロジェクトを止めたことがあるため「プロジェクトクラッシャー」と言われたこともあると述べている[29]

2020年代に入り「メタバース」が注目されており、『ファイナルファンタジーXIV』のプロデューサーとしてどう思うかと聞かれたところ、「メタバースというのは、遊びではなく、”現実をデジタル世界に置き換えたシステムそのもの”というイメージで、メタバースにエンタメ性はあまり関係がないと思っている。結果、FF14と距離が近いものという認識もないため、意見がない。僕の考えているメタバースでは、デジタル現実の中でアバターを使い、現実世界と同じように新宿を散歩したり買い物ができたりするもの。そこに楽しさはあっても、エンタメ性はない。現実世界のシステム自体は、そんなに面白いものか?という感覚である。僕が今後関わるとすれば、メタバースそのものを作ることではなくて、デジタル現実の中で遊ぶ、面白いエンタメコンテンツを作る、という方向になる」としている[30]

作品[編集]

著作[編集]

  • 吉田の日々赤裸々。 『ファイナルファンタジーXIV』はなぜ新生できたのか ISBN 978-4047331549
  • 吉田の日々赤裸々。2 プロデューサー兼ディレクターの頭の中 ISBN 978-4047333123
  • 吉田の日々赤裸々。3 プロデューサー兼ディレクターの頭の中 ISBN 978-4047334427

メディア出演[編集]

テレビ[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 2017年9月2日のFF14 4周年14時間生放送[3]内で行われた、GLAYTERUとの対談時における、吉田本人及びTERUの発言による。同高校はTAKUROHISASHIの出身校であり、吉田はふたりの2学年後輩にあたる。このときの吉田の申告によれば、HISASHIとは中学も一緒であるという。

出典[編集]

  1. ^ 「FFXIV: 新生エオルゼア」プロデューサーレターLIVEレポート”. Game Watch (2013年4月29日). 2013年5月22日閲覧。
  2. ^ a b 北海道新聞、2019年7月2日朝刊全道3頁「<ひと2019>吉田直樹さん*世界的ヒットのオンラインゲームを開発した」
  3. ^ 【FFXIV】4周年記念14時間生放送(メイン放送)”. ニコニコ生放送 (2017年9月2日). 2017年9月18日閲覧。
  4. ^ 『ファイナルファンタジーXIV』新プロデューサー兼ディレクターに直撃インタビュー”. 週刊ファミ通 (2011年1月20日). 2013年5月22日閲覧。
  5. ^ 役員一覧 | SQUARE ENIX”. スクウェア・エニックス. 2018年4月10日閲覧。
  6. ^ 藤澤仁 (2013年12月2日). “開発・運営だより -第14号-”. 2017年9月18日閲覧。
  7. ^ ファイナルファンタジーXIVをご利用のお客様へ重要なお知らせ”. スクウェア・エニックス (2010年12月10日). 2013年6月4日閲覧。
  8. ^ ファミ通アワード2013授賞式が開催 ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『モンスターハンター4』”. ファミ通.com. 2022年10月8日閲覧。
  9. ^ (2ページ目)「自分の分身が暴言を吐きまくるのは如何なものか……」FF14の吉田直樹氏が語る、大失敗したMMORPGが世界一優しいゲームに育つまで”. 文春オンライン (2022年5月9日). 2022年11月15日閲覧。
  10. ^ 『FF14』ララフェルがエモートで『WoW』を煽るネットミームが海外で生まれる。源流をリスペクトし続ける運営と、対極的な態度の移民たち”. AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア (2021年7月21日). 2023年9月19日閲覧。
  11. ^ 執行役員人事に関するお知らせ”. スクウェア・エニックス. 2018年3月6日閲覧。
  12. ^ 執行役員人事に関するお知らせ”. スクウェア・エニックス. 2018年3月6日閲覧。
  13. ^ 役員一覧”. スクウェア・エニックス. 2019年4月1日閲覧。
  14. ^ ヨシダナオキ 小惑星 - Google 検索”. www.google.com. 2022年9月24日閲覧。
  15. ^ FF16 Producer Yoshi-P Has Mixed Feelings On The Term JRPG”. Kotaku. G/O Media (2023年2月28日). 2023年11月17日閲覧。
  16. ^ 吉田直樹氏が『FF17』に対する胸の内を語る―「同じおじさんがやっていくよりは、若い世代にチャレンジしてほしい」”. インサイド. 株式会社イード (2024年1月16日). 2024年1月24日閲覧。
  17. ^ (日本語) 【FF14】吉P「面接で学生達がドン引きしてた」【切り抜き】, https://www.youtube.com/watch?v=dAmHPv0DNCA 2022年11月10日閲覧。 
  18. ^ (日本語)『【FF14切り抜き】吉Pが経理システムを作り、父親の会社で稼ぐ』2014年https://www.youtube.com/watch?v=QqkxwcKhYZ42022年12月22日閲覧 
  19. ^ 株式会社インプレス (2020年1月28日). “「FFXIV」の吉田Pにそっくりなキャラクリが「仁王2」のキャラクタークリエイトコンテストにて登場!”. GAME Watch. 2022年10月24日閲覧。
  20. ^ FF14のプロデューサー「PS3版はどんなコストをかけても出す」と語る”. GIGAZINE. 2022年12月22日閲覧。
  21. ^ (日本語)『【FF14切り抜き】吉P「心残りをなくす!」仕事とプライベートのメリハリのつけ方』2022年https://www.youtube.com/watch?v=I0X3rpHMjf82022年12月22日閲覧 
  22. ^ a b 吉田直樹(ゲーム開発者)”. 情熱大陸. MBS 毎日放送 (2023年7月23日). 2023年7月24日閲覧。
  23. ^ a b c 内なる“怒り”が新生FFXIVを作った――不定期連載「原田が斬る!」,第6回は「ファイナルファンタジーXIV」吉田直樹氏に聞く,MMORPGの過去と未来”. 4Gamer.net. Aetas (2018年5月9日). 2018年6月13日閲覧。
  24. ^ (日本語) 【FF14切り抜き】吉Pが暗黒面に魅入られていた頃, https://www.youtube.com/watch?v=G19Oc2zibLA 2022年9月20日閲覧。 
  25. ^ ネタ/賢者ナオ - FF14 Online Wiki”. ff14wiki.info. 2020年8月14日閲覧。
  26. ^ 内なる“怒り”が新生FFXIVを作った――不定期連載「原田が斬る!」,第6回は「ファイナルファンタジーXIV」吉田直樹氏に聞く,MMORPGの過去と未来”. 4Gamer.net. Aetas (2018年5月9日). 2018年6月13日閲覧。
  27. ^ 【FF14】車好きの吉田Pが普段乗っている愛車について”. FF14速報. 2020年11月18日閲覧。
  28. ^ https://twitter.com/buccoroth/status/872723280582410240”. Twitter. 2020年11月18日閲覧。
  29. ^ FF14プロデューサー吉田直樹&ひろゆき対談(後編)”. ガジェット通信 (2013年1月5日). 2022年11月15日閲覧。
  30. ^ (4ページ目)「自分の分身が暴言を吐きまくるのは如何なものか……」FF14の吉田直樹氏が語る、大失敗したMMORPGが世界一優しいゲームに育つまで”. 文春オンライン (2022年5月9日). 2022年11月15日閲覧。
  31. ^ 【小高和剛×桜井政博×吉田直樹】 週刊ファミ通コラム執筆陣が語る、ゲーム制作への想い - ファミ通.com”. ファミ通.com. 2018年4月10日閲覧。
  32. ^ a b FF14:クレージーだった復活劇 吉田直樹プロデューサー語る”. MANTANWEB (2013年11月24日). 2017年9月20日閲覧。
  33. ^ a b 『ファイナルファンタジーXIV』プロデューサー兼ディレクター吉田 直樹さん”. CREATIVE VILLAGE (2015年12月24日). 2017年9月20日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]