利用者‐会話:いちいち11
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、いちいち11さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
無出典の記述の復帰について
[編集]「長期間出典が示されなかった」として除去された記述をそのまま復帰しないで下さい。他人に宣伝や独自研究を説く前にあなたがまず理解して下さい。- NEON(会話) 2015年9月25日 (金) 00:30 (UTC)
荒らし認定されてブロック食らってるユーザーのrvです。認識不足ですね。--いちいち11(会話) 2015年9月25日 (金) 01:35 (UTC)
- 被ブロック者の編集は差し戻して良い、などという方針はありません。- NEON(会話) 2015年9月25日 (金) 01:37 (UTC)
出典あるものまでまとめて削除しているのであなたも含めて荒らしなので問題ありません。--いちいち11(会話) 2015年9月25日 (金) 01:41 (UTC)
個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。議論が白熱しても冷静に対応しましょう。--Katota1114(会話) 2015年9月25日 (金) 13:48 (UTC)
会話ページの差し戻しについて(連絡)
[編集]2015年10月4日 (日) 13:07 (UTC)の名無し55さんの発言引用時に、履歴不継承(簡単に言うと、Wikipedia内の引用等の際は出所を要約欄にて'明らかにすること)に反していたため差し戻し編集を実施しました。その際、いちいち11さんの関連する議論も同時に巻戻されましたのでご連絡差し上げます。--Katota1114(会話) 2015年10月4日 (日) 15:59 (UTC)
引用をキチンと書いたはずですが申し訳ありませんでした。
分断行為を行ったのは利用者‐会話:名無し55における、いちいち11氏のはずです。--名無し55(会話) 本日 1:08 am (UTC+9)
テレビ視聴記録についてとせめてタグくらいはしっかりしてくださいです--名無し55(会話) 本日 1:12 am (UTC+9)
かしこまりました。当方からもお願いしておきました。--いちいち11(会話) 2015年10月4日 (日) 23:50 (UTC)
削除依頼タグを無断除去しないで下さい
[編集]こんにちは。日本坂道学会で{{sakujo}}タグを除去していましたが、タグを除去できるのは削除権限を持つ管理者さんもしくは削除者さんのみです。依頼を取り下げたようですが、まだ正式に削除審議は終了していませんので、正式に終了するまでタグを外さないようにお願いします。今後も続けられますと荒らし行為と見なされてブロックされますのでご注意下さい。--Mee-san(会話) 2015年10月5日 (月) 02:14 (UTC)
- (追記) Wikipediaの各種方針を十分に理解しないまま、削除依頼や投稿ブロック依頼を提出することやや参加することをしない方がいいと思いますよ。--Mee-san(会話) 2015年10月5日 (月) 02:21 (UTC)
他者の発言の除去を行わないでください
[編集]こちらの版での除去編集ですが、一概に荒らしと断定できるものではなく、他者の発言の除去・改竄と扱わせていただき、該当版の記述を復帰させていただきました。10人に聞いたら10人全員が荒らしだと認めるような編集以外は除去を控えていただきますようお願いします。なお、ご自身での判断が難しい場合は<!-- と -->で囲うことでコメントアウトが可能です。こちらもご利用ください。--Katota1114(会話) 2015年10月5日 (月) 07:23 (UTC)
質問タイトルにもある通りそもそもノート能町みね子で聞くべきかつ実際聞いていることをわざわざこちらですら同じことを5回書き込みしています。これは誰が見ても荒らしと断定できるとおもいます。--いちいち11(会話) 2015年10月5日 (月) 16:27 (UTC)
最近の編集に関して
[編集]※両者に非がありますので利用者‐会話:名無し55と利用者‐会話:いちいち11へ同じメッセージを投稿させていただきます。
最近の名無し55さんといちいち11さんの編集を拝見させていただき、思ったことを述べさせていただきます。なお、以下で述べさせていただくことの一部はすでに他の利用者からも言われていることかもしれません。重なってしまった場合はなにとぞご了承ください。
いちいち11さんの通常時の編集
[編集]最近の標準名前空間での執筆を拝見しました。1000バイト以上の加筆編集を多数お見かけしましたが、出典がない加筆が一部で見られました。例えば高橋貢の記事で227行目より多数の加筆がありましたが、出典がほとんどなく、3日後にはほとんどの加筆部分が除去されております。一方サバの味噌煮での加筆は出典が多くついており有益なものになったのではないかと思います。
名無し55さんの通常時の編集
[編集]問題が発生するまでの能町みね子での編集を拝見しました。出典が多く含まれております。しかし、「趣味・その他」の節に関しては不必要ではないかという編集もあります。
「ノート:能町みね子」での議論
[編集]私自身は「能町みね子」については存じませんのでそちらについては言及いたしません。しかし、お二人の議論の進行については過熱しすぎており、IPユーザーの方より冷静に議論するようアドバイスがありました。しかし、その後の議論の進行も過熱したものとなっており、Wikipedia:礼儀を忘れないに反する議論となっておりました。
履歴不継承と議論分断
[編集]その後履歴不継承と議論の分断についてまた議論となりそうですので、先に私の意見を述べさせていただきます。
- いちいち11さんについては軽微な議論の分断行為があったもしくは分断行為はないと考えます。
- 名無し55さんについては履歴不継承があったと考えます。
分断行為についてですが、分断をさせない理由は他の利用者がその議論の概要を理解できるようにすることです。議論が起きた場合基本的には発生した場所で議論を続けることが分断しないための第一歩と考えます。しかし、途中で別のページに移ったほうがよいときもあります。その場合はどこのページの議論に対してなのかを明示的に示さないと議論が分断してしまいます。今回いちいち11さんは利用者‐会話:いちいち11さんの問題とは直接関係のないものを利用者‐会話:名無し55にコメント、あるいは注意されたと考えます。軽微に関係しているかもしれないのではっきりとは申し上げられませんが、分断行為はなかったか、あったとしても軽微なものと考えます。
最後に
[編集]お二人とも何かしらの方法でWikipediaに貢献されたいと思っておられることと思いますが、このままではコミュニティを疲弊させる利用者として扱われるかもしれません。(現在、私も疲弊しており一時期は両者に投稿ブロック依頼を提出しようかとも考えました。)今後は礼儀を忘れず、冷静に対処すること、そして相手の言動に対して善意に取ることを意識してWikipediaに参加していただきたいというのが私の考えです。最後にアドバイスとして、今後はお二人とも能町みね子への編集に関わらないことをオススメします。ここまでこじれてしまった以上、第三者の方が信頼できる出典に基づく編集をされるまで待つべきだと思います。今後のお二人のWikipediaでの活動がよりよいものになりますようお祈りしております。--Katota1114(会話) 2015年10月5日 (月) 08:15 (UTC)
能町みね子の項目とノートについての議論要請
[編集]能町みね子の議論についてノートによる議論を要請します。合意形成に対し1週間程度の返答がない場合は あなたの削除はすべて無効と考えています。どうかよろしくお願いします。また、議論にあたっては アルトクール様のノート、保護依頼及びKs aka 98様のノートより、このようなお言葉を頂戴しております。
論争になりそうなネタだったり、大幅に加筆または除去するようであれば事前に「こういうのを増やす予定」というのをノートに宣言しておくべきです。保護依頼の却下はどちらかを支持したものではなく、ノートで話し合っている状態で強硬な編集をしないことを前提として保護をしているので、話し合いをしているのが確認できる以上予防措置としての保護はしないというものに基づきます。 似たような記述を増やすつもりなら差し戻されるでしょうし、加筆したものも問題があると判断されればやはり差し戻されます。過度にやりあうようであれば保護ではなく双方がブロックされる結果になります。--アルトクール(話/歴) 2015年10月8日 (木) 05:09 (UTC)
延長はしません。「どちらかが編集合意のない状態で問題の部分に触れなければよい」のでこれ以上は保護をしません。つまるところ、次にやらかしたら保護ではないということですからもしこのページを編集するなら十分に注意してください。問題だという話が出ているなら一旦記述は下げて問題かどうかを話せばいいだけです。--アルトクール(話/歴) 2015年10月3日 (土) 17:55 (UTC)
対処しません。目に余るような行動を繰り返しているとどちらがとは言いませんが投稿ブロックの対象になります。--アルトクール(話/歴) 2015年10月3日 (土) 17:53 (UTC)
ノートページで説得する、管理者伝言板でブロックを依頼する、合意を目指すためにコメント依頼を出す、などが考えられます。職業についても同様です。ただし、複数の職業がある場合の語順や、その出典にある職業以外の職業をどう扱うかといった点については、出典の性質や信頼性などを考慮する必要があるでしょう。--Ks aka 98(会話) 2015年10月11日 (日) 05:41 (UTC)
ではお待ちしております。最初の議論は能町みね子の職業についてです。--名無し55(会話) 2015年10月11日 (日) 15:42 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]
こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。いちいち11さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--悶絶チュパカブラ(会話) 2015年10月12日 (月) 00:40 (UTC)
礼儀正しく
[編集]対立相手を排除することだけを目的に、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックにおいて 荒らし行為はお止め下さい 。他の編集者からの指摘に耳を傾けて下さい。また、他者を安易に荒らし呼ばわりしてはいけません。今後は、礼儀正しい態度で臨み、疑いがかけられない様にして下さい。--良識ある国民(会話) 2015年10月16日 (金) 23:57 (UTC)(修正----良識ある国民(会話) 2015年10月17日 (土) 00:01 (UTC))
どういうことでしょうか?荒らしといはいいませんが。--いちいち11(会話) 2015年10月17日 (土) 10:42 (UTC)
あなた不正でブロックされてますね--いちいち11(会話) 2015年10月28日 (水) 03:07 (UTC)
他者の発言の除去を行わないでください(2回目)
[編集]こちらの2版での除去編集ですが、荒らしとして呼べるものではありません。特に「礼儀正しく」の節は警告の除去となりますのでかなり重大となります。また、「能町みね子の項目とノートについての議論要請」の節についてですが、きちんと引用の出典が示されており履歴不継承とは呼ぶことができません。攻撃的な内容でもないことから除去をするべきではありません。
すでに同様な内容での警告は2度目となります。コミュニティの不信感も残念なことに高まっているようです。今後絶対にあなたの思い込みだけで除去編集を行わないよう十分お気をつけください。--Katota1114(会話) 2015年10月18日 (日) 13:30 (UTC)
投稿ブロック依頼提出のお知らせ
[編集]私がWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックにおいて「今後も同様の罵倒合戦を行った場合は投稿ブロック依頼を提出する用意がある」と忠告したにも関わらず、再度同様の罵倒合戦を再発させたことを確認したため、両氏に対する投稿ブロック依頼を提出したことをお知らせします。なおあなたは被依頼者ですので賛否を投じることはできませんが、コメントは記載可能ですので何かあればそちらへお寄せ願います。まずは報告まで(同様の文面を名無し55氏にも投稿します)。--Mee-san(会話) 2015年10月19日 (月) 02:15 (UTC)
- 投稿ブロック依頼内にて、一度納得されている内容を再びされておるようですが、以下の発言はどのような意図で行ったのでしょうか。
当事者だといざこざの延長扱いで、第三者(コミュニティの人間)だと速攻対処みたいな方針があるようですね。 (Wikipedia:投稿ブロック依頼/いちいち11・名無し55より引用)
- もう1度、改めて申し上げますが個人の編集行為から、「ウィキペディアは○○を認めるんですか?」などといった、ウィキペディアコミュニティ全体を疑うことはやめてください。(ここでの編集行為とは、投稿ブロック依頼の提出等、【編集】として記録される全てを含みます。)何か不満な点があるならしかるべき場所で礼儀を忘れずに問題提起を行ってください。--Katota1114(会話) 2015年10月19日 (月) 13:46 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。いちいち11さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
他者の会話ページにクレームを付けるのは結構ですが、非常に履歴が汚らしく見えますので[1][2]、思った事を思った時に書き殴るのではなく、熟考した上で一括投稿して下さい。投稿ブロック依頼でブロックが確実となって以降の貴方の活動全般が子供じみた嫌がらせ行為となっている事を申し添えておきます。--61.86.155.190 2015年10月30日 (金) 02:49 (UTC)