利用者‐会話:Mamawado

プレビュー機能のお知らせ[編集]

Mamawadoさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Dojo 2006年3月16日 (木) 15:32 (UTC)[返信]


ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Mamawadoさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

歓迎します。--ようこそ 2006年3月17日 (金) 22:10 (UTC)

Stooooop![編集]

私の利用者ページへの無断編集はおやめください。ノートページでの提案などはOKです。また、私が言ってもいないことを捏造しないで下さい。--ﻞﺠﺮ ﻲﺎﻔﺻ 2006年4月28日 (金) 13:55 (UTC)[返信]

利用者:ママレードの削除について[編集]

[後期奈良教育大学附属中学校生徒会」 に関する記述は、 利用者:Mamawado/後期奈良教育大学付属中学校生徒会 を作成し、そちらのほうへ移転してください。 利用者:ママレードは白紙化し、削除依頼に出してください。<br\> Wikipedia:井戸端#利用者ページの使い方 より警告がきています。 5/14迄に移転しない場合は、こちらのほうで強制的に移転いたします。 Command827 2006年4月30日 (日) 05:07 (UTC)[返信]

移転の必要はありません。ただ消してくださればそれで結構です。 U.S.S.Momotaro 2006年4月30日 (日) 14:37 (UTC)[返信]
同上。新たな利用者サブページを作らず、単に消してください。削除依頼(Wikipedia:利用者ページの削除依頼)の必要はありません。誤解や疑惑を防ぐために利用者:ママレードには「利用者:Mamawadoの別アカウントで、現在使用していない」ことを書いておかれるようお勧めいたします。--Kanjy 2006年5月2日 (火) 11:15 (UTC)[返信]
一度こちらを読まれることをお勧めします。--ﻞﺠﺮ ﻲﺎﻔﺻ 2006年5月2日 (火) 13:58 (UTC)[返信]
Mamawadoさん、こんにちは。 Wikipedia:利用者ページの削除依頼#利用者:ママレード で、利用者ページの目的外使用が問題になっております。どうぞご注意ください。
なお、私はママレードさんとMamawadoさんを同一人物(お一人の方)と理解しておりますが、間違いありませんか? --Kanjy 2006年5月8日 (月) 10:25 (UTC)[返信]

許可[編集]

私があなたの利用者ページの一部を編集する事に同意しますか?--ﻞﺠﺮ ﻲﺎﻔﺻ 2006年5月2日 (火) 03:57 (UTC) どういします[返信]

そんなルールあります?管理者に立候補してたようですが--靴下 2006年5月2日 (火) 11:17 (UTC)[返信]

友人なんです。--ﻞﺠﺮ ﻲﺎﻔﺻ 2006年5月2日 (火) 13:51 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

Mamawadoさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年5月2日 (火) 05:01 (UTC)[返信]

Template:User 活動限定とTemplate:User 平日限定[編集]

Template:User 活動限定Template:User 平日限定の違いは何でしょうか?書いてある文・絵はほとんど同じなのですが。--Kazutoko 2006年10月8日 (日) 12:07 (UTC)[返信]

この件について、Template:User 平日限定との統合がTemplate‐ノート:User 活動限定で提案されていますのでぜひ参加してください。--Kazutoko 2006年11月2日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
終了しました。--Kazutoko 2006年12月16日 (土) 08:16 (UTC)[返信]