利用者:Kiruria281

Kiruria281のユーザーボックス
全般
この利用者は日本人です。
ウィキペディアンこの利用者はWikipedia一般利用者です。(確認)
ja この利用者は日本語母語としています。
en-0
This person does not understand English (or understands it with considerable difficulties, or does not want to speak English).
Wikipedia関係
ウィキペディアンこの利用者はウィキペディアンです。
この利用者は2010年11月15日にアカウントを作成しました。

wiki-2
この利用者はある程度記事の書き方を理解しています。
この利用者は‎ ウィキプロジェクト 天体 に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト
鉱物
に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 生物に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 災害に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 化学に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 物理学に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 気象と気候に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 鉄道に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト ユーザーボックスに参加しています。
8500この利用者の編集回数は8500以上です。
この利用者は Opera を使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はウィキマネーを利用しています。残高は「37」ウィキです。
ウィキマネー及びウィキバンクは2016年9月9日をもって終了いたしました。
この利用者は利用時間帯が不規則です。
この利用者はウィキペディア編集するときにログインすることを奨励しています。
GIMPこの利用者はHotCatユーザーです。
この利用者は更新のウォッチに
バンダル・ファイターを利用しています.
この利用者はウィキメディア財団への寄付を考えています。100円程度ですが。
その他
この利用者はTwitterユーザーです。ユーザー名は@Kiruria281です。
ニコ
ニコ
この利用者はニコニコ動画ユーザーです。
この利用者は理系です。
漢検
2級
この利用者は漢検2級を持っています。 漢検box
html-1
<html><body><p>この利用者は簡単なHTMLを理解しています。</p></body></html>
この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。
UTC+9この利用者の標準時日本標準時 (UTC+9)です。
この利用者はNotepadを使ってウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はノートパソコンを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者は鉱物が大好きです。

最近の作成記事

最新の新規作成記事です。出来たばかりなので推敲をお願いします。

Wikipediaの執筆スタイル

自然科学、特に天文学を中心に執筆しています。

編集は、既存の記事の加筆よりも、新規記事の作成がほぼ全てを占めていると思います。既に他人が作成した文章の流れを変えつつ加筆することが苦手な事と、どちらかと言えば新しい物を作った方が面白いと感じるからです。また天文学の記事は、ある程度重要な事柄でも日本語版に記事が存在しない事が多々あるので、どうしても新規に作成する事が多くなりがちという事情があります。

英語版からの翻訳[1]で記事を書く事が多くありますが、直訳[2]をすることはなるべくせず、必要において文脈や順番を入れ替え、他の出典からも引用した文章などを加筆するスタイルをとっています。というわけでWikipediaで言う翻訳の扱いとは多少異なる状態になっています。

細かい間違いを犯す事がよくあり、短時間に複数の執筆を履歴に残してしまう事が良くあります。なるべく改善するように努力をしております。

作成した記事 (481)

天体 (298)

恒星・褐色矮星・原始星 (37)
白色矮星・中性子星・ブラックホール (19)
太陽系外惑星 (29)
新星・超新星・ガンマ線バースト (17)
銀河・銀河団・星団 (14)
クエーサー (14)
星雲・超新星残骸 (6)
大規模構造 (6)
衛星 (12)
彗星 (23)
小惑星 (107)
正体不明 (12)
その他 (4)

天体以外の天文学系 (69)

鉱物 (26)

生物・ウイルス (36)

同位体 (18)

その他 (29)

標準名前空間以外 (8)

リダイレクト記事、曖昧さ回避など中身が無いページを除く。
長い名称のページは名前を省略しています。

*はリダイレクトページからの作成。
★は新着記事に選ばれた記事。
月間新記事賞に選ばれた記事。
良質な記事に選ばれた記事。

謝辞

注釈

  1. ^ 直訳で意味が通らない文章にならないよう工夫していますが、大体の意味の把握に機械翻訳を補助として用いています。
  2. ^ ここでの意味は、英語版の記事を翻訳し、その文章の流れや文脈をそのまま使う事。

メモ