中山満親

 
中山満親
時代 南北朝時代 - 室町時代前期
生誕 応安4年/建徳2年(1371年
死没 応永28年4月26日1421年5月27日
改名 親兼(初名)→満親
官位 正二位権大納言
主君 後小松天皇称光天皇
氏族 中山家
父母 父:中山親雅、母:加賀局長快の娘)
定親有親
テンプレートを表示

中山 満親(なかやま みつちか)は、南北朝時代から室町時代前期にかけての公卿権中納言中山親雅の子。官位正二位権大納言中山家8代当主。

経歴[編集]

7代当主・中山親雅の子として誕生。初名は親兼。

応安6年/文中2年(1373年)、叙爵。永和元年/天授元年(1375年)、侍従となる。至徳3年/元中3年(1386年)、正五位下に叙される。満親と改名。 嘉慶元年/元中4年(1387年)、左近衛少将となる。明徳元年/元中7年(1390年)、信濃権介。応永2年(1395年)、蔵人頭。応永9年(1402年)、正四位上・参議となり公卿に列する。

応永10年(1403年)、従三位加賀権守( - 1407年)。応永15年(1408年)、正三位に叙される。応永17年(1410年)、因幡権守。応永18年(1411年)、従二位・左近衛中将。応永21年(1414年)、権中納言。応永24年(1417年)、正二位。応永25年(1418年)、権大納言。

応永28年(1421年)、出家し祐満と号す。同年に没。享年51。

系譜[編集]

参考文献[編集]

  • 安田元久『鎌倉・室町人名事典』(新人物往来社、1990年)