利用者‐会話:Buckstars

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 03:05 2004年5月24日 (UTC)

企業ロゴ画像について[編集]

Gokiと申します。企業ロゴ画像のアップロードはGFDLに違反するので、即刻中止してください。Goki 2004年9月23日 (木) 09:07 (UTC)[返信]

チベット投票[編集]

前回投票していただいたチベット自治区投票はWikipedia:チベット自治区/投票で決戦投票となっています。今回もよろしくお願いします。Trek011 2005年5月27日 (金) 23:22 (UTC)[返信]

ナバラ王国について[編集]

以前から、項目名を州名に合わせてナバーラ王国にすべきでは?という話があり、その処理中に項目が立たれてしまいました。そこで改名の提案をさせていただきました。--水野白楓 2005年11月3日 (木) 03:55 (UTC)[返信]

こんばんは。ナバラ王国の履歴を見て、要約欄に翻訳元が明記されていないことに気づきました(Wikipedia:翻訳FAQ#他言語版を翻訳するときの注意は?参照)。最近、翻訳元を明記していない例で、Wikipedia:削除依頼/エクトール・ギマールWikipedia:削除依頼/ドレスというのがあります。これの結論次第では、ナバラ王国も同じ手順をとるしかないように思うのですが、どう思われますか?--oxhop 2005年12月15日 (木) 14:58 (UTC)[返信]

国際テニス連盟[編集]

はじめまして。Category:テニスを見て、国際テニス連盟の記事を見つけました。本当にありがとうございます!! 私ひとりでは「必ず書かねばならない」→「どのように書くか」が分からなかったから。今後大いに利用させていただきますので、よろしくお願いします。(Category:テニス選手はサブカテゴリが25個になり、日本語版は「あと1人」で200人になります。世界のウィキでは、日本語版は第7位につけております。)-Hhst 2006年3月18日 (土) 06:33 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

カナダドル硬貨の追記ありがとうございます--トマ 2006年4月26日 (水) 14:21 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kiyuuuu 20060624について[編集]

失礼いたします。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kiyuuuu 20060624投稿ブロック依頼に正確に貼れていません。とりあえず報告だけ…--Avanzare 2006年6月24日 (土) 15:40 (UTC)[返信]

ありがとうございました。貼り直しました。--Buckstars 2006年6月24日 (土) 16:07 (UTC)[返信]

画像:Vancouver-island-lambert-azimuthal.png[編集]

画像:Vancouver-island-lambert-azimuthal.pngについてですが、出典元の記入とテンプレートの貼り付けをお願いします。GFDLでライセンスしたい場合には{{GFDL}}の形にてお願いします。たね 2006年7月12日 (水) 17:18 (UTC)[返信]

いちおうテンプレ貼り付けました。いかがでしょうか。--Buckstars 2006年7月13日 (木) 10:49 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

Samudiran と申します。南インド関係に投稿しております。

以前ケーララ州の地名をお直しになったようですが、すべて英語による発音になさったようですね。私はマラヤーラム語の発音で入力していたのですが、私は現地の人の発音に従ってマラヤーラム語のものを用いた方がいいと思います。たとえば韓国のソウルをタミル人が「スィヨール」と発音しても、서울に最も近い日本語表記はソウルである、ということと同じことです。

いかがお考えになりますか。ご意見お待ちしております。ただ、インドに関しては、いろいろな方面で、現地語との折り合いが付かず、非常に苦労しております。日本でガイドブック等に流布している形の表記に合わせるというのも、ひとつの方法ではあると思います。建設的なご意見をお待ちしております。Samudiran 2006年7月25日 (火) 12:05 (UTC)[返信]

ケーララ州の地名修正は、インド政府観光局(東京)発行のパンフレット「ケララ観光案内」によりました。日本語表記にはもちろん揺らぎがありますが、旧名より新名を優先し、インド政府の出版物に従いました。但しあくまで絶対ではないので、表記が何種類かある場合は併記してもいいと思います。--Buckstars 2006年7月25日 (火) 17:01 (UTC)[返信]
なるほど、うーん、公式の発行物であればよく考慮しなければなりませんね・・・。私としては現地語であるマラヤーラム語の言語学的な発音に従いたいのですが、その出版物を入手してどのような根拠からそのように定めたのか検討しなければなりません。どちらで手に入るか、お教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。Samudiran 2006年7月27日 (木) 15:14 (UTC)[返信]
前述しましたが、インド政府観光局発行ですので、下記までお問い合わせください。資料のタイトルは、「ケララ観光案内」です。A4版、12頁。October 2003というクレジットあり。
インド政府観光局(東京) http://www.indiatourism.jp/information/office.html
--Buckstars 2006年7月27日 (木) 21:22 (UTC)[返信]
ありがとうございました。今になって考えたのですが、ウィキペディアは表題よりも中身で勝負する方が大切ですね。失礼したと反省しております。これからもよろしくお願いいたします。では・・・ Samudiran 2006年7月28日 (金) 12:10 (UTC)[返信]

加筆ありがとうございます。[編集]

クチンの記事について加筆依頼に出した者です。大幅に加筆していただいて、ありがとうございました。--zhizhao 2006年11月5日 (日) 14:06 (UTC)[返信]

いえいえ。マレーシアの記事関連、他にも加筆しておきました。クチンの歴史はなかなかユニークですね。--Buckstars 2006年11月5日 (日) 14:08 (UTC)[返信]
The Geography Barnstar

Buckstarsさんの地理関係の記事でのご活躍に敬意を表し地理バーンスターを贈呈させていただきます。--Wild Lily 2006年11月12日 (日) 06:18 (UTC)[返信]

すでに贈呈されていても良さそうなくらいですが、私よりよほど広範囲にされていて、ふさわしいのではないかと思います。カナダ関連の記事でも多くの執筆があり、かぶる部分もたぶんにあるかと思いますが、よろしくお願い致します。--Wild Lily 2006年11月12日 (日) 06:18 (UTC)[返信]

ありがとうございます。仕事柄、いろんなところを訪れることがあるので、自分の勉強のためにも執筆、翻訳をしています。これからも精進させて頂きます。--Buckstars 2006年11月12日 (日) 07:01 (UTC)[返信]

済州国際空港について[編集]

はじめまして。Nakchipallangと申します。済州国際空港の就航路線から中国及び台湾との路線が削除されていたので航空会社を調べた上で再び記載しました。Buckstarsさんが削除されたようですが、これは何か問題があるのでしょうか?空港・飛行場や航空のプロジェクトを見てみましたが分かりませんでした。当方は航空関連については全く専門外なので、ご教示いただければと思います。Nakchipallang 2007年1月20日 (土) 14:45 (UTC)[返信]

すみません。当時(昨年11月)に空港公式ウェブサイトを調べた結果だったのですが、何らかの間違いがあったのかもしれません。訂正頂きありがとうございます。--Buckstars 2007年1月21日 (日) 05:25 (UTC)[返信]
了解しました。空港の日本語版ウェブサイトで私も検索してみたら、うまく表示されず、韓国語版で改めて確認しました。サイト側にシステム上の不備等があるのかもしれませんね。航空関連に関してはこちらもよく知らないことが多いので、何かありましたらご指導いただきたいと思います。Nakchipallang 2007年1月24日 (水) 13:37 (UTC)[返信]

おさそい[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト_世界遺産の末席に席を並べていますTantalと申します。どうも、はじめまして。

キャンディ (スリランカ)の投稿ありがとうございます。さて、今日は、上記プロジェクト参加へのお誘いに上がりました。

当プロジェクトは徐々にではありますが、参加者は増えていますが、記事の数に関しましては、いかんせん1000近い世界遺産のコンプリートもままならんので、参加者を数多く募って、1つでも多く、そして、世界遺産のコンプリートを進めています。

ぜひ、ご参加していただければ幸いです。--Tantal 2007年3月21日 (水) 12:34 (UTC)ファイル:800px-Vanda bensonii.jpg[返信]

お誘いありがとうございました。参加しておきました!--Buckstars 2007年3月21日 (水) 14:32 (UTC)[返信]

アルベールビルについて[編集]

こんにちは、はじめましてアルベールビルの初版投稿者でいらっしゃるので声をおかけしました。ノート:アルベールヴィルオリンピックでアルベールビルかアルベールヴィルか議論をしています。ご意見がありましたらご参加いただけますでしょうか。議論になっていることの1つにビルからヴィルへの移動がノートでの提案なく行なわれたことがあります。--Tiyoringo 2007年5月28日 (月) 22:04 (UTC)[返信]

オリンピックの各大会日本語正式名称は、常にJOCのウェブサイトを基準にすべきと考えています(外国地名の日本語表記の仕方は複数ある場合が多いため)。また一般的にウィキペディアでの地名表記は、現地公用語表記により近い表現にすべきというガイドラインがあります。基準が二つあるため必ずしも一致しないこともあると思います。私の意見としては、二つの表記が存在するが、五輪大会名は「アルベールビルオリンピック」、地名は「アルベールヴィル」でも問題ないと思います。そもそも、すべての「〜ville」を「〜ビル」または「〜ヴィル」に統一するなど元々難しいのではないでしょうか。ロサンゼルスかロサンジェルスかロス・アンジェルスかの問題も同じですね。同意見をノートにも掲載しておきます。--Buckstars 2007年5月29日 (火) 15:46 (UTC)[返信]

識別信号について[編集]

こんにちは。英語ができるならばJPOV修正要をはるだけでなく、翻訳を手伝いなはれ。一人でやるのはしんどいです。専門用語が分からなければみんなで補充しますので。--村上健一郎 2007年10月16日 (火) 02:54 (UTC)[返信]

投稿記録を見てもらったら分かりますが、いろいろな記事でたくさん翻訳しているつもりです。アドバイスはありがたいですが、自分のペースでやっています。どの記事を自ら翻訳し、どの記事は「JPOV修正要」のタグを貼って既投稿者の再考を促すのかは自分で考えてやっています。ここは大人の社会ですから。--Buckstars 2007年10月16日 (火) 17:13 (UTC)[返信]

はじめまして長屋と申しますリシュモングループについてなのですが ジャガールクルトの株式は全株リシュモン所有ではなく 一部オーディマ ピゲの創業家が保有しています

Wikipedia:削除依頼/Template:世界遺産○○概要表[編集]

初めまして、柑橘類と申します。早速なのですが、「Wikipedia:削除依頼/Template:世界遺産○○概要表」の議論へのご参加をお願い致します。削除依頼の理由などについては該当ページをご覧下さい。

先日、この削除依頼を提出させて頂きました。しかし、この件に関しての議論が進まず、私のトークページにも、ご指摘を頂きましたので、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産」にご参加の皆様に、議論へのご参加をお願いしている次第です。

突然ですが、何卒、議論へのご参加を宜しくお願い致します。--柑橘類 2008年3月15日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

議論が終了し、テンプレートは削除されました。お騒がせしました。--柑橘類 2008年3月16日 (日) 11:27 (UTC)[返信]
見に行った時にはすでに終わってました…--Buckstars 2008年3月16日 (日) 15:53 (UTC)[返信]

分かりました[編集]

しかしながら、Canadian Millenium Scholarshipsとは奨学金であり、Wikipediaで書くほどには値しません。元通りにしました。Tup4 2008年4月25日 (金) 01:20 (UTC)[返信]

申し訳無いのですが[編集]

貴方が元通りにした文章の殆どは私が書いたものであり、間違っているのが多いので、今のままにしてくださいね^^Icecafe

Tup4氏、Icecafe氏はなぜかここでクイーンズ大学 (カナダ)の件を話されているのだと推察しますが、いきなり前後関係を説明せず独りよがりな文章を送りつけられても面食らってしまいますね。そもそも両氏は同一人物ではないですか?いずれにせよ、一度書いたものはマチガイであろうとなかろうと、誰が編集しようと文句は言えないはずですよ。私も自分で調べて修正しながら書き直したまでです。今後もその方針通り編集して参ります。--Buckstars 2008年4月25日 (金) 13:37 (UTC)[返信]

塩田丸男関連削除依頼について[編集]

こんにちは、Wikipedia:削除依頼/春よ、来い (朝ドラ)で特定版削除とご意見いただいておりますが初版にも同様の記述があるので削除が妥当と判断される場合、全削除といったご意見になるのではないかと思います。もう1つの案件と同様に緊急案件にも関わらず対処がされないのは削除票が入っていなかったことも一因なのではないかと思います。--Tiyoringo 2008年5月15日 (木) 16:13 (UTC)[返信]

世界遺産関係の記事について[編集]

こんにちは。世界遺産関係の記事を読んでいて疑問点が出てきました。Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産に参加されていらっしゃるBuckstarsさんに、コメント頂ければと思い連絡しています。もしよろしければ、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 世界遺産#緯度経度の表記についてをご覧ください。--おーた 2009年1月3日 (土) 13:31 (UTC)[返信]

ご招待頂いたのですが、緯度経度についてのご質問への回答を持ち合わせず、コメントできていません。私も議論の経緯について関心がありますので、引き続き注目させて頂きます。--Buckstars 2009年1月5日 (月) 16:31 (UTC)[返信]

全羅線の記事について[編集]

こんにちは。全羅線の記事で2008年6月にBuckstarsさんが編集なさった部分([1])に関して、手元にある資料(朝鮮交通史(鮮交会)、韓国鉄道100年史(韓国鉄道庁)など)と食い違っていたので修正を行いました。「南朝鮮鉄道」は時代によって少なくとも2社存在しましたが、いずれも全羅線の全通以前に消滅していると理解しております。何か別の資料に基づいて上記の編集を行われたのでしたら、ご一報ください。Nakchipallang 2010年1月4日 (月) 14:30 (UTC)[返信]

翻訳記事の要約欄について[編集]

Buckstarsさん、はじめまして。Penn Stationと申します。400番台オンタリオ・ハイウェイのご投稿ありがとうございます。本記事なのですが、初版要約欄におきまして「英語版(20:11, 10 August 2010 199.198.251.108)より抄訳」と記入されているのですが、Wikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳記事を投稿する際の注意点にありますように、要約欄には翻訳元記事へのリンクと版(日時)を書く必要があります。例えば400番台オンタリオ・ハイウェイの場合ですと、例えば「from en:400-series highways 20:11, 10 August 2010 UTC」といった具合になります(en:400-series highwaysの部分が英語版へのリンクになっているところがポイントです)。ご面倒おかけしますが、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に沿って対処していただきたく存じます(本記事の場合ですと、記事の最新版の内容をローカルに保存した上で、一旦初版投稿者希望で即時削除を行った後に再投稿していただくのがよろしいと存じます)。以上、ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。--Penn Station 2010年8月21日 (土) 14:19 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。翻訳記事の要約欄については、ここしばらくの間にガイドラインがどんどん追加され複雑になっているようで、実際のところ何が現実的に必要とされているのかが分からない議論が繰り広げられている感があります。そのためとりあえず、これまでは元言語記事の版の表示と翻訳ではなく「抄訳」であることを示す事項のみ要約欄に入れておきました。言語リンクは記事中にあるので、要約欄に記入する必要は感じられませんが取り急ぎ「補遺」として入れておきました(これもガイドラインにあったやり方)。--Buckstars 2010年8月21日 (土) 19:37 (UTC)[返信]
早速のご対応ありがとうございました。実際のところ、履歴不継承を理由として削除が必要されるかどうかは、(もし削除依頼が提出されれば、ライセンスの解釈も含めて)コミュニティの判断に因ることになります。私としては、せっかくご投稿いただいた内容、そして今後他の多くの利用者によって加筆されるであろう内容が将来削除されることのないよう、最初の段階で、できるだけ安全な方法をご案内させていただきました(なお、先のガイドラインでは、本文中の言語間リンクは「もはや履歴継承の免罪符とはみなされていません」となっています)。今後翻訳記事を投稿される場合は初版にて指定していただいた方が良いかと思います。それでは失礼いたします。--Penn Station 2010年8月22日 (日) 10:22 (UTC)[返信]

Çankaya[編集]

Hi! Can you help me about Çankaya大学 translating to Japanese alphabet?--Reality006 2011年12月17日 (土) 21:43 (UTC)[返信]

Why did you ask me here? I have no intention to edit something that I don't know. But Çankaya seems being transliterated as チャンカヤ in Japanese. --Buckstars 2011年12月17日 (土) 21:54 (UTC)[返信]

記事の翻訳について[編集]

始めまして。かんぴと申します。上でも既に指摘されているので繰り返しになりますが、他言語版からの翻訳をする際は、Wikipedia:翻訳のガイドラインに従って(少なくとも、Wikipediaが採用するライセンスの要件を満たす形で)、記事を投稿するようお願いします。

Buckstarsさんが最近投稿された、この差分や、プリンスエドワードアイランド州の地方行政区は、それぞれ英語版からの翻訳(少なくとも翻訳を含む)ではありませんか?Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に従い、即時削除+再投稿するか、履歴を補遺した上で削除依頼を出されるか、対処をお願いします。--かんぴ会話2012年8月3日 (金) 14:21 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。今回「カナダドル」歴史記事翻訳については、すでに言語リンクが記事中に貼られているので、改めて毎回要約欄に記入する必要は感じませんが、取り急ぎ「補遺」として入れておきました(これもガイドラインにあったやり方、井戸端でも貴殿が議論されている通り)。またプリンスエドワードアイランド州の地方行政区については初版記事で言語間リンクがあるため「必ずしも」要約欄でのリンクが必要と言うことはないのでは。いずれにしても日々変わるCCのフォローよりも内容充実の方がはるかに重要であると認識しています。--Buckstars会話2012年8月4日 (土) 05:38 (UTC)[返信]
Buckstarsさんの投稿で問題なのは、「リンクが抜けている点」ではありません。井戸端でも指摘されているとおり、要約欄でも本文でもいいですが、改変(翻訳)であることの摘示が必要です(○○から翻訳でもfromでも、いいと思いますが)。著作権法に抵触するような投稿は、内容充実以前の問題ですので、ライセンスに適合させる方が、はるかに重要です。--かんぴ会話2012年8月4日 (土) 12:19 (UTC)[返信]
上記にもあるように「カナダドル」歴史記事翻訳については、要約欄に補遺しました。プリンスエドワードアイランド州の地方行政区については、初版であり言語間リンクもあります。CC-BY-SAの日本語ウィキペディアでの取り扱いについてはまだまだ議論があるところですので、貴殿の指摘のように「著作権法に抵触する」かどうかは不明ですし、ましてやそれが「はるかに重要」であるかどうかは単に貴殿の意見であって、私はそう思いません。--Buckstars会話2012年8月4日 (土) 13:23 (UTC)[返信]

ウィンザーの記事について[編集]

編集、推敲ありがとうございました。 初めての編集だったもので見にくくなってしまいました…

ところで、「ウィンザー交通局」という記事を作るべきだと思いますか? --Shipyuuki会話2013年2月7日 (木) 00:20 (UTC)[返信]

特にどの記事を作成すべきかということについては、ご自身で判断ください!但し作成するからには、内容は正しく、スタイルについてもガイドラインに沿ったものでお願いします。ちなみにカナダの都市交通機関は、トロント交通局トランスリンク (バンクーバー)等が既に記事化されています。--Buckstars会話2013年2月7日 (木) 06:00 (UTC)[返信]
アドバイスありがとうございました。もっと編集の仕方と英語を学んでから挑戦してみたいと思います。--Shipyuuki会話2013年2月8日 (金) 04:02 (UTC)[返信]

万仏節の履歴継承不備?について[編集]

2016年2月23日 (火) 22:04‎(UTC)に「(英語版(14:41, 23 February 2016‎ ‎‎の版)より抄訳、その他内容より記載)」として万仏節の初版を新規作成されましたが、「概要」の節の記述は「タイ王国の祝日#太陰暦に基づいた休日にある記述と同じですが、その写しではないでしょうか?だとすれば一部転記の履歴継承に不備があると思います(その下の記述もこのページの小改変だと思いますが)。もしこちらの勘違いでしたらすみません。確認のため、返信いただければ幸いです。--Mercurius会話2016年3月20日 (日) 10:36 (UTC)[返信]

「概要」の節の記述は「タイ王国の祝日#太陰暦に基づいた休日にある記述と同じという指摘はもっともです。履歴の「その他内容より記載」という含んでおり、ウィキペディア内の引用なのであまり詳細に書いていませんでした。その他の直接引用は特にありません。現在履歴のみの編集の機能はウィキペディアにありませんので、この記載を持って履歴の編集に替えさせていただきます。--Buckstars会話2016年3月22日 (火) 11:48 (UTC)[返信]
返信 失礼ながら、その場合は面倒とはいえ一旦全削除して再度立項する必要があると思います。詳しくは(手続きが同じ)Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入をご確認ください。--Mercurius会話2016年3月22日 (火) 13:18 (UTC)[返信]
要約欄ヘの記載については、ガイドラインがどんどん追加され複雑になっているようで、実際のところ何が現実的に必要とされているのかが分からない議論が繰り広げられている感があります。[2]の議論を見ても分かる通り、全削除しない議論もあるため静観させて頂きます。--Buckstars会話2016年3月24日 (木) 18:32 (UTC)[返信]
ガイドラインを見る限りでは「投稿後誰も編集していない場合なら空編集による対処可能」ということであり、「初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集があった場合」は削除する必要があると思われますが、いかがでしょう。全削除ではなくとも、少なくとも特定版指定削除(の手続き)は必要だと思えます。また、「静観」というのはいつまでを想定されておられるのでしょうか。「黙っていれば収まる」と言う事では無いと思いたいのですが。--Mercurius会話2016年3月24日 (木) 20:03 (UTC)[返信]

オリンピック競技大会記事の改名議論への参加呼びかけ[編集]

このメッセージは平昌オリンピックに投稿されたことのある方々にお送りしています。早速ですが、現在プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定#Step3 利点・欠点の列挙、討論にて、オリンピック競技大会記事の改名について、7月17日より自由討議期間に入っています。しかし、この期間に入ってから今日までの約1ヶ月間にコメントをくださった方は、たったの5名であり、(検討されている改名の規模からすると)活発な議論が行われているとは言いがたい状況です。改名提案及び議論活性化のためのコメント依頼は提出済みですが、新たに議論に参加してくださる方は現れていない状況です。もしもこの状況が続いて少人数で合意が形成されるようでは真にウィキペディアの質の向上のためにならないと思ったため、今一度議論を活性化すべく、こうして個別の利用者様の会話ページに告知に伺いました。少しでもご興味がありましたら、簡単なコメントだけでもお寄せいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。なお、もし上記議論の状況を既にご覧になっておいででしたら、この度は連絡の行き違いとなりましたこと、誠に失礼いたしました。--Doraemonplus会話2016年8月16日 (火) 05:52 (UTC)[返信]

呼びかけありがとうございます。コメントしておきました!--Buckstars会話2016年8月17日 (水) 00:06 (UTC)[返信]
非常に端的で有意義なコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。もしよろしければ、今後の議論の経過を見守っていただけると嬉しいです。--Doraemonplus会話2016年8月17日 (水) 07:06 (UTC)[返信]
Doraemonplusさん、お声がけありがとうございました。私はある意味、五輪関連の仕事をしていたこともあり本件詳しいのですが、wikipediaの他の事例でもよくあるごとく、より良いものにしようとした結果、内容に一貫性のないものになる恐れがあります。オープンソースであるがゆえに、安易で衆愚的な決定はぜひ避けるべきと感じます。wikipediaには厳しい方針があるのであり、方針をよく理解した上でのお互いを尊重しあう議論をして頂きたいものです。--Buckstars会話2016年8月17日 (水) 17:08 (UTC)[返信]

こんばんは、Degueulasseです。プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定にご意見をいただきましてありがとうございました。支持をされていた改名案につきまして、取り消そうとする意見があり、そのことに関するお知らせが届いていないようでしたのでご連絡に上がりました。同案の適合性と別案の不適合性について述べたのですが、ご意見やご指摘をいただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。--Degueulasse会話2016年10月23日 (日) 16:09 (UTC)[返信]

呼びかけありがとうございます。見に行ってみたのですが「支持をされていた改名案につきまして、取り消そうとする意見」というのがどの部分かあまりよく分からず、どこにコメントしたらよいのか分かりませんでした。また何度も同じ議論を別の人が蒸し返すような発言も多く、建設的に進んでいない様子ですね。既に当該ページでは発言しましたが、基本的に五輪大会の主催はIOCとその権限のライセンス先であるOCOG(開催都市の組織委員会)であり、その名称はIOCが使用する正式名称「Games of *** Olympiad(及びその和訳である「第***回オリンピック競技大会」)」以外は無いと思っています。「(2020/東京)」などの注記はあくまで注記、付記であり正式名称ではありませんね(英仏文の原本を見れば分かる)。もし必要があれば同じ趣旨のことを書き込むだけなんですが、どこを参照すればいいかご教示頂けたら幸いです。--Buckstars会話

「Handspring」の移動について[編集]

こんにちは。Buckstarsさんが移動依頼されていました「Handspring」→「ハンドスプリング (企業)」が管理者によって移動されたため、勝手ながら以下の作業をさせて頂きましたので、お知らせしておきます。

  1. ハンドスプリング」の曖昧さ回避ページ化
  2. Handspring」を「ハンドスプリング」へ転送先を変更
  3. 上記の転送先変更に伴い「ノート:Handspring」に {{移動済みノート}} を貼付

以上、ご確認のほど、よろしくお願いします。--Challemoni会話2017年3月10日 (金) 17:22 (UTC)[返信]

Challemoniさん、ありがとうございました!助かりましたー!--Buckstars会話2017年3月22日 (水) 15:46 (UTC)[返信]

翻訳[編集]

アバナシー(姓)英語版カバンシ石アバナサイト英語版の翻訳できますか? 榮岩長ノンネ会話2017年7月9日 (日) 03:15 (UTC)[返信]

なぜ私に依頼されたのかがよくわかりませんが、個人的に専門外で興味もない記事の翻訳には対応致しかねます。--Buckstars会話2017年7月31日 (月) 16:51 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Buckstarsさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしBuckstarsさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるBuckstarsさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からBuckstarsさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Buckstarsさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

曖昧さ回避ページ (ナショナルリーグ)[編集]

こんにちは、Omotecho会話)といいます。先刻は本論から脇道に目配りくださり、サンドボックスを読んでいただき感謝申します。私にはたいへんためになりますが、蛇足が伸びてはいけませんでした。サッカーに限らず、テレビ中継など見ると「ナショナル」をあれこれの意味で使うのだなとぼんやり感じており、雑記した曖昧さ回避ページは便利に見え飛びついてしまいました。

その曖昧さ回避ページはまさにご指摘のとおり、どの靴を履いて眺めるかで訳(世界の見え方)が異なりますね。

やはり場を改めて論を待ちたいものの、読みが同じだからとなんでも投げ込むのも愚策なのかウィキペディアの融通の良さなのか。つくづくスポーツに明るければよかったと思います。まずはご指南のお時間を取ってくださったお礼と遅まきながらご挨拶まで。--Omotecho会話2021年11月11日 (木) 04:25 (UTC)[返信]

@Omotechoさんありがとうございます。下記、議論での私のコメントです。英語の当該ページはそもそも英語Wikipediaでも曖昧回避なのか、不明確な位置づけですね。ただWikipediaは行動してから議論が始まるので(いい場所です)、一度作ってみてから先輩方のコメントがつけば議論になるかもしれませんね。その際でも、中国のリーグは既に名称も変更になっており、削除した方がいいと思いますね。これからもWikipediaをお楽しみ下さい!--Buckstars会話2021年11月11日 (木) 07:22 (UTC)[返信]

一方、英語版のWomen's National Leagueについては、英語において「Women's National League」と言う名称で呼ばれるリーグの一覧ページであり、日本語Wikipediaで同様のページが必要かどうかは、また別の議論かもしれません。あるとすると、ナショナルリーグ (曖昧さ回避)の傘下でもいいかもしれません。例えば、w:Chinese Women's National League中国女子足球超级联赛の英訳であり、日本語ではまだ記事化されていませんが中国女子サッカースーパーリーグのはずなので、カタカナでの「女子ナショナルリーグ」に入らないと思います(ここですべき議論ではないですね、すみません)。

記事「バーンズ・レイク」について[編集]

こんにちは。Dream100と申します。標記の記事「バーンズ・レイク」ですが、初版の要約欄記載で翻訳元として指定している記事に誤りがないでしょうか。要約欄ではen:Port Alberniが指定されているのですがen:Burns Lakeが正しいように思います。もしそうであれば履歴不継承になってしまいますので、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に従った履歴補遺または即時削除のうえでの再立項をお願いいたします。もし指摘内容が誤りでしたらご容赦ください。--Dream100会話2023年12月2日 (土) 14:30 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。空編集がうまく反映されてませんでした。--Buckstars会話2023年12月2日 (土) 14:54 (UTC)[返信]
迅速なご対応をいただきありがとうございます。履歴補遺を実施された場合は補遺以前の版につき版指定削除が必要なためWikipedia:削除依頼/バーンズ・レイクを提出しました。こちらも同意いただけると幸いです。--Dream100会話2023年12月3日 (日) 00:50 (UTC)[返信]

オートボルタについて[編集]

他国語版の状況などを調査の上で、あらためてノート:オートボルタ#改名提案_(2024年)を再提案しました。よろしくお願いします。--シダー近藤会話2024年1月4日 (木) 11:40 (UTC)[返信]

第1期U4C委員選挙の投票について(再通知)[編集]

このメッセージはメタウィキで他の言語に翻訳されています。 あなたの言語への翻訳をお助けください

ウィキメディアの皆さん、

これまでにユニバーサル行動規範に関する仮定に参加された皆さんに、今回のお知らせをお届けしています。

同規範についてユニバーサル行動規範調整委員会(以下U4C)の選挙は2024年5月9日が最終日である点について、再度、お知らせします(訳注:期日延長)。詳細情報はメタウィキの特設ページを開き、有権者の要件や投票手順をお確かめください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。)

U4Cはグローバルなグループとして、UCoCの実施が公平かつ一貫して進むよう促すことに専念します。コミュニティ参加者の皆さんには当U4Cへの立候補を呼びかけています。当委員会の詳細と責務の詳細は、U4C 憲章の確認をお勧めします。

恐れ入りますが本信をご所属のコミュニティの皆さんにも共有していただくよう、よろしくお願いします。

UCoC プロジェクトチーム一同代表

RamzyM (WMF) 2024年5月2日 (木) 23:11 (UTC)[返信]