ノート:源氏供養

分割提案 (2009年まで)[編集]

こんにちは。Toki-hoと申します。項目の充実ありがとうございます。とくにIP61.46.104.179さんの あいまいさ回避(山手線方式)の加筆に感謝いたします。 そこで、このページを「源氏供養 (あいまいさ回避)」のページと「源氏供養 (能)」のページに分割したいと考えます。1週間ほど待って強い御反対がなければ作業いたします。よろしくお願いいたします。Toki-ho 2008年1月3日 (木) 03:36 (UTC)[返信]

IPは変わっていますが、61.46.104.179です。(61.46.104.252 と61.192.110.141 も私です。)Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避すべきものでは、「曖昧さ回避は、異なる内容なのに、同じ記事名になるトピックに関して、読者が調べたいものを探す案内板のようなものです。」とされています。現状のこの記事には、

  • 中世の風習
  • 能楽作品
  • 三島由紀夫の戯曲
  • 橋本治のエッセイ

が含まれていますが、これらは「異なる内容なのにたまたま同じ名称」なのではなく明らかに「関連する内容なので同じ名称になったもの」であるので基本的に単一の記事内でまとめて説明すべきであるケース、例えば、小説、テレビドラマと映画が原作と映像化作品の関係にあるため同じタイトルである場合と同様に考えるべきでしょう。また、Wikipedia:曖昧さ回避では「それぞれのトピックの文章量がそれほど多くない場合」には「1ページに共存」という方法が「向いています。」とされています。現状の記事量は「文章量がそれほど多くない場合」に該当すると思うのですがどうでしょうか。--211.135.51.173 2008年1月9日 (水) 09:46 (UTC)[返信]

長らく議論が止まっていたので再提案を出しました。とりあえず体裁の整っている「源氏供養 (能)」を分割して残りを百科事典に見合う体裁に整形してはいかがでしょう。--荒巻モロゾフ 2009年8月14日 (金) 06:16 (UTC)[返信]

疑問・修正が望まれる点[編集]

現在の記述が悪い訳ではないですが、以下が明らかになると、より望ましいです。

  • 「具体的な行為としては『宝物集』などに現れており」: (以前の版では「行為」ではなく「行動」でしたが)もう少し記述が詳しくないと、何なのか分からない。著者が行った、もしくはそれに立ち会ったのか、伝聞なのか。あるいは「具体的な」を単に削除しても良い。(記事が改良される訳ではないが、ひっかかりは無くなる。)
  • 「源氏供養を題材とした作品」節の最初、能楽の前に挙げられた作品群は、どの程度共通しているのかが分からない。一つの話のバリエーションと思って良いものか。
  • 謡曲の「源氏供養」の項で、安居院法印が澄憲とされていますが、謡曲自体には法印が澄憲であるという記述は無いと思います。多分根拠はあるのでしょうが、何に拠ってなのかが明記されるべきです。

--Ahora会話2012年5月3日 (木) 11:29 (UTC)[返信]

Ahora様、長い間ほっておいて申訳ありません。初版を書いた者です。「澄憲」の件、ご指摘ありがとうございます。初版執筆時に参照した『謡曲大観』には子の「聖覚」となっていました。ほかのところからひっぱってきたのだと思いますが、ソースに記憶がありません。ですので、この部分削除いたします。--Toki-ho会話2017年4月3日 (月) 22:58 (UTC)[返信]