ノート:瑞穂の國記念小學院

学校名[編集]

正式校名について。漢字表記は公式ウェブサイトどおりにしました。したがって、「國」「學」は旧字体ですが、「穂」は新字体とし、旧字体「穗」を用いませんでした。仮名表記は、公式ウェブサイトに「みづほ」の振り仮名があることから、すべて歴史的仮名遣にしておきました。まだ開校前であり、今後誤りが判明すれば訂正するようにいたします。--四葉亭四迷会話2017年2月12日 (日) 00:18 (UTC)[返信]

YouTubeをリンクしないでください[編集]

著作権侵害の可能性の高い動画をリンクしないでください。また、一次資料を主観的に取捨選択して記述するのではなく、信頼出来る情報源を出典として記述するようにしてください。--はるみエリー会話2017年2月23日 (木) 22:51 (UTC)[返信]

著作権者によるアップロード動画のみを使用してください。--はるみエリー会話2017年3月11日 (土) 03:39 (UTC)[返信]

Call Tenderasさんの編集内容について[編集]

「土地の取得や工事を巡っては2017年2月に報道機関に報じられることとなり、工事費に異なる契約書が3通存在するなど[1]、補助金申請にあたり不正等がとり正された。」という記述は情報の合成です。--はるみエリー会話2017年6月2日 (金) 13:45 (UTC)[返信]

どの辺が合成なのか、よくわからないのですが。わかるように説明してもらえますか。契約書が3通存在したことは出典にあります。また、少なくとも何らかの記述をしないことには後に補助金返還につながっていくのですが、意味が通らないと思います。--TENDERAS会話2017年6月2日 (金) 14:49 (UTC)[返信]
「補助金申請にあたり不正等がとり正された。」は、Call Tenderasさんの独自な考えです。--はるみエリー会話2017年6月2日 (金) 15:21 (UTC)[返信]
コメント 横からすみません。「出典に記載されていない内容を書くのはダメ」、言い換えれば「出典に記載されている内容を書くのは良い」です。つまり「不正」がどうこう言っている出典を提示してそれを書けば良いのです。って新規アカウントの方かと思ったら、結構長い方ですよね?--JapaneseA会話2017年6月2日 (金) 18:42 (UTC)[返信]
コメント とりあえず、出典内容に合わせました。--TENDERAS会話2017年6月2日 (金) 21:44 (UTC)[返信]

除去された記述について[編集]

「2017年2月、国と大阪府に提出した学校建設に関する工事契約書に記載された工事金額が異なることが報道された」は出典をつけていますし、本小学校の建設に関わる問題ですから、記載には問題がないだろうと思いますが、ご意見をお願いします。保護解除後、加筆したいと思います。--TENDERAS会話2017年6月7日 (水) 09:35 (UTC)[返信]

そのような曖昧な内容の記述は不要であると思います。正確性に欠けまた中立的な内容でなければ除去となるのもやむをえません。--はるみエリー会話2017年6月12日 (月) 12:39 (UTC)[返信]
どこが曖昧で、どこが正確性に欠けるでしょうか?ご指摘ください。--TENDERAS会話2017年6月12日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
上記のように主語を省略した場合、瑞穂の國記念小學院が提出したものであるように見えます。しかし、実際の提出者は小学校ではないですよね。そういう行為を行った主体などを誤認させるような曖昧で正確性に欠ける記述はお控え下さい。そもそも学校記事には不要な記述でしょう。提出者のほうが関連性が深いと思います。--はるみエリー会話2017年6月14日 (水) 04:18 (UTC)[返信]
はるみエリーさんの主張を尊重するのなら、本記事における記述はほとんど除去になります。認可申請書を出したのも森友学園、計画を立てたものも森友学園・・・・。沿革に載っている記述は、全て森友学園の項に記載ということになりますが、それでよろしいでしょうか?--TENDERAS会話2017年6月14日 (水) 11:09 (UTC)[返信]
小学校が未開校となっていますし、学校法人森友学園への統合を検討しても良いかもしれません。とりあえずは、学校法人森友学園に記載し、「see also」などで案内するということでも良いと思います。--はるみエリー会話2017年6月14日 (水) 23:48 (UTC)[返信]
了解です。他の方の意見もあろうかと思いますが、保護解除後、統合提案をしたいと思います。--TENDERAS会話2017年6月15日 (木) 09:33 (UTC)[返信]

合意のない大量転記について[編集]

統合提案の場で合意形成してください。強引な合意のない大量転記は中止してください。--106.181.177.251 2017年6月19日 (月) 18:46 (UTC)[返信]

転記前に戻します。--106.181.180.184 2017年6月20日 (火) 03:57 (UTC)[返信]