利用者‐会話:スギー

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、スギーさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, スギー! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
スギーさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年9月2日 (水) 19:10 (UTC)[返信]

機種依存文字についてお願い[編集]

(R) (九州男)の作成ありがとうござます。記事名に機種依存文字が含まれたので移動しました。Wikipedia:表記ガイドHelp:記事名のチェックをご覧ください。--Colocolo 2009年10月19日 (月) 12:44 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。スギーさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Colocolo 2010年2月15日 (月) 07:48 (UTC)[返信]

宣伝についてお願い[編集]

宣伝投稿はおやめください。 こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意ください。--Colocolo 2010年2月15日 (月) 07:48 (UTC)[返信]

宣伝部分のみ削除しました。本当に申し訳ございませんでした。--スギー 2010年2月15日 (月) 17:15 (UTC)[返信]


スキマスイッチTOUR 2010 "LAGRANGIAN POINT"THE MOVIEおよびスキマスイッチTOUR 2010 "LAGRANGIAN POINT"について[編集]

まだ発売日になってないので、投稿するのはよくないと思います。 発売日になってからの投稿をお願いします。--Hamashoswitch 2010年10月26日 (火) 08:43 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。スギーさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Mikouma 2010年11月23日 (火) 13:13 (UTC)[返信]

出典がないサブスタブ記事作成中止のお願い[編集]

若旦那の楽曲、アルバムを作成されていますが、何れも殆ど曲目リストのみで出典が明記されておらず、Wikipedia:特筆性 (音楽)#アルバム・楽曲の単独記事を満たしていないため、今後作成する際は出典のある特筆性を満たした状態で立項して頂きますようお願いします。--Louis XX 2011年12月30日 (金) 00:56 (UTC)[返信]

笑点関連の編集について[編集]

ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません。 こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 情報を無差別に収集する場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない統計の過剰な記載やあらゆる細部に至るまですべて包括する詳細な解説を理由もなく追加・復帰する行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意ください。--彩華1226会話2013年6月19日 (水) 15:47 (UTC)[返信]

ウィザード特別編に関する議論へのお誘い[編集]

こんにちは。もしよろしければ、「ノート:仮面ライダーウィザード#特別編のキャストについて」の議論にご参加ください。よろしくお願いいたします。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月6日 (日) 11:08 (UTC)[返信]

「キョウリュウバイオレットの表記について」の議論へのお誘い[編集]

こんにちは。度々ですみませんが、もしよろしければ「ノート:獣電戦隊キョウリュウジャー#キョウリュウバイオレットの表記について」の議論にご参加ください。よろしくお願いいたします。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月13日 (日) 12:37 (UTC)[返信]

お知らせなど[編集]

こんにちわ。先ほど貴殿は昔昔亭健太郎の記事を春風亭愛橋へのリダイレクトにしておりましたが、春風亭愛橋の記事のメインの記述が昔昔亭健太郎からのコピーペーストであり、履歴不継承になってしまっております。そのため、リダイレクト化編集は差し戻させて戴きました。尚、後ほど拙者が昔昔亭健太郎のページについて春風亭愛橋 (4代目)に記事名を改名する改名提案を行っておきますので、何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2014年4月7日 (月) 07:21 (UTC)[返信]

こんばんは、MiraModrenoと申します。あなたが作成された「パズル (曲)」は、藤木直人当該記事)と伊藤かな恵にも同名楽曲(伊藤の当該記事)が存在しており、湘南乃風の楽曲が必ずしも第一義ではありませんので、上記の記事名に改名いたしました。今後はプロジェクト:音楽Wikipedia:記事名の付け方も参考になればと思います。--MiraModreno会話2014年7月26日 (土) 18:52 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

スギーさん、こんにちは。あなたが仮面ライダー鎧武にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ会話2014年8月28日 (木) 10:30 (UTC)[返信]

出典を提示してください(2回目)[編集]

スギーさん、こんにちは。あなたがされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ会話2017年3月31日 (金) 13:21 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--タケナカ会話2017年3月31日 (金) 13:24 (UTC)[返信]
申し訳ございません、悪気はなかったんです。以後気をつけます。--スギー 2017年3月31日 (月) 14:20 (UTC)[返信]

脚注節を置きながらの無出典・無注釈立頁について+最初から出典の明記テンプレートを提示しての記事作成について[編集]

初めまして、ディークエステンと申す者です。

作成された一部記事において、脚注節を置きながら無出典および無注釈で作成されています。

記事を作成および加筆する際に、検証可能性をクリアできる出典があったり残っていればそれを探してこれを提示して、この記述が事実であることを確実にし、記述の信頼性を高めることが求められています。出典が残っていないものはどうすることもできませんが…。また、記述に対する注釈も必要に応じて入れるべきです。こうすることで本文の内容を整理することができます。

出典・注釈が提示されていないのに記事作成時に脚注節があるだけで「参考文献(出典)に関する節がない記事の作成」と言うタグが生成されないため、新しいページから新規作成記事を探す際に、出典・注釈を添えて作成された記事と思ったら実際は出典も注釈も無い記事だった、と言うことになります。

脚注節を置いたのなら最初から検証可能な出典および注釈を提示してこの節に意味を持たせてください。それが出来ないのなら最初から脚注節を置く意味はないと思います。詳しくはWikipedia:出典を明記するをご覧ください。

また、作成された道。踊れにおいて、初版から出典の明記テンプレートを提示していました。

これは他の編集者が出典が不十分または皆無の記事を発見した際に提示されるものであり、記事作成時からこのテンプレートがあったのなら、記事作成者がこれを免罪符に出典提示の放棄を自ら宣言するようなものであり、そのようなことをしたからと言って出典提示の責任を免除されるものではありません。

出典の明記テンプレートを貼るよりも、Wikipedia:スタブカテゴリにある日本語版のスタブカテゴリ一覧から適切なスタブカテゴリを記事内に貼るべきだったと思います。

今後出典の明記は記事作成時に使用せず、最初から検証可能な出典を自分で探して、初版から出典の明記テンプレートを提示する意味のない記事を書いていただければと思います。--ディークエステン会話2018年10月27日 (土) 22:56 (UTC)[返信]