三浦矩次

 
三浦矩次
時代 江戸時代中期
生誕 延享4年4月25日1747年6月2日
死没 安永9年3月21日1780年4月25日
改名 鋼之助(幼名)、矩次
戒名 竜徳院殿深誉智海海底大居士
墓所 東京都府中市紅葉丘の誓願寺
官位 従五位下備後守志摩守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治
美作勝山藩
氏族 三浦氏
父母 三浦義理、富永氏
三浦明次
兄弟 矩次酒井忠儔正室
松平乗祐
毗次前次
テンプレートを表示

三浦 矩次(みうら のりつぐ)は、江戸時代中期の大名美作国勝山藩2代藩主。官位従五位下備後守志摩守。美作勝山藩三浦家7代。

生涯[編集]

三河国西尾藩主・三浦義理(勝山藩三浦家5代)の長男として誕生。母は富永氏。

宝暦12年(1762年)9月1日、義理の養子として三浦家を継いでいた三浦明次(義理の甥、勝山藩初代藩主)の養嗣子となる。安永元年(1772年)に明次が隠居したため、家督を継いで勝山藩主となる。藩政では領内整備に尽力する一方で、漢詩を好んで詩集『山水閑音』上下2巻を編纂するという教養に溢れた文化人だった。

安永9年(1780年)3月21日、34歳で死去する。明次の実子で矩次の養子となっていた前次が跡を継いだ。

系譜[編集]

美作勝山藩主三浦家を実系で示せば以下のとおり。

三浦明敬
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明喬
 
 
 
義理
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明次1
 
 
 
矩次2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前次3
 
 
 
毗次4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
誠次5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
峻次6義次7弘次9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朗次8顕次10
  • 実線は実子、点線は養子を示す。
  • すべての人物を掲載してはおらず、また兄弟・姉妹の順に配列してはいない。
  • 数字は美作勝山藩主の代数を示す。

外部リンク[編集]