オリンピック宣誓

オリンピック宣誓(オリンピックせんせい)は、近代オリンピック大会において、すべての関係者が誓う宣誓である。

2018年平昌オリンピックからは選手・審判・コーチが一つの宣誓として統一された[1]

オリンピック大会の開会式で行われる。宣誓者は、開催国の参加選手・審判・コーチから選ばれ、五輪旗の一端を握りながら宣誓するのが慣例となっている。

2020年2021年に延期されて開催)の東京大会から、宣誓者(特に選手)は男女平等の観点から男女で選ばれる形となった。

宣誓文[編集]

統一後[編集]

2020年

始めに選手・審判・コーチが

私たちは全ての選手の名において(選手宣誓者)、私たちは全ての審判員の名において(審判宣誓者)、私たちは全てのコーチおよび役員の名において(コーチ宣誓者)。

と宣誓した後、選手代表が五輪旗の一端を握りながら宣誓文を読み上げる。

調和と平等、フェアプレーの精神に則り、競技規則を尊重し、これを守り、ともに連帯して、スポーツがドーピング、不正行為や、あらゆる差別のないものとなることを目指します。私たちはチームの名誉のために、オリンピズムの基本原則に則り、スポーツを通じて世界をより良い場所にするために、このオリンピック(冬季)競技大会に参加することを誓います。
2018年

始めに選手・審判・コーチが

選手代表(選手宣誓者)。審判代表(審判宣誓者)。コーチ代表(コーチ宣誓者)。

と宣誓した後、選手代表が五輪旗の一端を握りながら宣誓文を読み上げる。

私たちは、すべての名において、オリンピック憲章(the fundamental principles of Olympism)に則り、公平なルールを尊重し、スポーツマンシップとフェアプレーの精神を増進させることで、スポーツの栄光と、チームの名誉のため、決してドーピングをしないよう、オリンピック(冬季)競技大会に参加することを誓います[1]

統一前[編集]

選手宣誓
私たちは、すべての選手の名において、オリンピック憲章に則り、スポーツの栄光と、チームの名誉のために、決してドーピングをしないよう、オリンピック(冬季)競技大会に参加することを誓います。
審判宣誓
私たちは、すべての審判・役員の名において、オリンピック憲章に則り、公平なルールを尊重し、オリンピック(冬季)競技大会に審判することを誓います。
コーチ宣誓
私たちは、すべてのコーチ・選手の随行者の名において、オリンピック憲章に則り、スポーツマンシップとフェアプレーの精神を増進させることで、オリンピック(冬季)競技大会に参加することを誓います。

歴史[編集]

選手宣誓は1920年アントワープ大会から実施された。審判宣誓は1972年の札幌大会から実施されている。そして2012年ロンドン大会からコーチ宣誓が加わった。なお、2000年のシドニー大会から「ドーピング」、2020年の東京大会から「調和と平等」、「連帯」、「あらゆる差別のないもの」の文言が初めてが使われた。

歴代宣誓者[編集]

大会名 選手 審判 コーチ
アントワープオリンピック (1920年) ビクトル・ボワン - -
シャモニーオリンピック (1924年) カミーユ・マンドリヨン - -
パリオリンピック (1924年) ジョルジュ・アンドレ - -
サンモリッツオリンピック (1928年) ハンス・アイデンベンツ - -
アムステルダムオリンピック (1928年) ハリー・デニス - -
レークプラシッドオリンピック (1932年) ジャック・シェイ - -
ロサンゼルスオリンピック (1932年) ジョージ・カルナン - -
ガルミッシュ=パルテンキルヒェンオリンピック (1936年) ウィルヘルム・ボグナー - -
ベルリンオリンピック (1936年) ルドルフ・イスマイヤー - -
サンモリッツオリンピック (1948年) リカルト・トリアーニ - -
ロンドンオリンピック (1948年) ドナルド・フィンレー - -
オスロオリンピック (1952年) トールビョルン・ファルカンゲル - -
ヘルシンキオリンピック (1952年) ヘイキ・サボライネン - -
コルティナダンペッツォオリンピック (1956年) ジュリアナ・ケナル・ミヌッツォ - -
メルボルンオリンピック (1956年) ジョン・ランディ
Henri Saint Cyr
- -
スコーバレーオリンピック (1960年) キャロル・ヘイス・ジェンキンス - -
ローマオリンピック (1960年) アドルフォ・コンソリーニ - -
インスブルックオリンピック (1964年) パウル・アステ - -
東京オリンピック (1964年) 小野喬 - -
グルノーブルオリンピック (1968年) レオ・ラクロア - -
メキシコシティーオリンピック (1968年) パブロ・ガリド - -
札幌オリンピック (1972年) 鈴木惠一 荒木ふみお -
ミュンヘンオリンピック (1972年) ハイジ・シューラー ヘインズ・ポラー -
インスブルックオリンピック (1976年) ウェルナー・デル・カルト ヴィリー・ケスティンガー -
モントリオールオリンピック (1976年) ピエール・サン・ジュアン モーリス・フォジェ -
レークプラシッドオリンピック (1980年) エリック・ハイデン テリー・マクダーモット -
モスクワオリンピック (1980年) ニコライ・アンドリアノフ アレクサンドル・メドベド -
サラエボオリンピック (1984年) ボヤン・クリザイ ドラガン・ペロヴィッチ -
ロサンゼルスオリンピック (1984年) エドウィン・モーゼス シャーロン・ウェーバー -
カルガリーオリンピック (1988年) ピエール・ハーベイ Suzanna Morrow-Francis -
ソウルオリンピック (1988年) 許載 李学来 -
アルベールビルオリンピック (1992年) スルヤ・ボナリー ピエール・ボルナ -
バルセロナオリンピック (1992年) ルイ・ドレステ オーゲニ・アセンシオ -
リレハンメルオリンピック (1994年) ベーガル・ウルバン Kari Karing -
アトランタオリンピック (1996年) テレサ・エドワーズ ホビー・ビングスレー -
長野オリンピック (1998年) 荻原健司 平松純子 -
シドニーオリンピック (2000年) レシェル・ホークス ピーター・カー -
ソルトレイクシティオリンピック (2002年) ジム・シェイ Allen Church
アテネオリンピック (2004年) ゾイ・ディモスカキ ラザロス・ヴォレディス
トリノオリンピック (2006年) ジョルジョ・ロッカ ファビオ・ビアンケッティ -
北京オリンピック (2008年) 張怡寧 黄力平 -
バンクーバーオリンピック (2010年) ヘイリー・ウィッケンハイザー  Michel Verrault
ロンドンオリンピック (2012年) サラ・スティーヴンソン Mik Basi Eric Farrell
ソチオリンピック (2014年) ルスラン・ザハロフ ヴァチェスラフ・ボデーニン Anastassia Popkova
リオデジャネイロオリンピック (2016年) ロベルト・シェイド マルティーニ・ノブレ Adriana Santos
平昌オリンピック (2018年) 牟太釩 金禹植 朴基浩
東京オリンピック (2020年) 山縣亮太 加藤将門 井上康生
石川佳純 津崎明日美 宇津木麗華
北京オリンピック (2022年) 王強 陶永純 季曉鷗
劉佳宇

脚注[編集]

関連項目[編集]