利用者‐会話:QuietJapan

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

QuietJapanさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--JapaneseA会話2018年12月21日 (金) 12:49 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。プレビューを使うことを意識しているのですが、ここも修正しないと、あっ、ここも間違ってるを繰り返していたらあのようなことになりました。今後は気をつけていこうと思います。—QuietJapan会話2018年12月21日 (金) 12:54 (UTC)[返信]

保護依頼の仕方について[編集]

Wikipedia:保護依頼に依頼する際は、新井浩文にもTemplate:保護依頼を貼るように御願いします。--JapaneseA会話2019年2月1日 (金) 10:25 (UTC)[返信]

記事を編集しようとした際、保護依頼提出中だという事がわかれば、手を止める利用者もいるからです。荒らしには効果はありませんが、速報的な事を書いてしまう利用者には効果はあると思います。--JapaneseA会話2019年2月1日 (金) 10:36 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございました。必須ではないとのことですが、JapaneseAさんの仰る通り悪意のない利用者へのストッパーとなるべく、保護依頼タグを積極的に活用していきたいと思います。—QuietJapan会話2019年2月2日 (土) 01:19 (UTC)[返信]

保護依頼について[編集]

郊外生活会話)と申します。先ほどQuietJapanさんがWikipedia:保護依頼で、ある人物記事の保護を依頼されたのを確認しました。ただ、保護依頼文の内容でケースB-2に該当するおそれのある記載がありましたので、その部分については勝手ながら詳細を伏せさせていただきました。

詳細はWikipedia:削除の方針#B-2をご覧いただきたいのですが、現時点で著名活動に多大な影響を及ぼしたこと、あるいは本人が積極的に公開していることが明白とは言えない状態であるように思います。(例えば昨年だと吉澤ひとみの場合が挙げられますが、当該事案の直後では著名活動への多大な影響が明白ではなかったため当該事案関係記述は除去・削除対象でしたが、その後芸能界引退という著名活動への多大な影響があらわれたことで、当該事案に関する記載がされるようになりました。)

先ほど依頼された人物記事に関しても、現時点では信頼できる情報源を提示したとしても載せてはいけない記述になるおそれがありますので、依頼系ページも含め、今後注意していただけたらと思います。また、ケースB案件のおそれがあり緊急性を要するため、事前の承諾なしで他者コメントの編集という形となったことをお許しいただければ幸いです。--郊外生活会話2019年2月1日 (金) 10:29 (UTC)[返信]

わかりました。私が情報源を出典として記載するべきでもありました。B-2についてはまだ基準について疎い部分がありますので、編集なされても構いません。ご指摘とコメント編集ありがとうございました。—QuietJapan会話2019年2月2日 (土) 01:45 (UTC)[返信]

島州一は私の祖父ではありません。[編集]

Shimaimakoと申します。私の言い方が誤解をまねいたのかと思います。申し訳ありませんでした。 島州一は私の祖父ではありません。--Shimaimako会話2019年4月6日 (土) 10:56 (UTC)Shimaimako[返信]

こちらこそすみません。私の早合点でした。わざわざこんなところまでありがとうございました。--QuietJapan会話2019年4月6日 (土) 13:05 (UTC)[返信]

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kokada jnet」を提出したことのお知らせ[編集]

突然ご連絡を差し上げるご無礼、ご容赦ください。今般、「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kokada jnet」を提出いたしました。審議にご参加を頂ければ幸いです。

この連絡は、 2018年12月7日 (金)(UTC)に提出された「Wikipedia:コメント依頼/Kokada jnet」にコメントをなさった方に差し上げています。この連絡は任意に除去なさって問題ありません。よろしくお願い致します。--Pooh456会話2019年6月2日 (日) 03:36 (UTC)[返信]

了解致しました。では、そちらで--QuietJapan会話2019年6月2日 (日) 07:37 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

ただいま、第2回加筆大会参加を示すユーザーボックスを作成するため、こちらで投票が行なわれています。ご協力よろしくお願いします。 Bonfire12会話 / 履歴2019年11月24日 (日) 22:51 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

QuietJapanさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしQuietJapanさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるQuietJapanさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からQuietJapanさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、QuietJapanさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除