タブラ (ゲーム)

13世紀のカルミナ・ブラーナに記録された、タブラに興ずる人の中世の挿絵
480年に東ローマ帝国皇帝ゼノンが興じたタブラの記録。 530年頃に記されたアガティアスの小詩によると[要検証]、サイコロの目2、5、6はゼノンにとって不運なものでピースが8箇所に分断してしまった。[1]

タブラは、帝政ローマ時代に考案されたボードゲームの一つで、一般にバックギャモンの直接の祖先と考えられている。

タブラに関する最初期の記述は、ミリネのアガティアス(527年-567年)が記した、ビザンティン皇帝ゼノン(476年-481年)が登場する小詩(エピグラム)に見られる。サイコロの目によって優位に立ったり窮地に陥ったりするゲームに興じたという。タブラのルールは、この小詩を基にルイ・ベック・ド=フキエールフランス語版により19世紀に再現された[2][3]

タブラはルドゥス・ドゥオデキム・スクリプトルム英語版が洗練され、3列の内中央の列が無くなり外側の2列が残ったものと考えられている[3]。ゲームは現代のバックギャモンのボードとほぼ同じボード上で行う[2]。二人のプレーヤーは、各々15個のピースを持ち、3つのサイコロの目に従い、ピースをボード沿いに反対側へ進める[2][3]。ボード上に単独で止まったピースを攻撃できるルールが採用された[2]

参照[編集]

  1. ^ Robert Charles Bell, Board and table games from many civilizations, Courier Dover Publications, 1979, ISBN 0-486-23855-5, pp. 33-35.
  2. ^ a b c d Austin, Roland G. "Zeno's Game of τάβλη", The Journal of Hellenic Studies 54:2, 1934. pp 202-205.
  3. ^ a b c Austin, Roland G. "Roman Board Games. II", Greece & Rome 4:11, February 1935. pp 76-82.

外部リンク[編集]