利用者‐会話:Wjp28y

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Wjp28yさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Wjp28y! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Wjp28yさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2011年7月4日 (月) 22:30 (UTC)[返信]

電話番号除去について[編集]

こんにちは。私はWikipedia:Bot作業依頼に詰めておりますTriglav(トリグラフ)と申します。日ごろの編集活動に感謝申し上げます。さて表題の件、Wikipedia:井戸端/subj/電話番号・FAX番号記載についてが、もしウォッチリストに入ってないなどしてご覧になられていなければ、今一度ご確認頂きたくお知らせに参りました。新しく質問ならびに意見が入ってきております。なにかご意見がありましたら、対応のほどよろしくお願いいたします。--Triglav会話2012年3月12日 (月) 13:58 (UTC)[返信]

編集活動をしている者として注意に欠けていました。ご丁寧にありがとうございます。Wjp28y会話2012年3月12日 (月) 15:21 (UTC)[返信]

平成24年7月九州北部豪雨の記事について[編集]

こんにちは。crown userと申します。

平成24年7月九州北部豪雨の新規投稿ありがとうございます。

お忙しいなか執筆頂いたところ大変申し訳ないのですが、「平成24年7月九州北部豪雨」は平成24年梅雨前線豪雨として、既に執筆されております。

どのように対処されるかはまだ決まっていませんが(おそらく平成24年梅雨前線豪雨の記事は7月3日の分を残し、7月半ばの豪雨の分をこちらに移すことになるのでは?)、投稿損になってはもったいないので、対処方法が決まるまで執筆を止めていただけないでしょうか?--Crown user会話2012年7月15日 (日) 09:11 (UTC)[返信]

Crown userさま、ご教示くださりありがとうございます。ノート:平成24年梅雨前線豪雨にて議論されているのですね。そちらへ提案いたします。--Wjp28y会話2012年7月15日 (日) 09:38 (UTC)[返信]

「モーニング娘。」のリンク切れ回避について[編集]

モーニング娘。について、今日Checklinksでリンク切れを確認しましたが、早速アーカイブURLを付加していただきありがとうございました。--Hokkaido-sm会話2013年1月17日 (木) 09:52 (UTC)[返信]

Hokkaido-smさま、ご丁寧にありがとうございます。お互い実り多き編集に努めてまいりましょう。--Wjp28y会話2013年1月17日 (木) 10:20 (UTC)[返信]

最新の出来事テンプレートの貼付について[編集]

Template:最新の出来事/docにもあるように{{最新の出来事}}は当該記事の編集が1日あたり10数回行われているような記事に限定して使用してください。日揮については条件に該当しないためテンプレートを除去いたしましたのでご理解ください。--Web comic会話2013年1月21日 (月) 07:54 (UTC)[返信]

Web comicさま、ご丁寧にありがとうございます。--Wjp28y会話2013年1月21日 (月) 08:05 (UTC)[返信]

直してくれてありがとう[編集]

編集の失敗を直してくれてありがとう。でも記事破壊って言い方はないと思います。--肝多田西北区会話2013年2月12日 (火) 11:54 (UTC)[返信]

肝多田西北区さま、読了いたしました。--Wjp28y会話2013年2月12日 (火) 12:03 (UTC)[返信]

Wjp28y様へ

編集をサポートしてくださいましたこと、ありがたく感謝申し上げます。大変お手数をおかけいたしました。プレビューは何度か見て確認しているつもりなのですが、校正能力が年々落ちてきているようで、皆様にご迷惑をおかけしております。努力いたしますので今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。--モンゴメリー会話2013年3月12日 (火) 04:29 (UTC)モンゴメリー[返信]

ご指摘ありがとうございます[編集]

連続投稿すいません。「プレビュー」ボタンは知っていたのですが、表の書き方に慣れてなくておっかなびっくりでやっているうち節単位で投稿していました。確かにページの最上部の「編集」ボタンからやる方が良いですね。これからはそちらから編集しようと思います。 ご指摘ありがとうございました。--猿払の天馬会話2013年2月22日 (金) 02:59 (UTC)[返信]

猿払の天馬さま、お気づきくださり大変感謝しております。ご丁寧にありがとうございます。--Wjp28y会話2013年2月22日 (金) 04:29 (UTC)[返信]

申し訳ありません[編集]

ご指摘と脚注セクションの追加ありがとうございます。落ち着いて編集します。--爽快会話2013年2月27日 (水) 11:06 (UTC)[返信]

爽快さま、お気づきくださり大変感謝しております。ご丁寧にありがとうございます。--Wjp28y会話2013年3月6日 (水) 09:56 (UTC)[返信]

別に文句じゃないんですが・・・[編集]

タンティエームで編集が競合して、5000バイトほど消えちゃいました(苦笑)。まあ、中途半端な状態で一度投稿してしまった私も悪いのですが、明らかに「書きかけ」だったと思うので、せめて10分待っていただければセーフだったのですが・・・。まあ私も悪いのでこれは文句というわけではないです。--零細系統保護協会会話2013年3月5日 (火) 15:06 (UTC)[返信]

零細系統保護協会さま、ご指摘ありがとうございます。次回からは{{Inuse}}をご利用ください。--Wjp28y会話2013年3月6日 (水) 09:56 (UTC)[返信]

テンプレート剥がしと、差し戻しについて[編集]

こんにちは。会話にテンプレート剥がし行為は良くないと、書き込みがあったのですが、問題であった部分を訂正して投稿した後剥がしたものです。あれ?と思い確認したところ、元の問題があったバージョンへと戻されてしまっていました。私の投稿に問題があったのかもしれませんが、どう訂正していけば問題の解決になるのかわからなくなってしまいました。。アドバイスなど、ありますでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。--Ycco33会話2013年3月20日 (水) 07:34 (UTC)[返信]

エラー回避への謝辞[編集]

はじめまして。ろうと申します。

橘氏の修正、ありがとうございました。うっかり脚注節を付けるのを忘れていたようです。

今後、いっそう気をつけますが、これからもよろしくお願いします。--ろう(Law soma) 2013年4月11日 (木) 07:20 (UTC)[返信]

条約URL更新の御礼[編集]

条約外部リンクのURL更新作業お疲れ様でした。Wikipedia:井戸端/subj/外務省ホームページ条約データ検索の条約ファイルURL更新をご覧いただいたのでしょうか。初めから私が自分の手でやっておけばよかっただけのことであったかもしれません。お手数をおかけしました。ありがとうございました。--Henares会話2013年4月13日 (土) 03:18 (UTC)[返信]

会話ページへの初回書き込みについて[編集]

こんにちは。利用者の会話ページに最初に書き込みするときに、{{welcome}}を追加せず注意系のメッセージを書き込まれているのを拝見しました。welcomeは参加直後の方に必要な案内事項が凝縮されており、初心者の方には是非お読みいただきたいものです。本来botで自動的に投稿されるのですが、それまでの間に誰かが会話ページを作成してしまいますとwelcomeは案内されない事になります。そのため他者の利用者ページを作成する場合には {{subst:welcome|--~~~~}} も一緒にお願いいたします。初心者の方に注意をなさるときは、いきなりの警告よりも、歓迎に加えたアドバイスの形をとっていただくようにお願い致します。--220.100.57.165 2013年5月7日 (火) 13:37 (UTC)[返信]

草加松原団地の有名人居住歴[編集]

草加松原団地の有名人居住歴について、ご指摘ありがとうございます。 こちらの情報で問題ありそうでしょうか。問題無ければ復旧願います。

?TOKIO実弟、暗黒プロレス組織へ 女は手当たり次第、喧嘩はすべて買う――TOKIO・山口達也の実弟・Kouzyインタビュー- サイゾーウーマン(2013年5月27日09時00分) http://news.infoseek.co.jp/article/cyzowoman_20130527_3016312013

早矢仕--以上の署名のないコメントは、早矢仕会話投稿記録)さんが 2013年5月28日 (火) 03:17 (UTC) に投稿したものです(Wjp28y会話)による付記)。[返信]

(こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。)
上記の記事を拝読いたしました。インタビューですので出典としては可能だと思いますが、Wikipedia内にKouzyの記事がありませんし(特筆性はないでしょう)、山口達也と居住していたかについては言及されていませんので、現在のWikipediaには不要の出典でしょう。ちなみに元サイトはhttp://www.cyzowoman.com/2013/05/post_8787.htmlです。--Wjp28y会話2013年5月28日 (火) 04:10 (UTC)[返信]

突然のメッセージ失礼いたします。

以前にWikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130526Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130611Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件20130611その2またはWikipedia:削除の復帰依頼/生野区連続通り魔事件のいずれかにおいて有効な投票をなさった方に、Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130618が提出されていることをお知らせに参りました。

なお、このメッセージは、過去に生野区連続通り魔事件の削除依頼または復帰依頼において有効な投票をなさった方で、6月21日現在、Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130618にまだ参加しておられない方にお送りしています。もしも、私の方で確認漏れがありましたら、私の会話ページでご指摘いただけると助かります。よろしくお願いいたします。--Rienzi会話2013年6月20日 (木) 23:04 (UTC)[返信]

Rienziさま、ご連絡ありがとうございました。私としてはたくさんの方が有効票を投じられていたため、落ち着いたタイミングを見計らっていたのですが、なかなか落ち着くことがなくタイミングを見失っておりました。一応関連したページは見ておりますが、なにかございましたらご連絡ください。--Wjp28y会話2013年6月21日 (金) 14:07 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは、私は、あなたが改善しましたを参照してください東京タワー記事は、この記事を改善するために助けることができるアウディトリオ・デ・テネリフェデ。私は拡大してみました。 --83.38.39.165 2013年8月9日 (金) 15:22 (UTC)[返信]

余計なことしやがって。Wikipediaはお前のサイトか。偉そうにするな。

余計かもしれませんが[編集]

新聞社のサイト記事は数年もしないうちに消えるのは大半ですので、球団公式サイトを差し替えてまで使用なさらないでください。--須磨寺横行会話2013年10月4日 (金) 19:24 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。私といたしましては、「球団または球団の関連団体が出すプレスリリースより、それを客観的、総合的に捉えているウェブ上のニュースである方が適切である」と思っていましたので、二次資料として差し替えておりました。確かそのことが明記されたガイドラインがあったように思っていましたが、誤解だったようです。ご教授いただきありがとうございました。--Wjp28y会話2013年10月5日 (土) 04:07 (UTC)[返信]
評論的記述でもなく、一次でも二次でもまず間違えようのない内容ですので、入退団に関する記事は私は球団サイトで問題ないと思ってます。というか私もなるべく新聞社系サイト記事使ってたんですが、こないだ球団サイトの差し替えた人がいたので・・・どちらにしろ私は「消えにくいサイト」であるのを優先してます。来週の週刊ベースボールあたり使えば、半永久的に出典については問題ないのですが--須磨寺横行会話2013年10月5日 (土) 10:59 (UTC)[返信]

花子とアンの編集[編集]

こんにちは。はじめまして。「花子とアン」で主題歌についての編集をして頂いたのですが、すぐ上の「スタッフ節」に全く同じ情報がありましたので、色々考えて丸ごと取り除きました。さらに出典に関しても、制作サイド側からの情報がこの場合一番適切ではないかなと思いますので、その点も含め除去に至ったことをお知らせにまいりました。

ドラマがはじまりCD情報も出たり劇中曲などが出てきたら、おそらく「音楽節」が新しく作られると思うので、またその時はその時でということで今回の除去について悪しからずご了承頂ければと思い来させて頂きました。気に障る編集であったなら謝罪させて頂きますが、何卒こちらの意も汲んで頂ければと存じます。--Megevand (会話) 2014年2月21日 (金) 21:48 (UTC)[返信]

Megevandさま、ご丁寧にありがとうございます。当該部分には気づいており、除去しようかとも考えたのですが、除去せず残しておりました。今回の記述に関しては一次資料でも二次資料であっても変わらない情報(直上の節でも話になりました)であるので気にしてはおりません。(ただ、記事のほとんどが一次資料であるのは、放送前とはいえ少し問題かとは思っています。)--Wjp28y会話2014年2月21日 (金) 22:10 (UTC)[返信]
ありがとうございます。資料に関してですが、内容によって情報の出所は大事かなと個人的に考えております。ドラマのことを評価したり分析するような記事であれば二次資料でなければいけません。この場合一次資料をもって自分で分析することはできませんし、一次資料は一次資料としてそのまま提示するだけだと思います。翻って今回の場合は制作に関わるものです。確かに一次でも二次でも同じ情報に違いありませんが、二次の出所は一次に相違ないのですから、一番確かな情報としてNHKのものが適切であると判断した次第です。--Megevand (会話) 2014年2月21日 (金) 22:16 (UTC)[返信]
すみません。追記です。放送前ですので、制作に関する情報の一番確かなものは制作側からの情報ではないでしょうか。二次資料を使用するような記述は現在殆どないと思いますので、現在は一次資料のみの記述になることはある意味仕方のないことだと思います。認識が間違っておりましたら、ご指摘頂ければありがたく存じます。--Megevand (会話) 2014年2月21日 (金) 22:22 (UTC)[返信]

新製品テンプレートの件[編集]

はじめまして。時空警察ヴェッカーχ ノエルサンドレ他にTemplate:新製品を貼りました逃亡者と申します。同テンプレートを除去してくださった理由ですが、Template:新製品にもありますように、すでに廃止済みのテンプレートのためということでよろしいでしょうか? 節表示ではテンプレートの「廃止されました」のお知らせが表示されなかったため(バグ?)廃止されたことに気づきませんでした。大変失礼いたしました。--逃亡者会話2014年3月21日 (金) 19:39 (UTC)[返信]

逃亡者さま、ご指摘ありがとうございます。仰る通り、廃止済みであったためリバートいたしました。直後に、ポップアップでのリバートでなく取り消しできちんと説明しておけばよかったと思いましたが、会話ノートに書くほどでもないかなと考え説明をしておりませんでした。気づいていただき感謝いたします。--Wjp28y会話2014年3月22日 (土) 03:47 (UTC)[返信]
いえ、こちらこそ感謝しております。以前より新製品テンプレートを以前より多用しておりましたので、今回のおかげで、同テンプレートの廃止を知ることができました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--逃亡者会話2014年3月22日 (土) 10:58 (UTC)[返信]

「おかあさんといっしょ」などの編集について[編集]

『なぜ「放送開始され、放送中のの記載になったから出典は御役御免!」なのでしょうか。Wikipedia:方針とガイドラインの一つであるWikipedia:出典を明記するには「参考文献(書籍や論文、ウェブページなど)を見つけるための情報(書誌情報)を書いてください」とあります。また、プロジェクト:放送番組などにも「放送が開始されると出典をつけなくても良い」旨は見当たりません。』


僕の不勉強でしたm(__)m

--ほらー イサムン まん会話2014年3月31日 (月) 15:55 (UTC)[返信]

チューリップをどうぞ![編集]

本当のことを書いています。

Am1234会話2014年4月10日 (木) 11:28 (UTC)[返信]

武家屋敷の編集について[編集]

私のanotherusesの使用について、単純にotherusesに変更すればよいだけなのに、なぜわざわざ版を差し戻したのか、理由を明確にしてください。よろしくお願いいたします。--663h 2014年4月15日 (火) 22:28 (UTC)[返信]

663hさま、ご連絡ありがとうございます。エラーが出ていたため荒らしと判断してしまったためです。お手を煩わせてしまいました。--Wjp28y会話2014年4月15日 (火) 22:32 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。承知いたしました。--663h 2014年4月15日 (火) 22:35 (UTC)[返信]


質問です ジュニアアイドル一覧について[編集]

突然のメッセージすみません。

ジュニアアイドル一覧のページで、芦田愛菜ちゃんや、本田望結ちゃんが増えていたのを見て気になりました。彼女たちはもはやジュニアアイドルとは言い難いのではないかと思ったのです。いもうとシスターズや、チャームキッズ等なら充分ここに書く意味はあると思うのですが、それについて何か返事ください。よろしくお願いします。--Wankoro0705会話2014年4月16日 (水) 07:05 (UTC)[返信]

Wankoro0705さま、ご連絡ありがとうございます。ページ冒頭にも書いてありますように「ジュニアアイドルという言葉は俗称で明確な定義はな」く、現時点では上記の事業などが行っている水着での撮影活動をやっている者だけを指すのか、子役活動の傍ら歌手活動や撮影活動をやっているような者までを指すのか、はたまた子役活動を行っているすべてのU-15を指すのか曖昧です。なぜ上記の二者がこのページに掲載されたのか経緯は不明ですが、私も子役#子役・子役出身者にのみ掲載されるのが妥当であると考えています。ただ、他にも子役活動しか行っていない者も含まれている中、この二者のみを除去されたため、「理由なき除去」と判断し差し戻しました。ですので理由をつけていただければ、本件に関して私は差し戻しを行いません。ただ、先に述べましたように定義が曖昧で、他の方が差し戻しを行われるかもしれませんが悪しからず。(なお、本件とは関係ありませんが、Wikipediaではこのタイプ「~」の波ダッシュは用いません。ご存知でしたら悪しからず。)--Wjp28y会話2014年4月16日 (水) 09:28 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございました。参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

「桜川唯丸」の記事について[編集]

桜川唯丸氏の記事でお手数かけております。

先日、今回、この件について唯丸氏にお話致しますと「もう、削除してまえ!!」と言われましたので、削除しようと思っております事、御報告申し上げます。

初執筆者としては規約に違反していて内部の人間ながら、客観的に読み、我ながらよく書けた記事だとも思いますし、他の執筆者の方々のお力も借りることが出来、また、他の芸能諸ジャンルの私が信頼している管理者の方々からも幾多のやり取りを経て、一応のお墨付きをいただいておりましたが、最後にあなたの御意見をお聞かせ願えますでしょうか?。

こちらの身分も明かした上でお伺いしておりますのに、どこを直せばよいのかの質問にも答えてくださらず、私も一週間、静観してまいりましたが、私の中ではもう、この記事の役目は終えたと考えている部分も、疲弊してしまった部分もあります。

ただ、最後に申し上げたいのは、かつて江州音頭に携わっていた末席の者としては、別に宣伝的な事も書いていませんし、誇大な事もなにひとつ書いていません。それと唯丸氏御本人からの私的なンタビューもかなり含まれていて、ほぼ嘘もありませんし、出典も加筆しましたよ?。

実際に、私以外にも剥がしをした方もいましたね。これは嬉しくもあり苦痛の種がまたひとつ増えたと思いました。

本当はノートに書いて、論議すれば良いのかも知れませんが、浅学故に方法もわかりませんし、メールを致しましても適切な返信をいただけませんのでここに揚げます。

適切な返信まっております。--Tokugawa yodomaru会話2014年4月17日 (木) 04:29 (UTC)[返信]

Tokugawa yodomaruさま、ご連絡ありがとうございます。まずはご自身の手で削除依頼のタグを外してください。そのタグに組み込まれている削除依頼のページは本件ページと関係のないページです。過度の差し戻しは3RRというルールにより違反とされているためです。投稿記録が確認出来次第、ひとつずつ問題を解決していきましょう。--Wjp28y会話2014年4月17日 (木) 04:52 (UTC)[返信]

やっとの返信ありがとうございました。わかりました。進めていきましょう。すぐににその意見が伺いたかったですわ。--Tokugawa yodomaru会話2014年4月17日 (木) 05:04 (UTC)[返信]

はい、読みました。前のメールにも書きましたが大人気なかったです。おっしゃる通り、削除依頼も剥がしましたよ。

さて、本題に入りましょう。出典はどこが違反していますか?。もう、言いたい事はあなたに伝えていますが!?--Tokugawa yodomaru会話2014年4月17日 (木) 05:10 (UTC)[返信]

まずは、ウィキメールを受け付けていたにもかかわらず気付かずにおりました。それによって私があなたのことを無視し続け一方的にテンプレートを貼り付けているようになってしまったこと、お詫びいたします。早速利用者ページのウィキメール受付を除去しました。
誤解をされている点を指摘します。私は記事を削除をしたいがために{{複数の問題}}を貼り付けているのではありません。また、「出典も加筆しましたよ?」とあります通り、出典を多く記載してくださったため、私が貼り付けた問題の重要度はWikify > 参照方法 > 存命人物の出典明記であると考えています。Wikifyについてはプロジェクト:音楽家プロジェクト:人物伝をご参照ください。「宣伝的な事も書いていませんし、誇大な事もなにひとつ書いていません」とありますが、この点については上記の文章を読むまでは私も同感であり、{{宣伝}}や{{大言壮語}}は貼り付けていないと思います。
ただ、関係者であることを証してくださった以上、{{宣伝}}は貼り付けざるを得ません。といいますのもWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台ではありませんの4番目の自己宣伝(この場合は他己宣伝という言葉が近いのかもしれません)になってしまうのです。もちろんあなたがその点について中立的に書いてくださっていることは文章を拝見しましてもわかります。ですが、今度は「唯丸氏御本人からの私的なンタビューもかなり含まれていて、ほぼ嘘もありません」とありますが、その点がWikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」に関わってくるのです。
ひとまずここまでで質問等あれば教えてください。--Wjp28y会話2014年4月17日 (木) 05:33 (UTC)[返信]

ようやく、誠意のある返信をいただけました。

あなたの御発言を拝読していて検証可能な事は、現在、初代唯丸氏が公的に希にイベント等に出演する事があるものの、自分のサイトで発信する事(これは承知のとおり、ウィキの基準に反します)や新譜が出た際のインタビュー記事、または出演音源等にしか拠れず、「書誌情報の明記もいるのかなあ…」と元書店員だったので考えたり、可能なことはしました。が、実際、これも触れますが、私家版の記録も厳密に言えば、これも検証不可能になってしまうのですね。余談ですが私自身、出典記録の内の『唯丸会沿革』の編集に深く携わっていました。ようやく納得出来ましたのでありがとうございます。

Wjp28yさんの立場で言えば、私自身もリアルの友人や知人のウィキ記事を大幅に編集し、問題点を定義し、会った時に話し合い決裂したために、記事自体を削除した事は一回や二回では効きません。まだ、問題点を外さない記事もありますが、その時の事を思い出すとWjp28yさんの気持ちが解ってくる様な気がします。あなたに検証とか出典明記出来るんか?と問い詰めたとしても土台無理な話(前出の友人知人の記事は長い付き合いだったので出来ました)でありますし、教えて頂き、また、今回、御返事を頂けたことに関して納得出来たと思います。

スパーんと全削除出来たら気楽なんですが、実際問題として、この記事が、新しく唯丸氏の事を知った方々の役に立ったり、氏の現在の講演等の活動に繋がっているので、削除はしないようにしますし、問題点もそのまま置いて置きましょう。では失礼致します。--Tokugawa yodomaru会話2014年4月17日 (木) 06:11 (UTC)[返信]

ご理解いただけて感謝いたします。私はこの記事でタイプミスの修正や複数の問題を貼ることしかしていません。本記事のようなまだ加筆する余地のある記事も執筆していきたいのですが、なんせ書籍を持ち合わせていないことや時間の余裕がなく、書籍をお持ちである方やお時間のある方に執筆をお願いしている状況です(Wikipedia:執筆依頼というものもあります)。もちろん複数の問題がないことが望ましいですが、あっても構わないのです。ノート:桜川唯丸でKs aka 98氏がおっしゃられている通り、長いスパンで問題を解決していきましょう。
ここでいったんやりとりは終了としたいと思いますが、不明な点等あればご返信ください。--Wjp28y会話2014年4月17日 (木) 07:31 (UTC)[返信]
ノートに加筆しました。結局、状況的には同じだと知り安堵しました。すでにご存知かもしれませんが、かつて、別アカで私が執筆しました、同僚であった元俳優の傍田勉さんの記事なども、検証不可能ですから。では。--Tokugawa yodomaru会話2014年4月17日 (木) 08:37 (UTC)[返信]

脚注のリンク切れについて[編集]

こんにちは。Wjp28y様が修正された https://ja.wikipedia.org/wiki/金子遊 の「来歴・人物」に関してですが、脚注のリンクが切れおります。それゆえ、親子関係が証明できないので削除させて頂いても構わないでしょうか。--T93118yk会話2014年5月1日 (木) 04:23 (UTC)T93118yk[返信]

こんにちは。アーカイブに残っているので[1]、このリンク先を追加する形でお願いできますか。比較的最近まで記事が残っていたようですから(2014年4月12日 21:57:46 GMT[2])、T93118ykさんが、ご本人または近しい方なのかもしれないと思いました。そうであれば、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないWikipedia:存命人物の伝記も参照ください。
大学名・学部名については、こちらの情報源がありました[3]。『三田文学』にも幾度か掲載され、三田文学新人賞も受賞されているのですから、これを除去するのは好ましくないと思います。--Ks aka 98会話2014年5月1日 (木) 08:46 (UTC)[返信]
T93118ykさま、ご連絡ありがとうございます。リンク切れに関してはプロジェクト:外部リンク/リンク切れ、{{リンク切れ}}をご覧ください。Ks aka 98さまがおっしゃられているように、本件の場合こちらのアーカイブサイトにも残っております(2013-01-26時点のアーカイブ)ので、こちらで補完することができます。--Wjp28y会話2014年5月1日 (木) 08:58 (UTC)[返信]

ソフトクリームをどうぞ![編集]

:Kays1549さんは嘘は書かないですよ。

NHKさんが言ったことを書いています。 荒らし行為を消してあげて下さい。 Wkysar1549会話2014年5月31日 (土) 12:29 (UTC)[返信]

削除依頼審議のお願い[編集]

勝手ながら貴方様の貼られた即時削除タグを除去し、Wikipedia:削除依頼/レイコップ・ジャパンにて議論を提起しております。御参加頂けるようお願いします。--JapaneseA会話2014年6月27日 (金) 09:51 (UTC)[返信]

JapaneseAさま、連絡ありがとうございました。1週間ほどインターネットができない環境におり、議論に参加できませんでした。提起していただいたにも関わらずすみませんでした。改めて削除の方針に目を通す必要があると認識しました。ありがとうございました。--Wjp28y会話2014年7月4日 (金) 21:37 (UTC)[返信]

ノート:西野花恋について[編集]

こんにちは。ノート:西野花恋で書かれていた「いもクラ月報第2号」についてですが、あなたはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#SCANDALに抵触する可能性があり出典できないだろうと考えていると思いますが、私は「いもクラ月報第2号」を拝見し、またWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#SCANDALWikipedia:名誉棄損プライバシーを参考程度に拝見してみました。そこで思ったことはこの「いもクラ月報第2号」ではスキャンダルではなくスクープとして書かれたと思いますし、もし西野小春と橋本夏鈴が姉妹関係であることが秘密であるならば、所属会社が出版会社などに記事化しないようにという要請がくると思います(それを破ったら大問題です)。今回はおいも屋のブログに載せていることは所属会社に承認を得ていると思いますし(そもそも今回のきっかけはスタッフが誤って言ってしまったこと)、その点ではWikipedia:名誉棄損プライバシーには抵触しないと思います。よって私は今後改名をするときが来た上で重要な資料と思います(この記事をみてさぁ改名しようというような証拠と言いにくいが)が、あなたはどのように思っていますか?--240F:6D:897C:1:B4A9:3EB0:8F9F:199B 2014年8月13日 (水) 13:48 (UTC)[返信]

神姫バスでの編集について[編集]

こんにちは。神姫バスで私が個人ファンサイトを除去した編集に対し、この編集で復帰させていますが、

以上のご説明をお願い致します。221.20 (talk) 2014年11月11日 (火) 22:12 (UTC)[返信]

他の投稿履歴があるようですが、ご返答いただけないのでしょうか? 221.20 (talk) 2014年11月12日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
返信が遅くなってしまいました。当該編集はプロジェクトの不勉強でありました。お手数をおかけいたしました。ご丁寧にありがとうございます。--Wjp28y会話2014年11月13日 (木) 13:32 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。すべてにお答えいただけていないのでこれ以上の言及は避けますが、個人サイトに掲載されている文献をご自身で入手されての加筆・出典付けは歓迎されますので強くお勧めします。221.20 (talk) 2014年11月13日 (木) 18:26 (UTC)[返信]

ARMアーキテクチャ(2014年11月13日 (木) 13:12)の告知テンプレート剥離[編集]

ARMアーキテクチャ(2014年11月13日 (木) 13:12)の編集において、(-{{最新の出来事}}(テンプレートの使用要件を満たしていないため)との指摘ですが、ARMアーキテクチャのページ内にて「予定」をキーワードに検索すると幾つかヒットする。つきましては、告知を剥がすならば「予定」という記述を「執行された事実をもとに確定事項」に内容を更新するべきである。よろしくお願い申し上げます。参考:Template:予定Template:現在進行。--61.114.204.174 2014年11月13日 (木) 21:33 (UTC)[返信]

Invitation to Medical Translation[編集]

Medical Translation Project

Invitation to the Medical Translation Project – a joint Wikimedia project started by the English language WikiProject Medicine!

Thank you for being one of the top Medical editors! I want to use this opportunity to introduce you to our most ambitious project.

We want to use Wikipedia to spread knowledge where it will be used. Studies have shown that Wikipedia is the most common resource of medical knowledge, and used by more people than any other source! We want high quality articles, available to everyone, regardless of language ability. It isn't right that you would need to know a major language to get hold of quality content!

That is why in the recent Ebola crisis (which is still ongoing) we translated information into over 70 languages, many of them small African languages. This was important, as Wikipedia was also shown to be the biggest resource used in Africa for information on Ebola! We see tremendous potential, but also great risks as our information needs to be accurate and well-researched. We only translate articles that have been reviewed by medical doctors and experts, so that what we translate is correct. Many of our translators are professionals, but many are also volunteers, and we need more of you guys – both to translate, but also to import finished translations, and fix grammatical or other style issues that are introduced by the translation process.

Our articles are not only translated into small languages, but also to larger ones, but as of 2015 this requires users to apply for an article to be translated, which can be done here (full articles, short articles) with an easy to manage google document.

So regardless of your background head over to our main page for more information, or to our talk page and ask us questions. Feel free to respond in any language, we will do our best to find some way to communicate. No task is too small, and we need everyone to help out!

I hope you will forgive me for sending this message in English – we also need translators for messages like this, and above all local language community managers, which act as a link between us and you. Also I can not reply on your talk page, so please go to our talk page!

Thank you for helping medical information on Wikipedia grow! -- CFCF 🍌 (email) 15:37, 28 January 2015 (UTC)

Google Translation of this message

知多半島の記事について[編集]

こんにちは、初めまして。先日私が編集致しました知多半島の記事を一つ前の版にお戻しになられましたが、どうかそのように判断された理由をお聞かせ下さい。私自身、記事を書く際には細心の注意を払っているつもりですが、まだ至らない点が幾分多く、今回の件につきましてもぜひ反省して今後につなげていきたいと存じます。どうかご説明のほど、よろしくお願い致します。119.238.67.118(会話) 2014年2月12日 (木) 23:59 (UTC)--以上の署名のないコメントは、119.238.67.118会話)さんが 2015年2月12日 (木) 14:57‎ (UTC) に投稿したものです(Wjp28y会話)による付記)。[返信]

119.238.67.118さま、ご連絡ありがとうございます。ノートページなどで意見を出すときには適切な署名をお願いいたします。編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンのを押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。
さて本題です。知多半島について、大量の編集のわりに出典が一つもないことが大きな理由です。ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。
投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Wjp28y会話2015年2月13日 (金) 04:01 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。まず署名の件、大変失礼いたしました。そして本題についてもとても丁寧なご説明を賜りまして、本当にありがとうございました。今後も何卒、ご指導の程よろしくお願いいたします。--119.238.67.118 2015年2月20日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

騒音 THE FIVE OYAJIについて[編集]

Wjp28yさん、こんにちは。 掲題の件、ご指摘・修正ありがとうございました。 --ttt2005会話

Template:おかあさんといっしょ歴代うたのおにいさんの編集について[編集]

Template:おかあさんといっしょ歴代うたのおにいさんの編集のページが保護されているので、編集できません。そこでお願いですが、そのページのカテゴリの所に『Category:おかあさんといっしょのテンプレート|うたのおにいさん』から『Category:おかあさんといっしょ|*TEMPLATE』と『Category:NHKのテレビ番組関連テンプレート|PAGENAME』に変えてほしいですけど、お願いできますでしょうか? 利用者:112.139.241.46(会話2015年2月23日 (月) 04:51 (UTC)[返信]

花原あんりについて[編集]

花原あんりさんのWikipediaについてです。 以前、花原あんりさんの旧ブログの質問コーナー記事で本名は伏せていると記載されていました。 花原あんりさん自身が望んでいることですので、載せるのは控えてあげたほうがいいと思います。 とうしても本名を載せたいのであれば直接花原あんりさんのブログにコメントしたらどうですか。--以上の署名のないコメントは、匿名希望者匿名会話投稿記録)さんが 2015年2月23日 (月) 04:07 (UTC) に投稿したものです(Wjp28y会話)による付記)。[返信]

匿名希望者匿名さま、やっと返信いただけました。ノートページなどで意見を出すときにはHelp:ノートページ#ノートページへの投稿手順に従った投稿をお願いいたします。また、署名をお願いいたします。編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンのを押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。
さて本題です。花原あんりについてですが、{{ActorActress}}内および本文内では本名としてではなく、別名義あるいは旧芸名として記載しています。確かにWikipedia:存命人物の伝記(存命人物に関するウィキペディア日本語版の方針)では、「「存命人物の伝記」には一定の配慮が必要であり、また下記の基本方針を厳守しなければなりません。」と大きく書かれた上で「存命人物の伝記は、慎重に、かつ当該人物のプライバシーに配慮して書くべきです。」と書かれています。しかし、「もし、ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するものであり、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものなら、たとえ否定的なもので当の本人が嫌がろうと、記事に含めるにふさわしいでしょう。」とも書かれています。2011年2月前後(2011年2月26日時点のアーカイブ2011年6月28日時点のアーカイブ)まではそちらの名義で舞台等に出演されていますし、当時の所属事務所ウェブサイトのプロフィールで文書化されていますので、記事に記載されるべきでしょう。
これ以上差し戻しや除去を続ければ、編集合戦となりウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Wjp28y会話2015年2月23日 (月) 10:35 (UTC)[返信]

Wjp28y様は花原さんが嫌がることをするということで理解しました。--以上の署名のないコメントは、匿名希望者匿名会話投稿記録)さんが 2015年2月24日 (火) 05:24 (UTC) に投稿したものです(Wjp28y会話)による付記)。[返信]

それは誤解です。上述の通り本名としてではなく、別名義あるいは旧芸名として記載しています。本人が公開していない本名であれば、除去した上で削除依頼をしなければなりませんが、過去に活動していた時の芸名ですのでその必要はありません。また、仮に本名であったとしても、「旧ブログの質問コーナー記事で本名は伏せていると記載されてい」たという出典はありますか。Wikipediaには「Wikipedia:中立的な観点」「Wikipedia:独自研究は載せない」「Wikipedia:検証可能性」という三大方針があります。匿名希望者匿名さまにはせめてこの3つのページを熟読した上で執筆作業をしていただきたいと思います。--Wjp28y会話2015年2月24日 (火) 08:48 (UTC)[返信]

The Cheseraseraについて[編集]

はじめましてWjp28yさん。Triple Pleasuresです。ご指摘ありがとうございました。脚注を付けスタイルマニュアルを読んで訂正してみました。初心者につき、これ以上どこがどう違っているのか、どのような問題点があるか判断が難しいです。何か改善の必要があれば、具体的にご指摘いただきたく思います。ご覧いただき解決しているようでしたら、タグの削除をお願い致します。お忙しい中、大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。 --Triple Pleasures会話2015年3月2日 (月) 16:53 (UTC)[返信]

Triple Pleasuresさま、ご連絡ありがとうございます。拝読し、一部修正しました私が貼り付けた、{{Wikify}}および{{参照方法}}についてはこのような形で良いと思います。あとは略歴節を中心に出典を明記していただきたいと思います
ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。特に本記事に関してはWikipedia:存命人物の伝記という方針が大きく携わっていますのでそちらもご確認いただければと思います。また、現時点では公式ウェブサイトなどのみの出典ですので、あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Wjp28y会話2015年3月3日 (火) 01:08 (UTC)[返信]
Wjp28yさま、修正及び、ウィキペディアの編集投稿について丁寧に教えていただきありがとうございます。気をつけなくてはならない事が多数のようですね。不慣れな点も多いですが、ご注意いただいた項目を特によく読み、ウィキペディアの方針に沿った記事を編集投稿するよう努めます。--Triple Pleasures会話2015年3月6日 (金) 17:40 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

はじめまして、今回行われた編集[4]について質問させてください。Wikipediaでは数字、英字では半角英数を使用すべしとのルールがあるのは存じていますが、これは出典タイトルにも適用されるルールなのでしょうか。そこに関しては存じておりませんのでこの機会にお教えいただけますと幸甚です。出典(タイトル含む)については半角、全角も含め正確に記載するのが良いように考えるのですが・・・。よろしくお願いします。--IP58xv会話2015年4月15日 (水) 06:11 (UTC)[返信]

追記です。同編集において「曖昧さ回避」タグを添付されておりますが、リンク先(普門院)が曖昧さ回避ページとなっており、当該ページに添付することもないと思うのですが、このような箇所に添付すべきものなのでしょうか。--IP58xv会話2015年4月15日 (水) 06:39 (UTC)[返信]

IP58xvさま、ご連絡ありがとうございます。まず、1件目ですが、IP58xvさまの仰る通り、Wikipedia:表記ガイドというルールが存在します。それを踏まえてWikipedia‐ノート:表記ガイド/過去ログ8#外部リンク先で使用されている文字Wikipedia‐ノート:表記ガイド#Webサイトを出典として示す際も表記ガイドに合わせるべきか?を見てみますと、特に明文化されているわけではなく、現時点では編集者の裁量に任せられているようです。個人的にはWikipedia‐ノート:表記ガイド/過去ログ8のMujakiさんの2011年6月15日 (水) 18:16 (UTC)の版「意味が変わるならともかく、元の半角全角などを維持する必要があるとは思えません。」を支持しています。本件は、使用要件を満たしていないテンプレートが貼り付けられていたことで除去を目的に編集していたところ、本文中で一か所「5府県20カ所となった」となっていたところを修正するついでに行ったものですので、出典内のみ原文に差し戻されても意に介しません。(参照:ノート:ガラパゴス化#MM総研
2件目ですが、私が貼り付けたタグは{{要曖昧さ回避}}というものです。曖昧さ回避が必要であるというものを示します。現時点では普門院 (桜井市)というページは存在しませんが、ページが作られた際、あるいは桜井市にある普門院の説明等がされているページを知っている方へ適当なページへリンクしてくれるようタグでお願いしているわけです。長谷寺というページに単語は上がっているものの、同ページが適当であるか判断ができないため貼り付けました。--Wjp28y会話2015年4月15日 (水) 07:30 (UTC)[返信]
詳細にご説明いただきありがとうございました。了解いたしました。--IP58xv会話2015年4月15日 (水) 08:07 (UTC)[返信]

わたなべヨシコ記事への修正とご指摘の御礼[編集]

Wjp28y様 この2015年5月に入ってからわたなべヨシコページへの追記等を始めた者です。私が追記した「由来」「遍歴」の見出しに出典を加えていた点につきご修正を賜りまして誠に有り難うございました。また、大変お手数をお掛け致しました。 Wikiの記述に関するルールやテンプレートも読み始めてはいるのですが、なにぶんいままで全くWikiの編集はしたことがなかったたため、他の存命人物のページの書き方を参考にしつつ、編集作業を優先してしまっておりました。 先ずはルールに従い、記事中の外部リンクは撤廃し、外部リンク欄へ移動致しました。 他にもルールから外れた編集箇所があると思いますので、ルールを確認しつつ更なる品質向上に努めてまいります。御礼とお詫びまで。どうぞよろしくお願い致します。 --東のタニシ

騒音(映画)へのご指摘について[編集]

Wjp28y様 ご指摘いただきありがとうございました。また、貴殿の記事・脚注部分を含む、内容の大幅な修正を行ったことに関しお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 出典が判る部分は追記し、不明な部分は削除しましたのでご確認ください。何卒よろしくお願いいたします。 --ttt2005会話

おかあさんといっしょおよびにほんごであそぼについてご指摘ありがとうございます[編集]

旧ペンネーム「ほらー イサムン まん」です。再びペンネームを「まー イサムン くん」に戻して参加しています。

「由来としても無関係」という意味にも見えてしまうために置き換えましたが、おっしゃる通り、番組名の由来となった出典はありません。またドラマの公式ページなどにも「おかあさんといっしょ」が由来である旨が見当たらず、参考資料などを見たわけではないので置き換えるべきではありませんでした。またその他いろいろ不勉強な事だらけで申し訳ありません。

要約欄のコメントについても、説明を無視してリンク除去されたようにしか見えずに、ついカッとなってしまい強い言葉を書いてしまいました。しかし説明に気付かずについ除去してしまう方もいるはずです。そのことを考え丁寧な言葉遣いをするべきでした。--まー イサムン くん 会話2015年6月8日 (月) 14:26 (UTC)[返信]

タグの使用法に関して[編集]

タグを使用する際には必ず使用方法を確認してください。なお、Wjp28yさんとIP:101.140.143.118会話 / 投稿記録を1セットとして対応しております。あしからず。--663h 2015年8月22日 (土) 13:13 (UTC)[返信]

あなたはランダムにウィキメディア財団のコミュニティテックチームの非常に簡単なアンケートに選択されました![編集]

https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_eVTVoq38R4Rtmol

このアンケートは、特にコアコミュニティのニーズに焦点を当て、日本語版ウィキペディアにウィキメディア財団が提供する技術サポートとコミュニティの満足度を測定することを意図しています。この調査の詳細についてはResearch:Tech support satisfaction pollをご覧ください。

この調査に関する通知からオプトアウトするには サブスクリプション・リストからあなたのユーザー名を削除してください。

MediaWiki message delivery会話2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)[返信]

利光春華について[編集]

はじめましてWjp28y様。SENUKAWAと申します。

掲題「利光春華」の件、ご指摘・修正を誠にありがとうございました。 漫画・イラストレーター テンプレートを流用して作成したのですが、 初めての作業で抜け・漏れ・欠けがあり汗顔の至りです。

特に存命中の人物につきましては、 検証可能な出典が重要との事、本日中に明記させていただきます。 大変お手数ではございますが、再度ご確認いただけましたら幸いです。

また大変お手数ではございますが 至らぬ点がございましたら、ご指導よろしくお願いいたします。

SENUKAWA--以上の署名のないコメントは、SENUKAWA会話投稿記録)さんが 2015年10月21日 (水) 00:33‎ (UTC) に投稿したものです(Wjp28y会話)による付記)。[返信]

追記させていただきます。 同編集において検証可能な出典を追記させていただきました。 多少長くなりましたが、およそ漏れは無いかと存じます。 大変恐縮ではございますが、ご確認いただけましたら幸いです。 SENUKAWA会話) 2015年10月21日 (水) 23:33 (UTC)--以上の署名のないコメントは、SENUKAWA会話投稿記録)さんが 2015年10月21日 (水) 14:34‎ (UTC) に投稿したものです(Wjp28y会話)による付記)。[返信]

SENUKAWAさま、ご連絡ありがとうございます。まずはじめに。ノートページなどで意見を出すときには署名をお願いいたします。編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンのを押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。
さて標題についてですが、追記等拝読いたしました。おおよそこのような形で良いと思いましたので、{{存命人物の出典明記}}および{{Cleanup}}を除去しました。大変お疲れ様でした。ただ、出典の半数以上(およそ43個中26個)がご本人の公式ウェブサイトであるため、一次資料が多く修正が必要なことを示す{{一次資料}}というタグが他の執筆者から貼られる可能性が考えられます。その際は個別に会話ページ等にあたってみてください。
また、{{特筆性}}についてですが、利用者:Mizuhara gumi会話 / 投稿記録 / 記録さまによってノート:利光春華#冒頭テンプレについての方で説明がされておりますのでこちらでは割愛いたします。--Wjp28y会話2015年10月22日 (木) 16:16 (UTC)[返信]

Template:存命人物の出典明記について[編集]

はじめましてWjp28yさん。Template:存命人物の出典明記についてお伺いしたいのですが、Template:存命人物の出典明記はセクションに対応していないのでセクションに貼るのは誤用なのではないのかというのが私の率直な感想ですかどのようにお考えでしょうか?Template:存命人物の出典明記#使用法における説明でも「該当項目の最上部に」となっております。--Whitesell会話2015年11月25日 (水) 11:59 (UTC)[返信]

Whitesellさん、ご連絡ありがとうございます。標題テンプレートの件、セクションに対応していないとのことを存じておりませんでした。早速取り消しました。履歴を見ましたら以前にも同じ編集をしていたようです。ご迷惑をおかけいたしました。--Wjp28y会話2015年11月25日 (水) 12:39 (UTC)[返信]
編集を確認いたしました。どうぞお気遣いなく。では、失礼いたします。--Whitesell会話2015年11月25日 (水) 13:02 (UTC)[返信]

アミューズの所属タレントについて[編集]

はじめましてWjp28yさん。アミューズ所属のタレントですが、菊池最愛、中元すずか、水野結衣の3名はBABYMETALというグループに所属しています。グループに所属している個人はグループ名のみに統一されていますので、個人名を記載しないようお願いいたします。--NINOMIYA TERAO会話2016年3月12日 (土) 18:56 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。投稿および該当ページの履歴を確認しました。
「グループに所属している個人はグループ名のみに統一されてい」るとしているのは誰ですか。アミューズ側ですか。それとも利用者:フォルテティス会話 / 投稿記録 / 記録さんあるいはあなたですか。
現時点で私が編集した最後の版はアミューズ公式サイトの一覧に沿って記載しています。このサイトではアミューズ側はBABYMETALとは別に個人でも3名の名前を掲載しています。(なお、Perfumeサザンオールスターズのメンバーは個人での掲載はありません。)もし、アミューズ側で「グループ名のみに統一されてい」ることを示す見解があれば出典を明記してください。1週間以内に明記されなければ差し戻します。--Wjp28y会話2016年3月13日 (日) 03:29 (UTC)[返信]
アミューズ側が決めた事ではなく、ページがそういう体裁になっています。wikipedia内の記事にアミューズ側の意向は関係ありません。例えば、桑田佳祐、大泉洋、西脇綾香、大本彩乃、樫野由香、すべて個人ページはありますが、グループ名のみの表記となっています。体裁を崩したい場合は、なぜグループ名と個人名を重複記載しないといけないのか理由をノートに明記してください。--NINOMIYA TERAO会話2016年3月13日 (日) 08:51 (UTC)[返信]

おしらせ[編集]

こんにちは。Datemasaと申します。Wikipedia:コメント依頼/かめでぃーを提出し、被依頼者の会話ページに署名のある方全員にコメント依頼提出のお知らせをしております。もし既にご存じのことでしたら申し訳ありません。それでは要件のみで失礼いたします。--Datemasa会話2016年8月23日 (火) 10:57 (UTC)[返信]