ワールドカップ (ゴルフ)

ワールドカップオブゴルフ
World Cup of Golf
トーナメント情報
創設 1953年
開催地 持ち回り
開催コース 持ち回り
基準打数 持ち回り
ヤーデージ 持ち回り
ツアー PGAツアー
競技方法 ストロークプレー
賞金総額 800万米ドル(2013年)
開催月 11月
最新優勝者
ベルギーの旗 ベルギー(2018年、団体)
テンプレートを表示
世界ゴルフ選手権
メキシコ選手権
デル・マッチプレー
ブリヂストン招待
HSBCチャンピオンズ
ワールドカップ

ゴルフワールドカップ英語:World Cup of Golf)とは1953年から奇数年行われている国別対抗の団体戦で、世界ゴルフツアーの年間スケジュールが終了した後に行われる。国を代表する2人の選手がチームを組み、世界24カ国が出場する。2009年までは毎年開催されていたが、以降は隔年開催となっている。サッカーワールドカップ(W杯)のゴルフ版に当たる。

大会の歴史[編集]

本大会はゴルフを通じた世界各国の善隣友好を願ったカナダ人実業家ジョン・ジェイ・ホプキンスの提唱により国際ゴルフ協会が1953年カナダモントリオールの「ビーコンスフィールド・カントリークラブ」で開催したのが始まりで、「カナダ・カップ」(Canada Cup)と名づけられた。1955年の第3回から開催地はカナダを離れ1956年の第4回には林由郎石井迪夫のコンビが日本代表として初参加し、団体で4位を獲得する。これが翌1957年の日本招致のきっかけとなった。1957年の第5回は、日本(霞ヶ関カンツリー倶楽部)で初めて開催されたゴルフの国際イベントとなった。この大会で小野光一中村寅吉のコンビが団体初優勝、中村が個人優勝を飾り日本の人々にゴルフを紹介する大きなきっかけをつくった。

1967年に「ワールドカップ」(World Cup)、1993年に「ワールドカップ・オブ・ゴルフ」(World Cup of Golf)と名称が変遷し2004年まではスポンサー企業名を冠とする「EMCワールドカップ」という名称であった。2005年から開催地の名称を冠とし2005年は「アルガーブ・ワールドカップ」、2006年は「バルバドス・ワールドカップ」、2007年からは「ミッションヒルズ・ワールドカップ」の名称に変更された(正確にはスポンサーであるスイスの時計メーカーの企業名を冠とする「オメガ・ミッションヒルズ・ワールドカップ」)。

2000年から2006年までは、本大会は世界ゴルフ選手権シリーズに編入されていた。世界選手権編入期間中は各チームの順位に応じた賞金を2人で半額ずつ分ける方式になったが、その金額は賞金ランキングに加算されなかった。その後、主にアメリカPGAツアーの主張に基づきアメリカ国外で開催される2007年開催以降の本大会は世界ゴルフ選手権シリーズから除外されることになった。

これまでの歴代優勝回数は、アメリカ合衆国が「23度」と抜きん出ている。続いて南アフリカ共和国の5度、スペインオーストラリアの4度と続く。日本チームは1957年2002年の2度優勝がある。

2001年11月15日から18日にかけて、「日本ゴルフ100年祭」の最高潮をなすイベントとして「EMCワールドカップ」が静岡県御殿場市の「太平洋クラブ御殿場コース」に誘致された。1901年に日本で最古のゴルフ場として「六甲コース」が建造されてから100周年の記念行事が多数開催されたが、ワールドカップをそのクライマックスに位置づけたのである。この時はアメリカ代表として(当時)世界ランキング1位のタイガー・ウッズと同3位のデビッド・デュバルが来日した。アメリカ・チームは大会3連覇を逃したが、最終日の18番ホール(パー5, 517ヤード)でウッズが放った“ミラクル・チップイン・イーグル”は強烈な印象を残した。この時は4チームのプレーオフになり、アーニー・エルスレティーフ・グーセンのコンビによる南アフリカチームが優勝した。なお、日本チームの伊沢利光丸山茂樹のコンビは11位に終わっている。

日本開催の翌年にあたる2002年、伊沢と丸山のコンビがメキシコ開催の大会で日本チームに45年ぶり2度目の優勝をもたらした。

2013年からは、国際スポーツ振興協会が冠スポンサーとなり『ISPSハンダワールドカップゴルフ』の名称となった[1][2][3]。2013年大会より、2016年オリンピックと同ルールとなる個人戦72ホールストローク方式に変更され、団体戦は2人の合計スコアで優勝国を決定することとなった。

競技日程[編集]

  • 第1日(木曜日):ベストボール・マッチ、1回目(2人ともそれぞれ自分の球を打ち、各ホールごとにスコアの良い選手の球を記録する競技方式。それが18ホール総計でそのチームのスコアとなる)
  • 第2日(金曜日):フォアサム、1回目(2人の選手が、それぞれ交互に球を打つ競技方式。選手Aがティーショットを打てば、選手Bがその球をセカンド・ショットとして打つ…それを繰り返す。ティーショットを打つ順番は、ホールごとに交代する)
  • 第3日(土曜日):ベストボール・マッチ、2回目
  • 最終日(日曜日):フォアサム、2回目

大会歴代優勝国[編集]

開催年 優勝国 団体 個人 開催地
ISPS Handa Melbourne World Cup of Golf
2018 ベルギーの旗 ベルギー トーマス・ピータース & Thomas Detry None メルボルン, オーストラリア
ISPS Handa World Cup of Golf
2016  デンマーク ソレン・ケルドセン & トービヨン・オルセン None メルボルン, オーストラリア[4]
2013 オーストラリアの旗 オーストラリア ジェイソン・デイ & アダム・スコット オーストラリアの旗 ジェイソン・デイ メルボルン, オーストラリア
Omega Mission Hills World Cup[5]
2011 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マット・クーチャー英語版 & ゲーリー・ウッドランド英語版 None 海口市, 海南省, 中華人民共和国
2009 イタリアの旗 イタリア エドアルド・モリナリ & フランチェスコ・モリナリ 深圳市
2008  スウェーデン ロバート・カールソン英語版 & ヘンリク・ステンソン 深圳市
2007 スコットランドの旗 スコットランド コリン・モンゴメリー & マーク・ウォーレン英語版 深圳市
WGC-World Cup
2006 ドイツの旗 ドイツ ベルンハルト・ランガー & マルセル・シーム英語版 None Sandy Lane Resort, バルバドス
2005 ウェールズの旗 ウェールズ スティーブン・ドッド英語版 & ブラッドリー・ドレッジ英語版 アルガルヴェ, ポルトガル
2004 イングランドの旗 イングランド ポール・ケーシー & ルーク・ドナルド セビリア
2003 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 トレバー・イメルマン & ロリー・サバティーニ英語版 Kiawah Island, SC, USA
2002 日本の旗 日本 伊沢利光 & 丸山茂樹 プエルト・バヤルタ
2001 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 アーニー・エルス & レティーフ・グーセン 御殿場市
2000 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 デビッド・デュバル & タイガー・ウッズ ブエノスアイレス
World Cup of Golf
1999 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マーク・オメーラ & タイガー・ウッズ アメリカ合衆国の旗 タイガー・ウッズ クアラルンプール
1998 イングランドの旗 イングランド デビッド・カーター英語版 & ニック・ファルド アメリカ合衆国の旗 スコット・バープランク英語版 オークランド
1997 アイルランドの旗 アイルランド パドレイグ・ハリントン & ポール・マッギンリー英語版 スコットランドの旗 コリン・モンゴメリー Kiawah Island, SC, USA
1996 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 アーニー・エルス & ウェイン・ウェストナー英語版 南アフリカ共和国の旗 アーニー・エルス ケープタウン
1995 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 フレッド・カプルス & デービス・ラブ3世 アメリカ合衆国の旗 デービス・ラブ3世 深圳市
1994 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 フレッド・カプルス & デービス・ラブ3世 アメリカ合衆国の旗 フレッド・カプルス Dorado, Puerto Rico
1993 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 フレッド・カプルス & デービス・ラブ3世 ドイツの旗 ベルンハルト・ランガー オーランド, USA
World Cup
1992 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 フレッド・カプルス & デービス・ラブ3世 オーストラリアの旗 ブレット・オーグル英語版 マドリード
1991  スウェーデン アンダース・フォースブランド英語版 & パー=ウルリク・ヨハンソン英語版 ウェールズの旗 イアン・ウーズナム ローマ, イタリア
1990 ドイツの旗 ドイツ トルシュテン・ギーデオン & ベルンハルト・ランガー アメリカ合衆国の旗 ペイン・スチュワート オーランド, USA
1989 オーストラリアの旗 オーストラリア ピーター・ファウラー英語版 & ウェイン・グラディ英語版 オーストラリアの旗 ピーター・ファウラー英語版 マルベーリャ
1988 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ベン・クレンショー英語版 & マーク・マッカンバー英語版 アメリカ合衆国の旗 ベン・クレンショー メルボルン, オーストラリア
1987 ウェールズの旗 ウェールズ デビッド・レウェリン & イアン・ウーズナム ウェールズの旗 イアン・ウーズナム マウイ島, USA
1986 No tournament
1985 カナダの旗 カナダ デーブ・バー & ダン・ホールドーソン英語版 イングランドの旗 ホワード・クラーク ラキンタ, CA, USA
1984 スペインの旗 スペイン ホセ・マリア・カニザレス英語版 & ホセ・リベロ英語版 スペインの旗 ホセ・マリア・カニザレス ローマ
1983 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 レックス・コールドウェル英語版 & ジョン・クック英語版 カナダの旗 デイブ・バー ジャカルタ
1982 スペインの旗 スペイン ホセ・マリア・カニザレス英語版 & マニュエル・ピネロ英語版 スペインの旗 マニュエル・ピネロ アカプルコ
1981 No tournament
1980 カナダの旗 カナダ ダン・ホールドーソン英語版 & ジム・ネルフォード英語版 スコットランドの旗 サンディ・ライル ボゴタ, コロンビア
1979 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ヘール・アーウィン & ジョン・マハフィー英語版 アメリカ合衆国の旗 ヘール・アーウィン アテネ, ギリシャ
1978 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジョン・マハフィー英語版 & アンディ・ノース英語版 アメリカ合衆国の旗 ジョン・マハフィー Hanalei, HI, USA
1977 スペインの旗 スペイン セベ・バレステロス & アントニオ・ガリード英語版 南アフリカ共和国の旗 ゲーリー・プレーヤー マニラ
1976 スペインの旗 スペイン セベ・バレステロス & マニュエル・ピネロ英語版 メキシコの旗 エルネスト・ペレス・アコスタ英語版 Palm Springs, California, USA
1975 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ルー・グラハム英語版 & ジョニー・ミラー アメリカ合衆国の旗 ジョニー・ミラー バンコク
1974 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ ボビー・コール英語版 & デール・ヘイズ英語版 南アフリカ共和国の旗 ボビー・コール カラカス, ベネズエラ
1973 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジョニー・ミラー & ジャック・ニクラス アメリカ合衆国の旗 ジョニー・ミラー マルベーリャ
1972 中華民国の旗 台湾 謝敏男&呂良煥中国語版 中華民国の旗 謝敏男 メルボルン
1971 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジャック・ニクラス & リー・トレビノ アメリカ合衆国の旗 ジャック・ニクラス Palm Beach, Florida, USA
1970 オーストラリアの旗 オーストラリア ブルース・デブリン英語版 & デビッド・グラハム英語版 アルゼンチンの旗 ロベルト・デ・ビセンゾ英語版 ブエノスアイレス, アルゼンチン
1969 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 オービル・ムーディ & リー・トレビノ アメリカ合衆国の旗 リー・トレビノ シンガポール
1968 カナダの旗 カナダ アル・ボールディング&ジョージ・ナッドソン カナダの旗 アル・ボールディング ローマ, イタリア
1967 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジャック・ニクラス & アーノルド・パーマー アメリカ合衆国の旗 アーノルド・パーマー メキシコシティ, メキシコ
Canada Cup
1966 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジャック・ニクラス & アーノルド・パーマー カナダの旗 ジョージ・クヌードソン英語版 東京よみうりカントリークラブ
1965 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ ハロルド・ヘニング英語版 & ゲーリー・プレーヤー 南アフリカ共和国の旗 ゲーリー・プレーヤー マドリード, スペイン
1964 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジャック・ニクラス & アーノルド・パーマー アメリカ合衆国の旗 ジャック・ニクラス マウイ島, USA
1963 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジャック・ニクラス & アーノルド・パーマー アメリカ合衆国の旗 ジャック・ニクラス パリ
1962 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アーノルド・パーマー & サム・スニード アルゼンチンの旗 ロベルト・デ・ビセンゾ英語版 ブエノスアイレス
1961 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジミー・デマレー英語版 & サム・スニード アメリカ合衆国の旗 サム・スニード Dorado, Puerto Rico
1960 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アーノルド・パーマー & サム・スニード ベルギーの旗 フローリー・ファンドンク英語版 Portmarnock, ダブリン
1959 オーストラリアの旗 オーストラリア ケル・ネーグル英語版 & ピーター・トムソン カナダの旗 スタン・レナード英語版 メルボルン
1958 アイルランドの旗 アイルランド ハリー・ブラッドショー英語版 & クリスティ・オコナー英語版 スペインの旗 アンヘル・ミゲル英語版 メキシコシティ, メキシコ
1957 日本の旗 日本 中村寅吉 & 小野光一 日本の旗 中村寅吉 霞ヶ関カンツリー倶楽部
1956 アメリカ合衆国の旗 アメリカ ベン・ホーガン & サム・スニード アメリカ合衆国の旗 ベン・ホーガン Wentworth, サリー, イングランド
1955 アメリカ合衆国の旗 アメリカ エド・ファーゴル英語版 & チック・ハーバート英語版 アメリカ合衆国の旗 エド・ファーゴル ワシントンD.C., USA
1954 オーストラリアの旗 オーストラリア ケル・ネーグル英語版 & ピーター・トムソン No award モントリオール
1953 アルゼンチンの旗 アルゼンチン アントニオ・セルダ英語版 & ロベルト・デ・ビセンゾ英語版 No award モントリオール

脚注[編集]

  1. ^ “ISPSハンダがワールドカップのタイトルスポンサーに”. ParGolf (Pargolf & Company). (2013年9月11日). オリジナルの2013年9月12日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130912021124/http://www.pargolf.co.jp/tour/close-up/102645 
  2. ^ “ISPSハンダがワールドカップのタイトルスポンサーに”. ゴルフダイジェスト (ゴルフダイジェスト社). (2013年9月11日). オリジナルの2013年9月12日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130912021448/http://news.golfdigest.co.jp/news/article/46097/1/ 
  3. ^ “ISPS、11月の男子ゴルフW杯に協賛”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社). (2013年9月12日). オリジナルの2013年9月12日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130912022243/http://www.sanspo.com/golf/news/20130912/dom13091205010000-n1.html 
  4. ^ Australia awarded upcoming World Cup, Presidents Cup”. PGA Tour (2015年10月9日). 2015年10月11日閲覧。
  5. ^ Omega Title Sponsor of the Mission Hills World Cup”. Asian Tour (2007年1月30日). 2007年2月2日閲覧。[リンク切れ]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]