千年 (名古屋市)

千年
愛知県立熱田高等学校
愛知県立熱田高等学校
千年の位置(愛知県内)
千年
千年
千年の位置
千年の位置(名古屋市内)
千年
千年
千年 (名古屋市)
北緯35度6分48.04秒 東経136度53分55.26秒 / 北緯35.1133444度 東経136.8986833度 / 35.1133444; 136.8986833
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
市町村 名古屋市
熱田区
港区
町名制定[1] 1907年明治40年)7月16日
人口
2018年(平成30年)12月1日現在)[2]
 • 合計 2,447人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号[3][4]
456-0054(熱田区)
455-0011(港区)
市外局番 052 (名古屋MA)[5]
ナンバープレート 名古屋

千年(ちとせ)は、愛知県名古屋市熱田区および港区の町名。現行行政地名は千年一丁目から千年三丁目と3つの小字(字裏畑・平畑・船方)[6][7]住居表示は熱田区千年一丁目及び千年二丁目と港区千年二丁目及び千年三丁目が実施済み[6][8]

地理[編集]

熱田区千年は区南東部に位置し、東は白鳥町田中町大瀬子町南区明治、西は一番二丁目・南一番町、北は一番一丁目に接する。港区千年は区北東部に位置し、東は木場町、西は辰巳町港明一丁目、南は作倉町に接する。

熱田区側は北から一・二丁目、港区側は二・三丁目で構成され、二丁目は両区にまたがる。町域の大半は町村制施行以前の旧千年村域で、堀川国道154号で区切られた南北方向に長い町域となっている。小字をもつ単独町名としての千年は区画整理によりほとんどが消滅し、堀川の河川用地に僅かに残るのみである[7][6]

字一覧[編集]

単独町名としての千年には小字が残る。千年とその前身である千年村の小字は以下の通り[9][7]。消滅した字については背景色    で示す。

イノ割(いのわり) 裏畑(うらはた)
ニノ割(にのわり) ハノ割(はのわり)
平畑(ひらはた) 船方(ふなかた)
ロノ割(ろのわり)  

河川[編集]

  • 堀川(白鳥橋・大瀬子橋・紀左ヱ門橋)

歴史[編集]

町名の由来[編集]

愛知郡千年村に由来する。千年の名は、作良新田と船方新田の合併により村名を決める際、当地には鶴が生息していたことから、「鶴は千年、亀は万年」の「千年」からとったものとされる[10][11]

なお『熱田区誌』においては、この村名に関する逸話を天保年間(1830~1844年)のものとしているが、実際に千年村が成立したのは下記の通り1876年(明治9年)のことである[12][13]

行政区画の変遷[編集]

  • 1676年(延宝3年) - 船方新田が開発される[14]
  • 1837年(天保8年) - 熱田築地前新田が開発される[15]
  • 1861年(文久元年) - 熱田築地前新田を作倉新田と改称[15]
  • 1876年(明治9年) - 作良新田と船方新田が合併し、千年村となる[1]
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 合併に伴い、宝田村大字千年となる[1]
  • 1906年(明治39年)5月10日 - 宝田村が明徳村寛政村と合併し、小碓村大字千年となる[1]
  • 1907年(明治40年)7月16日 - 小碓村の一部が名古屋市に編入され、小碓村大字千年が名古屋市千年となる[1]
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 行政区新設に伴い、南区所属となる[1]
  • 1937年(昭和12年)10月1日 - 行政区再編に伴い、字裏畑・平畑・船方が熱田区へ、字イノ割・ニノ割・ハノ割・ロノ割が港区へ編入[1][16][17][18]
  • 1949年(昭和24年)7月1日 - 港区千年の一部が港陽町となる[1]
  • 1971年(昭和46年)2月10日 - 熱田区千年字裏畑のうち河川用地を除く全部が同区千年一丁目に、字平畑の一部が同区千年一丁目および二丁目・南一番町に、字船方の一部が同区千年一丁目および二丁目にそれぞれ編入される[19]
  • 1973年(昭和48年)10月20日 - 港区千年字イノ割の一部が辰巳町・千年二丁目および三丁目に、字ハノ割の一部が同区港明一丁目・港楽一丁目および二丁目・港陽一丁目および二丁目・作倉町・千年三丁目に、字ロノ割の一部が港明一丁目・辰巳町・千年三丁目にそれぞれ編入される[20]

千年一丁目から三丁目[編集]

  • 1971年(昭和46年)2月10日 - 熱田区千年(字裏畑・平畑[注釈 1]・船方)・熱田新田東組字乙一ノ割・一番町の各一部より同区千年一丁目が、熱田区千年(字平畑・船方)の一部より同区千年二丁目が成立[19][22]。また港区熱田新田東組字根走の一部より、同区千年二丁目が成立[19]
  • 1973年(昭和48年)10月20日 - 港区熱田新田東組字根走と港区千年字イノ割の各一部が同区千年二丁目に編入される[20]。港区熱田新田東組字根走と港区千年字イノ割・ハノ割・ロノ割の各一部より同区千年三丁目が成立[20]
  • 1976年(昭和51年)8月29日 - 熱田区一番町3丁目の一部を同区千年一丁目に編入[16][23]

年表[編集]

世帯数と人口[編集]

2018年(平成30年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
熱田区 千年一丁目 614世帯 1,270人
千年二丁目 488世帯 1,137人
熱田区 計 1,102世帯 2,407人
港区 千年二丁目・三丁目 18世帯 40人
千年 計 1,120世帯 2,447人

学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[35]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[36]。なお、小・中学校は学校選択制度を導入しておらず、番毎で各学校に指定されている。

丁目 番・番地等 小学校 中学校 高等学校
熱田区 千年一丁目 全域 名古屋市立千年小学校
名古屋市立船方小学校
名古屋市立宮中学校
名古屋市立日比野中学校
尾張学区
千年二丁目 全域 名古屋市立千年小学校 名古屋市立宮中学校
港区 千年二丁目 全域 名古屋市立中川小学校 名古屋市立港明中学校
千年三丁目 全域

施設[編集]

愛知時計電機本社
千年水処理センター

交通[編集]

その他[編集]

日本郵便[編集]

  • 集配担当する郵便局は以下の通りである[37]
町丁 郵便番号 郵便局
熱田区 千年一丁目・二丁目 456-0054[3] 熱田郵便局
港区 千年二丁目・三丁目 455-0011[4] 名古屋港郵便局

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 千年一丁目に編入されたのは字平畑の内149-213のみ[21]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 名古屋市計画局 1992, p. 836.
  2. ^ a b 町・丁目(大字)別、年齢(10歳階級)別公簿人口(全市・区別)”. 名古屋市 (2018年12月20日). 2019年1月6日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年1月6日閲覧。
  4. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年1月6日閲覧。
  5. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年1月6日閲覧。
  6. ^ a b c 熱田区の町名”. 名古屋市 (2015年10月21日). 2020年11月15日閲覧。
  7. ^ a b c 名古屋市道路認定図”. 名古屋市. 2021年2月14日閲覧。「名古屋市熱田区千年」のページを参考とした。
  8. ^ 港区の町名”. 名古屋市 (2015年10月21日). 2020年11月15日閲覧。
  9. ^ 名古屋市計画局 1992, p. 906.
  10. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 828.
  11. ^ 名古屋市計画局 1992, p. 529.
  12. ^ 『名古屋市熱田区誌』熱田区制50周年記念事業実行委員会、1987年、225頁。 
  13. ^ 名古屋市計画局 1992, p. 430.
  14. ^ a b c d e f 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1183.
  15. ^ a b c d 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 601.
  16. ^ a b 名古屋市計画局 1992, p. 814.
  17. ^ 諸戸満夫 1985, p. 32.
  18. ^ 浅野龍夫 1971, p. 20.
  19. ^ a b c 名古屋市計画局土地調整部住居表示課 1996, p. 8.
  20. ^ a b c 名古屋市計画局土地調整部住居表示課 1996, p. 10.
  21. ^ 浅野龍夫 1971, p. 41.
  22. ^ 熱田区五十周年記念誌編集部会 1987, p. 13.
  23. ^ 名古屋市計画局土地調整部住居表示課 1996, p. 17.
  24. ^ 名古屋市会事務局 1961, p. 403.
  25. ^ 名古屋市会事務局 1961, p. 404.
  26. ^ 名古屋市会事務局 1963, p. 203.
  27. ^ Tictok. “愛知時計電機株式会社-日本の時計会社の歴史”. TIMEKEEPER. 2022年3月16日閲覧。
  28. ^ a b c 千年のあゆみ”. 千年小学校ホームページ. 名古屋市立千年小学校. 2022年3月16日閲覧。
  29. ^ 日本社史全集刊行会 編『住友軽金属工業社史』常盤書院〈日本社史全集〉、1977年8月15日(原著1974年)、72、78頁。NDLJP:11952707 
  30. ^ a b 熱田空襲跡(あつたくうしゅうあと)”. 愛知エースネット. 2022年3月16日閲覧。
  31. ^ 沿革”. 中部鋼鈑ウェブサイト. 中部鋼鈑. 2022年3月16日閲覧。
  32. ^ 制服・沿革・校歌”. 愛知県立熱田高等学校. 2022年3月16日閲覧。
  33. ^ 会社沿革”. 丸一鋼管株式会社ウェブサイト. 丸一鋼管. 2022年3月16日閲覧。
  34. ^ 千年水処理センター”. 名古屋市上下水道局公式ウェブサイト. 名古屋市上下水道局. 2022年3月16日閲覧。
  35. ^ 市立小・中学校の通学区域一覧”. 名古屋市 (2018年11月10日). 2019年1月14日閲覧。
  36. ^ 平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
  37. ^ 郵便番号簿 平成29年度版 - 日本郵便. 2019年01月06日閲覧 (PDF)

参考文献[編集]

  • 名古屋市会事務局 編『名古屋市会史 別巻 総合名古屋市年表(明治編)』名古屋市会事務局、1961年12月25日。全国書誌番号:49011381 
  • 名古屋市会事務局 編『名古屋市会史 別巻第2 総合名古屋市年表(大正編)』名古屋市会事務局、1963年3月10日。全国書誌番号:49011382 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 23 愛知県、角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5全国書誌番号:89022577 
  • 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、名古屋、1992年3月31日。 NCID BN08352481全国書誌番号:93012879 
  • 熱田区五十周年記念誌編集部会 編『熱田区誌』熱田区制五十周年記念事業実行委員会、名古屋、10。 NCID BN0178121X全国書誌番号:88014448 
  • 名古屋市計画局土地調整部住居表示課 編『[名古屋市]町名新旧対照便覧 住居表示編』名古屋、03。 
  • 諸戸満夫『土古山回顧 : 小碓村いまむかし』愛知県郷土資料刊行会、名古屋、1985年。ISBN 4871610373 
  • 浅野龍夫『熱田区』名古屋、1971年7月。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • ウィキメディア・コモンズには、千年 (名古屋市)に関するカテゴリがあります。