加藤博

加藤 博
人物情報
生誕 1948年????
日本の旗 日本 香川県
出身校 一橋大学
学問
研究分野 中東史
研究機関 一橋大学
テンプレートを表示

加藤 博(かとう ひろし、1948年 - )は、中東史学者。専攻は中東社会経済史、イスラム社会論。一橋大学名誉教授。日本中東学会会長、歴史学研究会編集長などを務めた。

経歴[編集]

香川県生まれ。1974年一橋大学商学部卒業、1976年同大大学院経済学研究科修士課程修了。1977年から79年までカイロ大学留学。1980年一橋大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。一橋大では深沢宏教授に師事。1982年から1984年までカイロ大学留学。1983年「エジプトにおける私的土地所有権の確立」で一橋大学経済学博士

1980年東京大学東洋文化研究所助手、1985年東洋大学文学部専任講師、1988年助教授、1990年一橋大学経済学部助教授、1991年教授、98年同経済学研究科教授。2012年定年、同大特任教授就任及び、一橋大学名誉教授。1994-1996年日本オリエント学会理事、1997-2002年国立民族学博物館地域研究企画交流センター教授、1997-2000年歴史学研究会編集長、2000-2003年日本中東学会会長、2015-2016年東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所フェロー。公益財団法人中東調査会参与等も務めた。

1980年流沙海西奨学会賞受賞、1985年日本オリエント学会奨励賞受賞、1993年アジア経済研究所発展途上国研究奨励賞受賞、2012年、国際社会で顕著な活動を行い世界で『日本』の発信に貢献したとして、内閣府から「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」の一人に選ばれた[1][2]

著書[編集]

  • 『私的土地所有権とエジプト』社会創文社、1993.2.
  • 『文明としてのイスラム 多元的社会叙述の試み』東京大学出版会、1995.11. 中東イスラム世界
  • 『アブー・スィネター村の醜聞 裁判文書からみたエジプトの村社会』創文社、1997.11.
  • 『イスラーム世界の危機と改革』山川出版社、1997.3. 世界史リブレット
  • 『イスラム世界の常識と非常識』淡交社、1999.3.
  • 『イスラム世界論 トリックスターとしての神』東京大学出版会、2002.4. 東洋叢書
  • 『イスラム世界の経済史』NTT出版、2005.7. ネットワークの社会科学
  • 『「イスラムvs.西欧」の近代』2006.3. 講談社現代新書
  • ナイル 地域をつむぐ川』刀水書房、2008.7. 世界史の鏡
  • 『イスラム経済論 イスラムの経済倫理』書籍工房早山、2010.4. 社会科学の冒険
  • 『ムハンマド・アリー―近代エジプトを築いた開明的君主』 (世界史リブレット人)、2013.8. 山川出版

共編著[編集]

翻訳[編集]

参考[編集]

出典[編集]

  1. ^ (japanese)『世界で活躍し『日本』を発信する日本人 プロジェクト』(pdf)(プレスリリース)内閣府国家戦略室、2012年9月。 オリジナルの2013年1月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130105105512/http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120918/20120918.pdf2013年1月21日閲覧 
  2. ^ [1]一橋大学

外部リンク[編集]