リダクション

リダクション: reduction)とは、英語の発音における音声の脱落現象のこと[1][2]。一般的にアメリカ英語に生じやすい。

種類[編集]

主なものとしては、以下がある[1][2]

  • 語末のtの脱落 - can’(t), cu(t), ho(t)
  • 語末のdの脱落 - goo(d)
  • 語末のgの脱落 - gettin(g), walkin(g)
  • 語頭のhの脱落(文中) - (h)im, (h)er
  • 語頭のthの脱落(文中) - (th)em
  • 語頭のaの脱落(文中) - (a)bou(t), (a)n(d)

その他、特にアメリカ英語では、nやr(+e/i)等を後続する語中のシュワー/ə/の脱落が頻繁に起きる。

  • 語中の/ə/の脱落 - int(e)restin(g), import(a)n(t), diff(e)ren(t)

縮約・弛緩発音[編集]

こうしたリダクションに、リンキングの結合や、フラッピングの変化が加わるなどして、様々な「縮約」(短縮、contractions)や「弛緩発音」(訛り/崩し発音、relaxed pronunciation)が生じる[3]

(「弛緩発音」を反映した崩した非標準的な綴り・表記は、「視覚方言」と呼ばれる。)

縮約[編集]

n’t <- not
  • ain’t <- am not/is not/are not/has not/have not
  • isn’t <- is not
  • wasn’t <- was not
  • aren’t <- are not
  • weren’t <- were not
  • don’t <- do not
  • doesn’t <- does not
  • didn’t <- did not
  • haven’t <- have not
  • hasn’t <- has not
  • hadn’t <- had not
  • can’t <- can not
  • couldn’t <- could not
  • won’t <- will not
  • wouldn’t <- would not
  • shouldn’t <- should not
  • mustn’t <- must not
その他
  • I’m <- I am
  • ’re <- are/were
  • ’s <- is/has/does/us
  • ’ve <- have
  • ’d <- would/had
  • ’ll <- will/shall

弛緩発音[編集]

a <- of
  • lotta <- lot of
  • kinda <- kind of
  • outta <- out of
  • sorta <- sort of
a <- have
  • woulda <- would have
  • coulda <- could have
  • shoulda <- should have
  • mighta <- might have
  • musta <- must have
ta/na <- to
  • gotta <- got to
  • hafta <- have to
  • oughta <- ought to
  • wanna <- want to
  • gonna <- going to
  • trynna <- trying to
ya (cha/ja) <- you
  • d'ya <- do you
  • doncha <- don't you
  • gotcha <- got you
  • getcha <- get you / get your
  • didja <- did you
  • wouldja <- would you
me
  • lemme <- let me
  • gimme <- give me
その他
  • dunno <- don’t know
  • sup <- what’s up
  • ya/yup/yep <- yes

脚注[編集]

  1. ^ a b 英語の発音における「リエゾン」(リンキング)の特徴と主なパターン”. Weblio. 英会話コラム (2017年5月23日). 2023年7月29日閲覧。
  2. ^ a b 英語の発音におけるリンキングとリダクションとは”. Weblio. スピーキングテストコラム (2017年7月14日). 2023年7月29日閲覧。
  3. ^ 英語の音と発音に関する音韻論的考察 (PDF) - 今関雅夫

関連項目[編集]