キルヒ彗星

キルヒ彗星
Kirch's Comet
仮符号・別名 C/1680 V1
Newton's Comet
1680年の大彗星
分類 彗星
軌道要素と性質
元期:TDB 2335000.5(1680年11月29.0日)[1]
軌道長半径 (a) 444.429 AU[1]
近日点距離 (q) 0.006222 AU[1]
遠日点距離 (Q) 888.85 AU[1]
離心率 (e) 0.999986[1]
公転周期 (P) ~10,000 年(ユリウス年)[2]
平均軌道速度 0.0001052 度/日[1]
軌道傾斜角 (i) 60.6784 度[1]
近日点引数 (ω) 350.613 度[1]
昇交点黄経 (Ω) 276.634 度[1]
平均近点角 (M) 359.998 度[1]
前回近日点通過 JED 2335019.9876[1]
(1680年12月18日)
発見
発見日 1680年11月14日
発見者 ゴットフリート・キルヒ
Template (ノート 解説) ■Project

キルヒ彗星: Kirch's Comet)は、1680年から1681年にかけて現れた大彗星である。望遠鏡によって発見された最初の彗星であることや、アイザック・ニュートンケプラーの法則を検証するために用いた[3]ことで知られている。彗星の命名規則に基づいた名前は C/1680 V1。この彗星は1680年にゴットフリート・キルヒによって発見され、17世紀で最も明るい彗星の1つとなった。キルヒ彗星は昼間でも見え、長い尾を引いていたので非常に注目された[4]。1680年11月30日には地球から0.42 AU(6300万km)の所を通り[5]、1680年12月18日には近日点に極めて近い0.0062 AU(93万km)の地点を通過しながら加速した。12月29日にはキルヒ彗星の輝きはピークを迎えた[6][5]。彗星が最後に観察されたのは1681年3月19日である[7]。2012年9月の時点では、彗星は太陽から約253 AU (3.8 × 1013 m) の地点にある[8]

1680年から1681年にゴットフリート・キルヒによってこの彗星が発見されたため、キルヒ彗星と名付けられているが、彗星の軌道を表したスペインのイエズス会の司祭であるエウセビオ・キノにも功績がある。メキシコへの旅路の準備が遅れている間に、キノは1680年にカディスでキルヒ彗星の観察を始めた。メキシコシティへの到着時に、彼はExposisión astronómica de el cometa(1681年、メキシコシティ)を発表した。キノのExposisión astronómicaアメリカ大陸で欧州人によって発表された最古の科学論文の一つである[9]

ニュートンのプリンキピアには、キルヒ彗星は放物線軌道と書かれている(実際は離心率が1よりわずかに小さく、楕円軌道である)。

この彗星はサングレーザーであったことは確実だが、クロイツ群ではなかったと考えられている[10]

関連項目[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k C/1680 V1 JPL Small-Body Database Browser
  2. ^ Horizons output. “Barycentric Osculating Orbital Elements for Comet C/1680 V1”. 2011年7月26日閲覧。 (Solution using the Solar System Center of Barycenter and barycentric coordinates. Select Ephemeris Type:Elements and Center:@0)
  3. ^ Jardine, Lisa (2013年3月15日). “A Point of View: Crowd-sourcing comets”. Magazine. BBC News. 2013年5月20日閲覧。
  4. ^ James W. Werner. “The Great Comet of 1680”. 2006年2月5日閲覧。
  5. ^ a b Donald Yeomans. “Great Comets in History”. Jet Propulsion Laboratory/California Institute of Technology (Solar System Dynamics). 2007年8月1日閲覧。
  6. ^ JPL DASTCOM Comet Orbital Elements”. 2010年2月10日閲覧。 “Num Name ... q ... Tp ... C/1680 V1 (1680 V1) ... 0.00622200 ... 16801218.48760”
  7. ^ JPL Small-Body Database Browser: C/1680 V1”. Jet Propulsion Laboratory (1681-03-19 last obs (Encke : 125 day data arc)). 2011年7月26日閲覧。
  8. ^ NASA JPL HORIZONS ephemeris more accurate position, no plot.
  9. ^ H. E. BOLTON. Kino’s Historical Memoir of the Pimería Alta. Cleveland, OH (USA): Arthur H. Clark, 1919. Reprint 1949.
  10. ^ Tony Hoffman. “A SOHO and Sungrazing Comet FAQ”. 2006年2月6日閲覧。

外部リンク[編集]