オルドイニョ・エブルル

オルドイニョ・エブルル
オルドイニョ・エブルル
南方に見えるオルドイニョ・エブルルの遠景
標高 2,856[1] m
所在地  ケニア
リフトバレー州
位置 南緯0度39分00秒 東経36度13分00秒 / 南緯0.65000度 東経36.21667度 / -0.65000; 36.21667座標: 南緯0度39分00秒 東経36度13分00秒 / 南緯0.65000度 東経36.21667度 / -0.65000; 36.21667[1]
山系 グレート・リフト・ヴァレー
種類 複合火山
オルドイニョ・エブルルの位置(ケニア内)
オルドイニョ・エブルル
オルドイニョ・エブルル
オルドイニョ・エブルルの位置(ケニア
オルドイニョ・エブルルの位置(アフリカ内)
オルドイニョ・エブルル
オルドイニョ・エブルル
オルドイニョ・エブルルの位置(アフリカ
プロジェクト 山
テンプレートを表示

オルドイニョ・エブルル(Ol Doinyo Eburru)はケニアにある火山である。エブルル火山体(Eburru volcanic complex)、エブルル山とも呼ばれる。東アフリカのグレート・リフト・ヴァレーの火山系の一部で、東リフト・ヴァレーにある。ナイヴァシャ湖の北西約15 km、エルメンテイタ湖の南約20 kmに位置する。完新世に最後の噴火があり歴史時代の噴火の記録はないが、現在でも活発な噴気活動が見られる。

東リフト・ヴァレーの西縁から東に突き出るような形で主山塊が東西方向に伸び、多数の火口を持つ。溶岩円頂丘噴石丘爆裂火口からなる複合火山である[2]。 新しい部分的に植生のある流紋岩ドームが東山麓にあり、完新世のものと考えられている[1]更新世響岩および粗面岩溶岩流を流紋岩黒曜石溶岩が覆い、主山塊の北および北東斜面を形成する。南西麓火口からの更新世後期の流紋岩溶岩流はナイヴァシャ湖近くまで達する。基盤には南北方向に走るいくつかの断層があり、それに沿って広範囲の噴気活動が見られる。

この地域では国際協力事業団 (JICA) がケニア共和国と協力して、1979年より「リフト渓谷地熱開発計画調査」を実施している[3]。 雨量の少ないエブルル村では、地下から噴出してくる水蒸気をパイプに通して冷やし、凝縮水を井戸にためて貴重な生活用水として利用している[4]。 その様子は1987年放送の『NHK特集 地球大紀行』「第2集 引き裂かれる大地」の中で紹介された。

オルドイニョ・エブルルのランドサット画像

脚注[編集]

  1. ^ a b c スミソニアン博物館世界火山プログラム
  2. ^ 金原啓司・佐藤博之 (1982). “ケニア・リフトバレー・エブルル地域の地質と地熱”. 地質調査所月報 33 (11): 589-590. http://www.gsj.jp/Pub/Bull/vol_33/33-11_05.pdf. 
  3. ^ 金原啓司 (1985). “ケニア・リフトバレー (3) 地熱地帯をめぐって”. 地質ニュース (369): 30-41. http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1985/05/85_05_04.pdf. 
  4. ^ NHK取材班 (1987). NHK地球大紀行1 水の惑星・奇跡の旅立ち 引き裂かれる台地/アフリカ大地溝帯. 日本放送出版協会. pp. 176p 

外部リンク[編集]

  • "オルドイニョ・エブルル". Global Volcanism Program. Smithsonian Institution. 2008年12月25日閲覧