アルフォンソ1世 (アラゴン王)

アルフォンソ1世
Alfonso I
アラゴン国王
ナバラ国王
在位 1104年 - 1134年

出生 1073年/1074年
死去 1134年9月8日
アラゴン王国、ポレニーノ
埋葬 アラゴン王国ウエスカ、サン・ペドロ・エル・ビエホ修道院
配偶者 カスティーリャ女王ウラカ
家名 ヒメノ家
王朝 ヒメノ朝
父親 サンチョ1世
母親 フェリシー・ド・ルシー
テンプレートを表示

アルフォンソ1世(Alfonso I, 1073年/1074年 - 1134年9月8日)は、アラゴン王およびナバラ王(在位:1104年 - 1134年)。サンチョ・ラミレスの次男。ペドロ1世の異母弟、ラミロ2世の同母兄。レコンキスタを積極的に行い、29の戦いに勝利したことから、武人王戦士王、el Batallador)といわれる[1]

生涯[編集]

1104年に死去した兄に男子がなかったため、アラゴン・ナバラ王位を継承した。

アルフォンソ1世はエブロ川進出を図りサラゴサレリダ攻略を目標に設定、1107年にレリダ近郊を攻撃、ベルチテモレーリャなどサラゴサ南方の町を攻略してサラゴサとの連絡を分断、1117年2月からサラゴサ包囲を開始した。翌1118年ローマ教皇ゲラシウス2世トゥールーズで呼びかけたフランス貴族の十字軍イベリア半島へ南下、アルフォンソ1世は十字軍の増援を得て同年12月にサラゴサを降伏させた[2]1120年にもアキテーヌギヨーム9世ら十字軍を加えサラゴサ南西へ進軍、エブロ川支流のハロン川流域の町カラタユーを包囲、救援に現れたムラービト朝アミールアリー・イブン・ユースフの援軍を打ち破り(クタンダの戦い英語版)、6月にカラタユーを征服、ハロン川流域の他の都市も落とし南へ領土を拡大した[2][3][4]

一方、1109年カスティーリャアルフォンソ6世の娘で女王に即位した又従妹ウラカと結婚したが、この結婚にはカスティーリャ貴族の反対が多く、2人の仲も悪く内乱のきっかけとなったため、1111年に離婚した[5]。2人の間に子供はなかった。1113年からカスティーリャに戦争を仕掛け、1114年にアラゴンへ帰還してからもカスティーリャへの敵対行動を続け、サアグンの反乱を扇動したり、サラゴサ陥落から翌年の1119年カラオラタラソナトゥデラエピラボルハなどカスティーリャ東部の街を占拠し、西と南に拡張したアラゴンの威信を大いに高めた[6]

さらに、権威が揺らいだムラービト朝の足元を見透かしてモサラベイスラム教国に住むキリスト教徒)がアルフォンソ1世に内通し蜂起を約束、1125年9月にアルフォンソ1世はこれに応えてアンダルシアまで長距離遠征を敢行、バレンシアムルシアなどを略奪して通過、1126年1月にグラナダに達した。モサラベの蜂起は起こらなかったが、アルフォンソ1世は1万人のモサラベを連れて帰りエブロ川流域に定住させた。残ったモサラベはムラービト朝に迫害されたが、この遠征でアリーの威信は失墜、反対にアルフォンソ1世の名声は増した[2][3][7]

征服活動の傍らで都市政策、ムデハルキリスト教領地に住むイスラム教徒)への対応にも目を向け、サラゴサなどアラゴンが占領した都市に留まるムデハルには生活・財産を保障して退去も残留も自由とし、引き続き住むムデハルには市外という条件付きながら居住を許し、キリスト教徒と差別しない寛大な処置を取った。1122年プエンテ・ラ・レイナフエロを発布し自治都市の形成を促した他、テンプル騎士団聖ヨハネ騎士団をイスラム教徒に対する戦力と考え厚遇した[8]

1127年からカスティーリャ王アルフォンソ7世(ウラカと先夫の子)の反撃に遭い、1131年までに国境を押し戻され西の領地は減少したが、1133年メキネンサを攻略し東へ進出した。1134年6月にフラガを包囲中、バレンシア総督イブン・ガーニャの待ち伏せにより重傷を負い、9月8日に死亡した[3][9]

アルフォンソ1世は自らの死後、王国をテンプル騎士団・聖ヨハネ騎士団などの諸騎士団に遺贈する遺言状を作成したが、遺言に反対したアラゴン貴族は、ロダ=バルバストロ司教であった弟ラミロを還俗させアラゴン王ラミロ2世とした。一方、ナバラにおいては、ナバラ貴族がガルシア5世の曾孫ガルシア6世をナバラ王位に就け、アラゴンとナバラの同君連合が解消された[10]

脚注[編集]

  1. ^ ローマックス、P112、西川、P116。
  2. ^ a b c 関、P109。
  3. ^ a b c 西川、P117。
  4. ^ ローマックス、P112 - P115、芝、P116 - P117。
  5. ^ Louda & Maclagan、P92。
  6. ^ ローマックス、P104、P115、芝、P114 - P115、P117、関、P156 - P157、P211、西川、P116 - P117。
  7. ^ ローマックス、P115 - P117、芝、P118 - P119、P189 - P190、関、P118。
  8. ^ ローマックス、P147 - P148、バード、P73、P82、P91、芝、P191 - P192、関、P211 - P212。
  9. ^ ローマックス、P117、芝、P123 - P124。
  10. ^ バード、P66、ローマックス、P126、関、P212、西川、P117 - P118。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

先代
ペドロ1世
アラゴン王
1104年 - 1134年
次代
ラミロ2世
先代
ペドロ1世
ナバラ王
1104年 - 1134年
次代
ガルシア6世