千川駅

千川駅
3番出入口(2019年1月)
せんかわ
Senkawa
地図
所在地 東京都豊島区要町三丁目10-7
北緯35度44分18.3秒 東経139度41分21秒 / 北緯35.738417度 東経139.68917度 / 35.738417; 139.68917座標: 北緯35度44分18.3秒 東経139度41分21秒 / 北緯35.738417度 東経139.68917度 / 35.738417; 139.68917
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
電報略号 カワ
駅構造 地下駅
ホーム 各1面2線(計2面4線)
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]34,918人/日
-2022年-
開業年月日 1983年昭和58年)6月24日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 有楽町線
駅番号 Y07
キロ程 9.3 km(和光市起点)
Y 06 小竹向原 (1.0 km)
(1.0 km) 要町 Y 08
所属路線 副都心線
駅番号 F07
キロ程 9.4 km(和光市起点)
F 06 小竹向原 (1.1[* 1] km)
(1.0 km) 要町 F 08
備考 業務委託駅メトロコマース
  1. ^ 運賃計算上は1.0 km。
テンプレートを表示

千川駅
配線図

有楽町線
小竹向原駅

2 1


STRg STRf
PSTR(L) PSTR(R)
PSTR(L) PSTR(R)
STRg STRf

要町駅


副都心線
↑小竹向原駅

4 3


STRg STRf
PSTR(L) PSTR(R)
PSTR(L) PSTR(R)
STRg STRf

↓要町駅

千川駅(せんかわえき)は、東京都豊島区要町三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)のである。

有楽町線副都心線が乗り入れる。当駅を含む小竹向原駅 - 池袋駅間は、有楽町線が上層を、副都心線が下層を走る形で並走する。このため、当駅においても有楽町線ホームの直下に副都心線のホームがある。駅番号は有楽町線がY 07、副都心線がF 07である。

歴史[編集]

駅構造[編集]

上下2層構造で、各層に島式ホーム1面2線を有する地下駅要町通りの直下にある。

現在の副都心線ホームは有楽町線建設時に既に構築済みであったが、1994年に小竹向原駅 - 池袋駅間が有楽町線新線として開業した時点では未供用(全列車通過)であり、2008年の副都心線開業時に内装整備の上、供用が開始された。副都心線開業までは、有楽町線ホームから副都心線ホームへの階段用スペースは蓋で覆われ、改札口 - ホーム間のエレベーターも有楽町線ホーム階止まりとして運用されていた。また、副都心線開業および有楽町線和光市駅 - 池袋駅間の準急運転開始に伴い有楽町線ホームの放送機器が更新され、編成両数を案内するようになった。ただし、有楽町線内での準急運転は2010年3月で廃止している。

なお、有楽町線の各駅では可動式ホーム柵の設置を進めてきたが、2014年2月8日に当駅で設置・使用開始され、これを以て線内すべての駅で設置が完了した[6]。副都心線ホームにも開業時より設置されている。

のりば[編集]

番線 路線 行先
有楽町線ホーム(地下2階)
1 Y 有楽町線 新木場方面[9]
2 和光市森林公園飯能方面[10]
副都心線ホーム(地下3階)
3 F 副都心線 渋谷横浜元町・中華街方面[11]
4 和光市・森林公園・飯能方面[12]

(出典:東京メトロ:構内図

  • 副都心線は平日朝ラッシュ時に、渋谷方面への当駅始発列車が2本設定されているが、当駅止まりの列車は設定されていない。なお、この列車は小竹向原駅 - 当駅間にある中線(小竹向原駅構内扱い)を使用して折り返した後、当駅から再び営業運転に入る。ただし、ダイヤ乱れの場合は当駅止まりの列車が設定されることがある。
  • 有楽町線ホームの小竹向原寄りのA線(新木場方面)及びB線(和光市)上には分岐器が設けられており、分岐の外側からは小竹向原駅の1番線・4番線に発着する列車が連絡線を通る。(前者は2013年から、後者は2016年から)また分岐の内側からは、主に小竹向原駅の2番線・3番線を発着する列車が使用する。なお、かつてこの場所には、保線機器が使用する側線が設けられていたが、現在では、連絡線の小竹向原寄りの起点付近にその場所を移している。
  • 副都心線ホームの小竹向原寄りにも保線機器が使用する側線が設けられている。

発車メロディ[編集]

全ホームでスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している[13]

番線 路線 曲名 作曲者
1 有楽町線 スター車両 福嶋尚哉
2 さわやかステーション
3 副都心線 オン・ザ・コーナー 塩塚博
4 Good day 谷本貴義

利用状況[編集]

  • 東京メトロ - 2022年度の1日平均乗降人員34,918人である[メトロ 1]
    東京メトロ全130駅中94位。

年度別1日平均乗降人員[編集]

各年度の1日平均乗降人員数は下表の通り。

年度別1日平均乗降人員[* 1][* 2]
年度 営団 / 東京メトロ
1日平均
乗降人員
増加率
2002年(平成14年) [14]27,143
2003年(平成15年) [14]27,270 0.5%
2004年(平成16年) 27,771 1.8%
2005年(平成17年) 28,589 2.9%
2006年(平成18年) 29,770 4.1%
2007年(平成19年) 31,055 4.3%
2008年(平成20年) 34,549 11.3%
2009年(平成21年) 32,594 −5.7%
2010年(平成22年) 32,981 1.2%
2011年(平成23年) 32,694 −0.9%
2012年(平成24年) 34,079 4.2%
2013年(平成25年) 35,555 4.3%
2014年(平成26年) 35,531 −0.1%
2015年(平成27年) 36,807 3.6%
2016年(平成28年) 38,023 3.3%
2017年(平成29年) 39,140 2.9%
2018年(平成30年) 40,022 2.3%
2019年(令和元年) 40,617 1.5%
2020年(令和02年) [メトロ 2]30,535 −24.8%
2021年(令和03年) [メトロ 3]32,057 5.0%
2022年(令和04年) [メトロ 1]34,918 8.9%

年度別1日平均乗車人員(1983年 - 2000年)[編集]

各年度の1日平均乗車人員数は下表の通り。

年度別1日平均乗車人員
年度 有楽町線 出典
1983年(昭和58年) [備考 1]8,320 [東京都統計 1]
1984年(昭和59年) 10,584 [東京都統計 2]
1985年(昭和60年) 11,764 [東京都統計 3]
1986年(昭和61年) 12,737 [東京都統計 4]
1987年(昭和62年) 13,557 [東京都統計 5]
1988年(昭和63年) 14,792 [東京都統計 6]
1989年(平成元年) 15,378 [東京都統計 7]
1990年(平成02年) 16,022 [東京都統計 8]
1991年(平成03年) 15,984 [東京都統計 9]
1992年(平成04年) 15,923 [東京都統計 10]
1993年(平成05年) 15,712 [東京都統計 11]
1994年(平成06年) 15,386 [東京都統計 12]
1995年(平成07年) 15,377 [東京都統計 13]
1996年(平成08年) 15,252 [東京都統計 14]
1997年(平成09年) 14,981 [東京都統計 15]
1998年(平成10年) 14,707 [東京都統計 16]
1999年(平成11年) 14,536 [東京都統計 17]
2000年(平成12年) 14,406 [東京都統計 18]

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)[編集]

年度別1日平均乗車人員[* 2]
年度 有楽町線 副都心線 出典
2001年(平成13年) 14,216 未開業 [東京都統計 19]
2002年(平成14年) 14,030 [東京都統計 20]
2003年(平成15年) 14,117 [東京都統計 21]
2004年(平成16年) 14,181 [東京都統計 22]
2005年(平成17年) 14,542 [東京都統計 23]
2006年(平成18年) 15,129 [東京都統計 24]
2007年(平成19年) 15,852 [東京都統計 25]
2008年(平成20年) 11,630 [備考 2]5,983 [東京都統計 26]
2009年(平成21年) 9,852 6,605 [東京都統計 27]
2010年(平成22年) 9,736 6,863 [東京都統計 28]
2011年(平成23年) 9,550 6,934 [東京都統計 29]
2012年(平成24年) 9,653 7,407 [東京都統計 30]
2013年(平成25年) 9,871 7,959 [東京都統計 31]
2014年(平成26年) 10,044 7,907 [東京都統計 32]
2015年(平成27年) 10,366 8,216 [東京都統計 33]
2016年(平成28年) 10,674 8,515 [東京都統計 34]
2017年(平成29年) 10,995 8,734 [東京都統計 35]
2018年(平成30年) 11,255 8,901 [東京都統計 36]
2019年(令和元年) 11,011 9,505 [東京都統計 37]
備考
  1. ^ 1983年6月24日開業。開業日から翌年3月31日までの計282日間を集計したデータ。
  2. ^ 2008年6月14日開業。開業日から翌年3月31日までの計291日間を集計したデータ。

駅周辺[編集]

当駅は千川ではなく要町に位置する。付近は高台で、当駅の少し北には板橋区との区境(旧千川上水跡)がある。

バス路線[編集]

駅上にある要町通りの千川駅が最寄り停留所となる。国際興業バスにより運行されている以下の路線が発着する。

隣の駅[編集]

東京地下鉄(東京メトロ)
Y 有楽町線
各駅停車
小竹向原駅 (Y 06) - 千川駅 (Y 07) - 要町駅 (Y 08)
F 副都心線
急行・通勤急行
通過
各駅停車
小竹向原駅 (F 06) - 千川駅 (F 07) - 要町駅 (F 08)

脚注[編集]

記事本文[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b “有楽町線 24日に延長開業”. 交通新聞 (交通協力会): p. 2. (1983年6月19日) 
  2. ^ 「営団地下鉄」から「東京メトロ」へ』(プレスリリース)営団地下鉄、2004年1月27日。 オリジナルの2006年7月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020年3月25日閲覧 
  3. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。 オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月5日閲覧 
  4. ^ 首都圏の地下鉄ネットワークがますます便利に! 東京メトロ副都心線(和光市~渋谷間)平成20年6月14日(土)開業(予定)ホームドア・エスカレーター・エレベーターなどの施設も充実』(プレスリリース)東京地下鉄、2008年1月31日。 オリジナルの2012年5月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120516005037/http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-04.html2020年5月2日閲覧 
  5. ^ 平成20年6月14日(土)副都心線開業! 東武東上線、西武有楽町線・池袋線との相互直通運転を開始』(プレスリリース)東京地下鉄、2008年5月14日。 オリジナルの2020年2月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200217162413/https://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-25.html2020年5月2日閲覧 
  6. ^ a b 有楽町線全駅でホームドア稼働開始! 2月8日(土)から有楽町線千川駅のホームドアが稼働します』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2014年1月23日。 オリジナルの2019年7月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190719233642/https://www.tokyometro.jp/news/2014/pdf/metroNews20140123_platformscreendoorsyurakucho.pdf2020年3月7日閲覧 
  7. ^ 有楽町線小竹向原駅〜千川駅間連絡線設置工事完成! 2016年2月14日(日)始発より運用開始』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2016年2月22日。 オリジナルの2019年5月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190521234736/https://www.tokyometro.jp/news/2016/article_pdf/metroNews20160212_13.pdf2020年3月7日閲覧 
  8. ^ “東京地下鉄 小竹向原~千川間連絡線の設置工事完了”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年2月16日) 
  9. ^ 千川駅時刻表 新木場方面 平日”. 東京メトロ. 2023年6月3日閲覧。
  10. ^ 千川駅時刻表 和光市・森林公園・飯能方面 平日”. 東京メトロ. 2023年6月3日閲覧。
  11. ^ 千川駅時刻表 渋谷・横浜・元町中華街方面 平日”. 東京メトロ. 2023年6月3日閲覧。
  12. ^ 千川駅時刻表 和光市・森林公園・飯能方面 平日”. 東京メトロ. 2023年6月3日閲覧。
  13. ^ 音源リスト|東京メトロ”. 株式会社スイッチオフィシャルサイト. 株式会社スイッチ. 2019年9月28日閲覧。
  14. ^ a b 瀬ノ上清二(東京地下鉄鉄道本部運輸営業部運転課)「輸送と運転 近年の動向」『鉄道ピクトリアル』第55巻第3号(通巻759号)、電気車研究会、2005年3月10日、31頁、ISSN 0040-4047 

利用状況[編集]

東京地下鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 各駅の乗降人員ランキング”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2020年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2021年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
地下鉄の統計データ
  1. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  2. ^ a b としまの統計 - 豊島区
東京都統計年鑑

関連項目[編集]

外部リンク[編集]