利用者‐会話:山本庸一

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、山本庸一さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2007年1月8日 (月) 09:57 (UTC)[返信]

山崎豊子について[編集]

山本庸一さん、あなたは「~作品世界をやせ細ったものにしたとの指摘を福田和也らから受けている。」という部分を編集しています。あなたとしては正しいと思って編集したことでしょう。しかしWikipediaにおいては、Wikipedia:検証可能性で示される方針に沿って編集する必要があります。 具体的には、信頼できる情報源を示していただく必要があるということです。示されない場合は「該当箇所を除去されても文句は言えない」(Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へ )とされています。 あなたの編集した箇所が活かされるよう、ぜひ出典を明記していただきますよう、お願いいたします。 なお、出典が示されるまで要出典タグを除去しないようにしてください。--Adapon 2009年10月15日 (木) 16:56 (UTC)[返信]


続けてで申し訳ないです。 山本庸一さんが根拠としたのはこの書籍でしょうか?

[作家の値うち - 株式会社 飛鳥新社]

私は読んだことが無いので判断できませんが、もし問題ないのであればこれを出典としてもいいのではないでしょうか。--Adapon 2009年10月15日 (木) 17:40 (UTC)[返信]


そう思うのなら自分で図書館にでも行き、調べてみればいいのでは? 世の中に出典はあってもネットには載っていない情報は山ほどあります。実際に図書館に出向いて調べてみてわからないから示してくれというならともかく、ネットで検索をして見つからなかっただけで要出典タグを張り付けてくるあなたは根本的に横着ですよ。たとえば私が編集した私の履歴書の登場人物一覧、いったいどれだけの手間がかかっていると思います? こんな情報、ネットにはまったく載っていなかったんですよ。--山本庸一 2009年10月17日 (土) 02:25 (UTC)[返信]


あなた自身が編集された箇所ですのでご存知であろうと思ってお願いしたのですが、いけませんでしたか?

それから、Wikipediaにおいては「出典を示す義務を負うのは、除去を求める側ではなく、書き加えようとする側」と規定されています。Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へ )ということもあり、義務を負うのは私ではなく、山本庸一さんとなります。

あなた自身が編集できないのであれば、(私も含めた)他人の手により修正されることを期待する以外ありません。その場合は記述が除去される場合があることもご承知置きください。

最後に、あなたがどれだけの手間をかけているのかは他人には伺いしれないものです。それを主張されても当惑するばかりです。至急修正する必要があるわけでもありませんので、時間があるときに編集していただければと思います。--Adapon 2009年10月18日 (日) 12:24 (UTC)[返信]

権利義務の話をしているのではありません。ネットで検索しただけでなんら文献によるチェックを行わずに要出典タグを張り付けてくる不精な態度を問題にしているのです。典拠を示すことは無論できますが、私はやりません。勝手に削除すればいいでしょう。--山本庸一 2009年10月18日 (日) 14:03 (UTC)[返信]

Wikipediaで活動する以上、Wikipediaのルールは守る必要があります。いくらあなたが私の態度を気に入らなくとも、ルールを破っていい理由にはなりません。Wikipedia:独自研究は載せないもよくお読みください。出典が必要な理由が書かれています。

要出典タグをつけることで、該当部分の出典が無いことが他の人の目にもとまることとなり、その結果出典が追加されるか該当部分が除去されることで、より信頼できる記事とすることができます。そういった意味でも要出典タグを付けることは必要だと考えますし、Wikipediaもそういう機構が備わっています。

残念ながら山崎豊子の記事から該当部分が除去されたようですので、私から山本庸一さんへのお願いはこれまでとします。 Wikipediaの方針を理解され、よりよい記事を書かれることを期待しております。--Adapon 2009年10月19日 (月) 13:13 (UTC)[返信]

他者の発言を消さないで[編集]

Adaponさんの発言を取り消さないで下さい。対話拒否と見做されます。同様の行為を繰り返すのであれば、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますのでご注意下さい。--アルトゥール 2009年10月19日 (月) 17:32 (UTC)[返信]