井森陸平

井森 陸平(ゐもり りくへい、1903年3月26日 - 1982年12月29日)は、日本の社会学者甲南大学名誉教授文学博士)。専門は、農村社会学産業社会学

来歴・人物[編集]

岐阜県郡上郡西和良村鬼谷(現・郡上市八幡町美山)生まれ。その父(京之助)は農商務省京都蚕業講習所(現・京都工芸繊維大学)の第一回卒業生であり蚕業技術者だった。また郡上八幡の実家では養蚕を行っていた。1926年3月、東京帝国大学文学部社会学科卒業。その後、鳥取高等農業学校第八高等学校名古屋大学金沢大学愛知大学、甲南大学(1973年3月定年退職)の教授を歴任した。甲南大学の就任には臼井二尚の推薦があったという。その学問は、テンニース、バレートの理論社会学研究からはじめ、次第に村落研究を人口、文化、習俗の観点から行うようになった。しかし、それに飽きたらず、計量的社会学にも関心を広めた。その成果が未公刊博士論文である「農村習俗の社会測定学研究」に生かされた。さらに、その関心は産業社会学に結びつき、晩年の『酒の社会学的研究』やグンゼのモノグラフである『経営理念の社会学的研究』は、農村社会学と産業社会学の観点を見事に結合した力作である。こうした著作は企業と地域社会のあり方を考える上では、今日も参照すべき文献である。没後、その蔵書の一部と思われる1063冊余りは愛知大学図書館に寄贈された。

1982年11月3日叙勲三等瑞宝章。同年12月29日叙正四位

著書[編集]

単著[編集]

共著[編集]

  • 『経営理念の社会学的研究』(晃洋書房、1971年)

共編著[編集]

その他[編集]

  • 「井森陸平教授略歴」(『甲南大学紀要』文学編9、1972年)
  • 「井森陸平教授著書及び学術論文目録」(『甲南大学紀要』文学編9、1972年)
  • 「井森陸平先生を偲んで」(『社会学評論』No.133、1983年)