伝兵衛

伝兵衛の署名した文書

伝兵衛(でんべえ、1670年? - 1714年?)は、江戸時代中期の漂流者。記録に残る中では最初にロシアを訪れた日本人漂流民で、ロシア日本語を教えた最初の日本人とされる[1]

生涯[編集]

大坂谷町質屋の息子だった伝兵衛は、1696年、海路で江戸に向かう途中嵐に遭い、漂流の後カムチャツカ半島に漂着したが現地民に捕えられる。1697年にロシア人ウラジーミル・アトラソフロシア語: Владимир Васильевич Атласов英語ラテン翻字: Vladimir Atlasov)の探検隊に発見された。その後、ロシア帝国モスクワに連れて行かれ、ピョートル1世に謁見した。さらに、ロシアにおける最初の日本語教師となった。また日本人初の正教徒となった。

脚注[編集]

  1. ^ "でんべえ【伝兵衛】", 日本人名大辞典, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com , (参照 2022-01-15)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 伝兵衛友の会(大阪市)、生田美智子(大阪外語大教授) (2002年3月23日). "『ロシアへ渡った日本人漂流民』シンポジウムレポート内、『日露文化交流に大きな位置』". 石巻若宮丸漂流民の会. 2016年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月22日閲覧