利用者‐会話:バックショルダー

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、バックショルダーさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, バックショルダー! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
バックショルダーさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年1月20日 (火) 00:37 (UTC)[返信]

ボルチモア・コルツ[編集]

各年のNFL記事、AFL記事などを作成いただきありがとうございます。en:Baltimore Colts (1947–50)もご興味がおありであれば、近い将来作成していただければと思います。--Tiyoringo会話2015年2月19日 (木) 14:40 (UTC)[返信]

時間があれば、近い将来、執筆するつもりでいます。私に重厚な記事を執筆する能力がないというのもありますが、NFLの記事はページ数が非常に少なく、ページ数を増やすことを優先したいので、概要のような記事になることはご容赦ください。それと、初代ボルチモア・コルツとインディアナポリス・コルツ、ボストン・ヤンクスとニューヨーク・ブルドッグスというようなフランチャイズの移転をはっきりと理解できていない部分があるので、どのようにページを立てるべきか整理できていないところです。最終的に米国版に沿うことにはなるでしょうが、何かおかしい点があれば、ご指摘して頂ければと思います。--バックショルダー会話2015年2月19日 (木) 23:10 (UTC)[返信]
早速、概要だけの内容で起ち上げましたが、ページ名はこれで良いのかという疑問を残しております。年数を入れるべきか、初代とすべきか迷うところですが、年数版で起ち上げたとしても初代からのリダイレクトを作成することになるだろうし、年数を1947年-1950年とすべきか、1947-50とすべきか、中棒は何を使用すべきか解らない点も多かったので、とりあえず、初代でページを起ち上げました。Tiyoringoさんは多くのNFL記事に携わっておられるので、然るべきページ名に変更して頂ければと思います。--バックショルダー会話2015年2月20日 (金) 00:41 (UTC)[返信]

あなたはランダムにウィキメディア財団のコミュニティテックチームの非常に簡単なアンケートに選択されました![編集]

https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_eVTVoq38R4Rtmol

このアンケートは、特にコアコミュニティのニーズに焦点を当て、日本語版ウィキペディアにウィキメディア財団が提供する技術サポートとコミュニティの満足度を測定することを意図しています。この調査の詳細についてはResearch:Tech support satisfaction pollをご覧ください。

この調査に関する通知からオプトアウトするには サブスクリプション・リストからあなたのユーザー名を削除してください。

MediaWiki message delivery会話2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)[返信]

サッカークラブの地図画像について[編集]

初めまして、バックショルダーさん。Kvjz8516と申します。主にサッカー関係記事の編集をしております。最近になってバックショルダーさんが、サッカークラブのサイドバーにホームタウンの地図画像を貼り付けているのを発見いたしました。投稿記録を調べさせていただきましが、元々はアメリカンフットボールから当該編集を開始されて、サッカークラブに及んでいると推察されます。

他の競技については分かりませんが、サッカークラブのサイドバーに関しては『Template:サッカークラブ』の解説にもあるように、過度に情報を詰め込みことを慎むように記述されています(バックショルダーさんの会話ページにwikipediaの記事名をリンクさせるのは憚られたので、お手数ですが『』内の文言をコピーし、wikipdia右上の検索ボックスに貼り付けて実行して下さい)。

実際に地図画像はある程度の幅を取るので、サイドバーが間延びしてしまい、読みづらさは否めない状況です。そのためなのか、現にバックショルダーさんが編集された『山東魯能泰山足球倶楽部』は、別の方によって地図が消去されています。ホームタウン名に表示されている地名の記事にアクセスすれば、たいてい地図画像は貼り付けられていることからも、必要はないと考えています。

今後サッカークラブの記事に地図画像の貼り付け作業を中止されることを進言いたします。

なお申し訳ありませんが、このコメント後から3日後あたりから、既に地図画像のあるサッカークラブの記事については、私の方で消去させていただきますのでご了承下さい(他の競技のクラブについては編集歴がなく、詳しくもないので介入はしません)。

以上、宜しくお願い致します。--Kvjz8516会話2016年3月2日 (水) 03:19 (UTC)[返信]

スポーツで、地名は聞くけど場所が解らない場合が多く、クリック先でもいまいち場所が解りにくい場合が多かったので、一つの提案として、地図を差し込みました。各競技での編集者の判断で削除することになるのであるならば、そのまま従うつもりです。以後、サッカー記事において地図を差し込むのは中止します。--バックショルダー会話2016年3月2日 (水) 07:08 (UTC)[返信]
ご理解いただき感謝致します。また消去作業の迅速な対応をしていただいたようで、重ねて感謝致します。今後また何かありましたら、その時は宜しくお願い致します。--Kvjz8516会話2016年3月2日 (水) 10:52 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

お世話になります。バスケットボールチーム関連の改名を複数提案されておいでのようですが、改名を提案される際にはWikipedia:ページの改名をお読みになって、然るべき改名提案の告知をしていただきますようお願いいたします。--Bsx会話2016年7月19日 (火) 09:21 (UTC)[返信]

Template:NFL 32teams-2[編集]

こんにちは、Template:NFL 32teams-2についてですが、ラムズがロサンゼルスに移った際は、地区別のチームアルファベット順に変更がありませんでしたが、チャージャーズの移転により、アルファベット順だとレイダーズと順番が逆になりますが、新たなテンプレートに変更した方が良いようにも思います。いかがでしょうか。--Tiyoringo会話2017年2月9日 (木) 10:58 (UTC)[返信]

アルファベット順に並んでいることを今知りました。Template:NFL 32teams-3を作成済なので、入れ替えておきました。ご指摘ありがとうございます。--バックショルダー会話2017年2月9日 (木) 12:02 (UTC)[返信]
例外はあると思いますが専門誌による扱い、NFL JAPAN HPなど概ね英語版の並びに影響されているものと思われますが、前年度の地区別順位をもとにした並びを除くとアルファベット順が基本と思います。作成編集ありがとうございます。--Tiyoringo会話2017年2月11日 (土) 10:35 (UTC)[返信]

1982年のNFL[編集]

こんにちは、NFL各チームの記事などでの精力的な編集を拝見しました。

その中でSB、プレーオフなどへの各チームの出場回数を編集いただいておりますが、 ストライキのあった1982年のNFLについて、扱いをどのようにした方が良いかお考えがございますでしょうか。 1982年は各カンファレンス上位8チームが出場権を確保しましたが、地区最上位のチームを地区優勝したものと同等 と見なしかつて回数を記載したことがございます。--Tiyoringo会話2018年1月31日 (水) 11:34 (UTC)[返信]

チームテンプレートの表記を見やすくすることだけを考えて、1982年の扱いについては全く考えていなかったのですが、この年は地区優勝に含めるべきではないと考えます。理由としては、①16試合中7試合という半数近い試合が中止になっていること②地区内で勝率が並んだ場合、タイブレークは地区内勝率になる点からして、地区内総当りが基本にあって、その上で地区外との対戦が組まれているという構造になっているところ、この年は各地区の総当りが不均一になっていること③最終的な順位表がカンファレンス別になっていることが挙げられます。プレイオフ進出回数を地区優勝回数とワイルドカード回数を足して表記してましたが、この指摘で1982年の分のカウントがおかしくなることに気付いたので、見直してみます。なお、1982年の地区優勝についての意見を述べましたが、この考えに強いこだわりはありません。--バックショルダー会話2018年1月31日 (水) 12:36 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。英語版に合わせて1982年についてはプレーオフ出場回数にのみ計上するのが良さそうですね。日本語版ウィキペディアだけ独自に地区優勝回数が異なるのもおかしなことですし。--Tiyoringo会話2018年1月31日 (水) 12:57 (UTC)[返信]

チーム富士急への移動について[編集]

IPごときで失礼します。そちら様はチームフジヤマをチーム富士急に移動されていましたが、Category:チームフジヤマの選手のカテゴリも同じく移動された方がいいかと思い連絡しました。以上連絡でした。--110.5.24.245 2018年2月18日 (日) 15:09 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。早速移動しました。--バックショルダー会話2018年2月19日 (月) 06:55 (UTC)[返信]
素早いご対応に心より感謝しております。--110.5.24.245 2018年2月20日 (火) 15:52 (UTC)[返信]

Template:雀士について[編集]

テンプレート拝見しました。Category:雀士にはプロ団体に所属する人物以外も幅広く含まれていますが使用範囲、想定などはありますか? --もげ太会話2019年2月6日 (水) 22:46 (UTC)[返信]

発端は佐々木寿人プロに野球選手のテンプレートが使用されていたのを早急に対応しなければならないと考えたところから始まってます。雀士というカテゴリー名があることからプロ雀士とせずに雀士という名前でテンプレートを作成しましたが、プロ団体に所属する人物に使用を限定することを想定しています。雀士というテンプレート名を変更するか、雀士というテンプレート名のままで運用で対応するかは議論が必要ですが、他の名前にテンプレート名を変更することに反対ではありません。--バックショルダー会話2019年2月6日 (水) 23:42 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。Category:雀士の幅広さもありますがプロ雀士のはっきりとした定義が存在しないため前述のように「プロ団体に所属する人物」として質問させて頂きました。私も同様にテンプレート名の変更について異論はありません。--もげ太会話2019年2月7日 (木) 23:27 (UTC)[返信]

テンプレート名検討する前に、まずは、作成者としての適用想定範囲を明記することにします。--バックショルダー会話2019年2月8日 (金) 00:32 (UTC)[返信]

Mリーグ関連の編集[編集]

はじめまして。Mリーグ 2018-19というページを作成されているようなのですが、これはWikipedia:記事名の付け方Wikipedia:表記ガイド#西暦・和暦に反していると思われます。記事名には正式な名称や広く通用している呼び名を使うべきであって、また西暦を下二けたで表記するのも推奨されていません。問題がなければ正式名称の「Mリーグ2018」(または「大和証券Mリーグ2018」)に改名すべきだと思いますがいかがでしょうか。また、短時間に同一のページで繰り返し投稿を行うのはあまり好ましいことではありません。「Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす」をご確認いただければ幸いです。押しつけがましく感じられるかもしれませんがご検討のほどお願いいたします。--CIGO会話2019年2月15日 (金) 11:13 (UTC)[返信]

連続投稿は自身でも気になってましたが、編集後に気づく細かいミスに気づくことが多く、やむなく短期間の連続投稿になってしまいました。今後、気をつけます。ご指摘を受けて、さっそくページを移動しました。--バックショルダー会話2019年2月15日 (金) 22:04 (UTC)[返信]
ご対応ありがとうございます。麻雀関連は記事があまり充実していない部分があると思っていますので、記事作成に感謝です。--CIGO会話2019年2月16日 (土) 09:54 (UTC)[返信]

Template:ニューイングランド・ペイトリオッツ[編集]

Template:ニューイングランド・ペイトリオッツの未使用化ありがとうございます。

全チームの先発QB一覧、スーパーボウル優勝メンバーならともかく、ほとんど赤リンクになるアクティブロースターなどのテンプレートは日本語版の現状では時期尚早でしょうね。英語版であるテンプレートでは、同一年にドラフトで指名された選手はあまりニーズがなさそうに思っています。チーム別の歴代ドラフト1位は、あっても良いと思いますが、オールディケイドチームや、スタッツ別のシーズンリーダーの方が閲覧や作成が望まれる記事が把握しやすく、ニーズはあるように思っています。--Tiyoringo会話2020年2月12日 (水) 12:46 (UTC)[返信]

現役選手のチーム移動を追うのは、NFLへの編集参加人数から難しいとは以前から思っていました。日本語版では、更新の必要性が低い記事から充実させていく方が現実的だと思っていたので、チーム別の歴代ドラフト1巡目、スタッツ別のシーズンリーダーといったテンプレートの方が必要性が高いことに同感です。Tiyoringoさんも同じ問題意識を持っておられると認識できましたので、折を見て、テンプレートを見直す作業をしてみたいと思いますが、行き過ぎた点があれば修正をお願いいたします。--バックショルダー会話2020年2月12日 (水) 23:06 (UTC)[返信]
こんにちは、1970年代までのオールディケードチームのテンプレートを作成しました。一部の選手名は、1980-90年代のNFLブーム時のVHSのNFLビデオなどで適当と思われる表記などを参考にしています。仮リンクを設置しましたが、2000年代のテンプレートの赤リンクに設置するとかえって見づらいかもしれないため、それらに仮リンクは追加しておりません。歴代ドラ1は便利かなと思う反面、先代次代テンプレートなどの方が良いかもしれません。レナード・ラッセルを参考にしていただければと思います。先発RBは、エースRBと考えられて当時の英語版にあったものですが[1]、判断基準が曖昧で微妙な感じもいたします。おそらくpro football reference.com あたりを根拠にしているものと思います。シーズンリーダーの方が需要は高いかなと思っています。他の年ごとのプロフットボール殿堂は、日本ではあまり必要ないテンプレートかなと思っております。--Tiyoringo会話2020年2月13日 (木) 14:01 (UTC)[返信]

この方法が妥当であるかは解りませんが、大まかな編集方針として、Wikipediaのページとして許される最低限の情報で赤リンクを減らして、その後、徐々に情報を追加していくという方法でNFL全体を充実させていきたいと思っています。どこが最低限として許されるかの判断がつきかねると共に、毎年、春になるとNFLの編集から遠ざかることから着手できずに何年も経ってしまっています。オールディケードチームのテンプレートはどの選手から作成すれば良いかの指標として利用できそうです。先発RBについては、32チーム分作ることになり、Template:ニューイングランド・ペイトリオッツと同様に更新継続可能性が問題となりそうだと感じています。先発QBのテンプレートは、今のところは更新継続できてますが、同じ問題が生じうることを以前から感じています。先代次代は赤リンクが多い状況では断片的になるのであまり良い方法ではないと思っています。更新継続可能性と赤リンク解消という観点から、チーム横断的なテンプレート(シーズンリーダー等)の方が先決ではないかと思います。ただ当面は、オールディケードや各チームの永久欠番の赤リンクを減らすほうが優先かと思います。

長くなりましたが、基本的には赤リンクが7割以上あるテンプレート(編集指標のオールディケードは除く)は時期尚早という判断をした方が良いと思っています。--バックショルダー会話2020年2月13日 (木) 14:49 (UTC)[返信]

選手名について[編集]

お問い合わせの件ですが、スティーブ・バンビューレンが良いのではないかと思います。詳細は私の会話ページに記載しました。またジュニア・セアウは実際の発音はともかく、日本ではセアウで知られているので、セアウで作成いただきありがとうございます。--Tiyoringo会話2020年3月2日 (月) 11:54 (UTC)[返信]

大学別カテゴリ[編集]

こんにちは、南カリフォルニア大学のフットボール選手カテゴリをUSC大学のフットボール選手カテゴリに付け替えていただいておりますが、USC(University of South California)でUで大学を表していること、USC大学とはあまり呼ばずにUSCであることから大学は入れないカテゴリ名の方が妥当と思いますがいかがでしょうか。--Tiyoringo会話2020年3月9日 (月) 13:41 (UTC)[返信]

対応済みでしたね。失礼しました。--Tiyoringo会話2020年3月9日 (月) 13:42 (UTC)[返信]

Category:ロサンゼルス・ラムズ及びその前身球団の選手[編集]

こんにちは。Category:ロサンゼルス・ラムズ及びその前身球団の選手からCategory:ロサンゼルス・ラムズの選手への改名を、移動によらずカテゴリの重複作成で行われたため、前者のカテゴリが使用済み状態のまま宙に浮いています。後始末をお願いします。--エンタシス会話2021年1月31日 (日) 12:01 (UTC)[返信]

以下のカテゴリについても、併せて対応をお願いします。
以下の分はリダイレクトの削除依頼に出しておくので、せめて投票ぐらいはして下さい。
--エンタシス会話) 2021年1月31日 (日) 16:29 (UTC) (誤記訂正ついでに内部リンク化 エンタシス会話2021年1月31日 (日) 17:12 (UTC)[返信]

Mリーグにおける編集につきまして[編集]

先ほどMリーグ2020の編集(特別:差分/81916232)をお見掛けしたので書き込ませていただきます。コメントで指針を記入されておられますが、結論から言えばこれはコメントすべきものではなく、ノートページで議論を提起し合意形成を図るべきものではないでしょうか? 理由としては、まずコメントは該当部分を編集する人しか見ないことが挙げられます。特定の一文についてのコメントであればいいのですが、今回のコメントは「できごと」節に記載する他の内容にも影響するものです。例えば私は節単位の編集をあまり好まないので、できごと節の冒頭にそのコメントがあっても読み飛ばしてしまいそうです。また、この指針自体、2020シーズンに限らず来シーズン以降の記事においても無差別な加筆を防ぐために何かしら策定されるべき指針だと思います。だからこそ、それをバックショルダーさんの一存のみで決めてしまうことになってしまうのはあまりよろしくないのではないかと思いま。(少なくとも今のコメントにはそうであるべき根拠が示されていませんから、誰かがコメントの内容を「親の倍満以上」とかに書き換えたとしても、文句はつけられなさそうです)。以上、どうぞよろしくお願いいたします。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年2月19日 (金) 09:36 (UTC)[返信]

その問題点に気づいて、カッコ書きで(未議論・未合意)を付け足そうと思ってログインしたら、このコメントが来ていたので削除します。どんどんと書き加えられることが懸念材料だったので、書き加えましたが、勝手なことをして申し訳ありませんでした。以後気をつけます。--バックショルダー会話2021年2月19日 (金) 11:05 (UTC)[返信]
現在のところ、議論提起の必要はないと思われますが、些細な情報もどんどん書き加えられる状況になった際は、Mリーグのノートページで議論を提起して指針を作りたいと思います。--バックショルダー会話2021年2月19日 (金) 11:14 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

バックショルダーさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしバックショルダーさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるバックショルダーさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からバックショルダーさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、バックショルダーさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

2014-2016 プロボウルについて[編集]

こんにちは、en:2014 Pro Bowl, en:2015 Pro Bowl, en:2016 Pro BowlはAFC対NFCではなくチーム・ライス、サンダース、アービン、カーターで行われたためTemplate:プロボウル2014 ロースター, Template:プロボウル2015 ロースター, Template:プロボウル2016 ロースターはそれぞれ修正が必要ですがお願いできますでしょうか。--Tiyoringo会話2023年1月30日 (月) 11:53 (UTC)[返信]

背景色、文字色、枠色は個別に指定する形で対応しました。
プロボウル全体のロースターを使用すると、選出回数が多いトム・ブレイディのページでエラーを起こしたので、チームごとに編集する方向に変更させていただいてます。--バックショルダー会話2023年1月30日 (月) 20:39 (UTC)[返信]

オールプロについて[編集]

Infobox NFLplayerにおいて、オールプロ1stチームと2ndチームの欄を分けて頂きありがとうございます。ただ現在の状況では、1stチームに選出経験のある選手でなければ2ndの欄が出てこなくなっており、2ndチームにのみ選出経験がある選手(ジェイレン・ハーツシーディー・ラムなど)のAP選出が表記されなくなっております。中々言語化するのが難しいためうまく説明できませんが、編集して頂ければわかると思います。お手数ですが、修正をお願いできますでしょうか。--ハミルトン44会話2023年2月12日 (日) 15:15 (UTC)[返信]

オールプロ2ndのみ選出のパターンを想定していなくて、失礼しました。2ndのみでも表示されるように対応しました--バックショルダー会話2023年2月12日 (日) 22:22 (UTC)[返信]

ガンナーについて[編集]

こんにちは、いつもお世話になっております。ガンナー (アメリカンフットボール)の記事の文章とほぼ同じものをアメリカンフットボールのポジションの記事に掲載させていただいてもよろしいでしょうか?--Kt football会話) 2023年3月26日 (日) 8:49 (UTC)

ウィキペディアにおいては、どのページから転載したかを編集内容の要約に書けば、ページ作成者の承諾を得なくても転載可能であるというのが私の理解ですので、大丈夫ですよ。--バックショルダー会話) 2023年3月26日 (日) 04:28 (UTC) 太文字修正--バックショルダー会話2023年3月26日 (日) 04:29 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。分かりました。では、今後ともよろしくお願いいたします。--Kt football会話2023年3月26日 (日) 17:44 (UTC)[返信]