吉田智行

吉田 智行(よしだ ともゆき)は、日本の言語学者認知科学者。現在、国際基督教大学教授で、国際基督教大学言語科学デパートメント長。専門は生成文法統語論言語類型論

成蹊大学文学部を卒業後、国際基督教大学教育学修士オハイオ大学MAコーネル大学PhD を取得した。

専門論文は、もっぱら英語で発表されているが、日本語で著わされた高校生向けの言語学入門書『日本語は世界一むずかしいことば?』(アリス館、1997年 ISBN 978-4752000631)もある。

吉田 智行
(よしだ ともゆき)
人物情報
生誕 1959年(64 - 65歳)
国籍 日本の旗 日本
出身校 成蹊大学文学部
国際基督教大学大学院教育学研究科
オハイオ州立大学大学院
ブランダイス大学大学院
コーネル大学大学院
学問
研究分野 理論言語学
統語論
生成文法理論
研究機関 国際基督教大学
博士課程
指導教員
James C.T. Huang
学位 Ph. D.(コーネル大学)
学会 初年次教育学会
日本認知科学会
大学教育学会
日本英語学会
日本言語学会
テンプレートを表示

概要[編集]

  • Ph.D. コーネル大学 (1992) Dissertation: "Quantifiers and the Theory of Movement" Advisor: James C.T. Huang

主な著書[編集]

  • Yoshida, Tomoyuki. 1991. Case-Marking and Verb Movement in Japanese. Cornell Working Papers in Linguistics 9.
  • Yoshida, Keiko, and Tomoyuki Yoshida. 1997. Question marker drop in Japanese. International Christian University Language Research Bulletin. Vol. 11.
  • Yoshida, Tomoyuki. 1998. Wh-operator vs. Yes/No-operator. ICU Language Research Bulletin 13:159–172.
  • Yoshida, Tomoyuki. 1999. Agree and Two Types of Syntactic Dependencies. ICU Language Research Bulletin 14, pp.127-138. Tokyo: International Christian University.
  • Yoshida, Tomoyuki. 1999. LF Subjacency Effects Revisited, In Vivian Lin, Cornelia Krause, Benjamin Bruening, and Karlos Arregi, eds., MIT Working Papers in Linguistics 34, Papers on Morphology and Syntax, Cycle 2, 1-34.
  • Yoshida, Tomoyuki. 2012. Wh-questions and informativeness. Lingua, 122: 1596-1612.
  • Yoshida, Tomoyuki. 2014. On Anti-Superiorit. Educational Studies 56: 101-108. Tokyo: International Christian University.

学生一覧[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]