前登志夫

前 登志夫(まえ としお、1926年大正15年)1月1日 - 2008年平成20年)4月5日)は、日本歌人。本名、前 登志晃(まえ としあき)。日本芸術院会員。短歌結社「山繭の会」主宰。

経歴[編集]

奈良県吉野郡下市町広橋にて、父理策、母可志の二男として誕生。旧制奈良中学(現・奈良県立奈良高等学校)に入学。同志社大学経済学部に入学するが、1945年(昭和20年)に応召、大学は中退。戦後まもなく詩作を始め、フランスドイツを学ぶ一方、柳田國男折口信夫民俗学にも傾倒した。1951年(昭和26年)に吉野に戻り、前川佐美雄を訪問。1956年(昭和31年)、詩集『宇宙駅』を刊行したが、やがて短歌に転じ、前川に師事。

1955年(昭和30年)、『樹』50首で第1回角川短歌賞最終候補(安騎野志郎名義)。1958年(昭和33年)に、角川書店『短歌』四月号にて、塚本邦雄上田三四二らと座談会「詩と批評をめぐって」に参加。1964年(昭和39年)第一歌集『子午線の繭』出版。この頃より、テレビ新聞雑誌等で吉野を語ることが多くなる。1974年(昭和49年)大阪金蘭短期大学助教授に就任。1980年(昭和55年)に歌誌『ヤママユ』創刊、2006年(平成18年)に第20号を刊行。1983年(昭和58年)以降、吉野に住み家業の林業に従事しながら、同地を中心に活動を展開。アニミズム的な宇宙観・生命観を表現した短歌を詠み続けた。歌集のほかに、吉野をテーマとしたエッセイ集も多数執筆した。2005年(平成17年)、日本芸術院会員となる。

門下に、櫟原聰萩岡良博小林幸子喜多弘樹小谷陽子福井和子などがいる。

受賞・候補歴[編集]

作品[編集]

  • 宇宙駅 昭森社, 1956
  • 吉野紀行 角川文庫書店, 1967. -- (角川文庫)
  • 山河慟哭 朝日新聞社, 1976
  • 存在の秋 小沢書店, 1977 のち講談社文芸文庫
  • 吉野日記 角川書店、1983
  • 樹下三界 角川書店, 1986
  • 万葉びとの歌ごころ 日本放送出版協会, 1986 (NHK市民大学)
  • 吉野遊行抄 角川書店, 1987
  • 吉野鳥雲抄 角川書店, 1989
  • 吉野風日抄 角川書店, 1991
  • 森の時間 新潮社, 1991, 冨山房インターナショナル 2014
  • 吉野山河抄 角川書店、1993
  • 木々の声 角川書店、1996
  • 明るき寂寥 岩波書店, 2000
  • 病猪の散歩 日本放送出版協会、2004
  • 歌のコスモロジー 数奇と伝統 本阿弥書店, 2004
  • 前川佐美雄全集. 第3卷(散文),前川佐美雄, 塚本邦雄, 山中智惠子, 前登志夫, 佐佐木幸綱, 吉岡治, 前川佐重郎 監修,砂子屋書房,2008.3
  • 羽化堂から,前登志夫,日本放送出版協会,2009
  • 林中鳥語,前登志夫,ながらみ書房,2009.1
  • 魂の居場所を求めて, 白洲正子, 前登志夫,河出書房新社,2014

歌集[編集]

  • 子午線の繭(第一歌集), 白玉書房, 1964
  • 霊異記 前登志夫歌集 白玉書房, 1972
  • 非在 自選歌集 短歌新聞社, 1976
  • 繩文紀 歌集 白玉書房, 1977
  • 前登志夫歌集 国文社、1978
  • 前登志夫歌集 小沢書店, 1981
  • 樹下集 小沢書店, 1987
  • 鳥獣虫魚 小沢書店, 1992
  • 青童子 短歌研究社, 1997
  • 流轉 砂子屋書房, 2002
  • 鳥總立 砂子屋書房, 2003
  • 前登志夫歌集 短歌研究社, 2005
  • 落人の家 : 前登志夫歌集 ヤママユ叢書 第77篇,前登志夫,雁書館,2007
  • 大空の干瀬 : 前登志夫歌集 ヤママユ叢書 第85篇,前登志夫,角川書店,2009.4.
  • 野生の聲(歌集),前登志夫,本阿弥書店,2009.11.
  • 前登志夫全歌集, 前登志夫, 短歌研究社,2013

参考文献[編集]

  •  前登志夫の歌世界に遊ぶ, 石井松尾, 本阿弥書店, 2022.2

脚注[編集]


関連項目[編集]