オノサト・トシノブ

オノサト・トシノブ(本名:小野里 利信1912年明治45年)6月8日 - 1986年昭和61年)11月30日)は、日本の抽象画家芸術家長野県下伊那郡飯田町(現・飯田市)生まれ[1]。10歳から群馬県桐生市で育ち、旧制群馬県立桐生中学校(現・群馬県立桐生高等学校)卒業[1]日本大学工学部電気科中退[2]

概略[編集]

津田青楓の津田洋画塾出身。戦後はヴェネツィア・ビエンナーレやその他欧米の美術展に積極的に出品・参画した。グッケンハイム美術館や、日本各地の美術館に作品が収蔵されている。モザイク状の幾何学的抽象様式が知られ、版画シルクスクリーン作品も多い。

略歴[編集]

[3]

主な作品[編集]

  • 「32個の丸」 - 1971、第10回現代日本美術展出品作品
  • 「相似」 - 1963、福岡シティ銀行
  • 「同心円」

脚注[編集]

  1. ^ a b 群馬:桐生でオノサト・トシノブ展…「ベタ丸」独自の作風:地域ニュース”. 読売新聞オンライン (2022年5月29日). 2022年10月29日閲覧。
  2. ^ 日本の抽象絵画のパイオニア「オノサト・トシノブ」 - METROCS Tokyo” (2021年11月15日). 2022年10月29日閲覧。
  3. ^ 群馬県立近代美術館 2000, pp. 116–125.

参考文献[編集]

  • 群馬県立近代美術館 編『抽象のパイオニア オノサト・トシノブ』オノサト・トシノブ展制作実行委員会、2000年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]