伊木山城

logo
logo
伊木山城
岐阜県
伊木山城址(犬山城天守より)
伊木山城址(犬山城天守より)
城郭構造 山城
天守構造 不明
築城主 伊木忠次
築城年 1561年永禄4年)
主な城主 伊木家
廃城年 1590年天正18年)
遺構 曲輪、石垣
指定文化財 なし
位置 北緯35度23分3.74秒 東経136度55分20.91秒 / 北緯35.3843722度 東経136.9224750度 / 35.3843722; 136.9224750
地図
伊木山城の位置(岐阜県内)
伊木山城
伊木山城
テンプレートを表示

伊木山城(いぎやまじょう)は、岐阜県各務原市小伊木4丁目にあった戦国安土桃山時代日本の城山城)。伊木山の山頂にある。

歴史[編集]

築城時期や伊木家の経歴については諸説あるが、一般に信じられている来歴は以下の通りである。

1561年永禄4年)、この地を攻めた織田信長によって、武功を挙げた香川長兵衛忠次が、この地の名にちなんで伊木の苗字を授けられ、伊木忠次と改名したという。そして、この伊木山に伊木山城を築き居城とした。後に信長の家臣である池田恒興に転仕した。

1590年天正18年)、廃城となった。恒興の死後も池田輝政に仕えた忠次は、岡山藩筆頭家老となった。

現在[編集]

周辺はいこいの森伊木の森として整備されている。