カンタベリー・ロック

カンタベリー・ロック
Canterbury scene
様式的起源
文化的起源 イングランドの旗 イングランド カンタベリー
1960年代後半
テンプレートを表示

カンタベリー・ロックCanterbury scene[注釈 1]は、イングランドカンタベリーの出身者を中心とするプログレッシブ・ロック系のバンドやミュージシャンによって生み出された音楽の総称である。1960年代後半から1970年代にかけて最盛期を迎えた。

日本ではカンタベリー・ミュージックカンタベリー・サウンドカンタベリー系と呼ばれることもある。

概略[編集]

1964年カンタベリーで結成されたワイルド・フラワーズから、カンタベリー・ロックを代表するソフト・マシーンキャラヴァンが生まれた。メンバーの離合集散とともに人脈がさらに広がり、ジャンルとしてくくられるほどの存在感を示すようになっていった。

当初は1960年代のサイケデリック・ロックの影響が強く、1970年代になって即興演奏を中心としたジャズ・ロック色が濃くなった。総じて曲は複雑かつ難解で商業主義とはほど遠いが、過剰すぎず、安定感のあるテクニックで独特のポップセンスを表現した音楽性は世界中に少なからぬ熱心なファンを有してきた。

主なアーティスト[編集]

バンド[編集]

カンタベリー・ロックの起源[編集]

5大バンド[編集]

カンタベリー・ロックの中心をなした[1]

その他[編集]

ミュージシャン[編集]

主なレコード・レーベル[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 欧米ではCanterbury scene(カンタベリー・シーン)という呼び方が一般的である。

出典[編集]

  1. ^ Canterbury bands at Calyx: The Canterbury Website

外部リンク[編集]